※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう思いますか><?)
20代後半で同じ年の彼とのやり取りについて
このQ&Aのポイント
20代後半で同じ年の彼とのやり取りについて心配しています。
彼が人からもらったチョコについて話している間柄ですが、彼の発言に対して私は冗談で返信しました。
しかし、メールを送った後に自分の発言がくどかったり挙動不審に思われたりしたのではないかと不安になっています。
20代後半で同じ年の彼がいます(出会ってからは4ヵ月、付き合ってからは約3カ月、若干の遠距離です)。
少し長文ですがご意見お願いします。
以下、昨日のメールでのやりとりです。
彼「会社の人からもらったチョコ、一口くらいは今日食べとかないといけないと思って頑張って食べたよ(バクバク食事中の絵文字)もう1週間くらいはいらない気分だね(>□<)(汗絵文字)」
私「わー、モテモテだ(>3<)もて○○(彼の名前のもじり)だぁ(ガーン顔)ぷぅー(>3<)(指いじいじの絵文字)バレンタインでチョコをあと1週間は食べなくていいって…私が男の人ならそんな台詞を言ってみたいぜ(ニヒルな笑顔の絵文字)」
ただ、彼は若いけど会社役員なので、こういう機会も多いだろうし、浮気の心配をしてるわけでもないので、私としては半分冗談のつもりだったんです。
けど、((笑))マークも入れ忘れたし、彼は意外と真面目なとこがあるので、私が「モテモテだ―(>3<)」とかそういう風に言うことで、「もらっちゃいけないの?」とかそういうやりにくさを感じちゃいけないなと思って、追加メールで、
「あ、さっきのモテモテだぁ、とかぷぅーとか私が言ったのは全然気にしないでね^^;念のため(汗絵文字)慕われるのは良いことだよ~(にっこり絵文字)
ただ口内炎は心配だからお大事にしてね☆(←彼は現在口内炎になってて「チョコ食べ過ぎたら悪化する・・・って週末に言ってたので)夜分にごめんね、おやすみなさい☆」
と送ったんです。
メールが始まった時間も遅く、私もうとうとしながら作ったメールで、判断力が鈍ってたとはいえ、
今見返すと、「くどかったかなぁ」「挙動不審かなぁ」と心配になってきてしまい…
私自身、メールが苦手なこともあり、どうしていいかわからなくなってきてしまいました。
やっぱり、くどかったですよね(;_;)?
挙動不審でおかしいって思いますか?
(私は人の挙動不審ってあんまり気にならないから自分の判断力に自信なくて…)
メールか電話で、話のついでに「あれ(追加メール)はこういう意図だったんだよ~」って説明した方がいいのかなぁ、とか考えてしまいます。
ご意見お願いします(;_;)
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 距離があるため、なかなか会えず、メールや電話のやりとりだけなので、 交わす「言葉」へのプレッシャーを感じてしまって、気にしすぎたり考え過ぎたりしてしまってるのかもしれません。 「言葉」はむしろ彼からたくさんもらいます。 けど、彼のは的確だし、私がどんな生々しい恥ずかしいような言葉もらってもわりかし平気なので…。 私は自分の「言葉の紡ぎ方の下手くそさ」にいつも自己嫌悪で…。 けど、シラケそう、とかハッとしました>< 猪突猛進タイプなので気をつけたいと思います><! 今、私の実家内でゴタゴタがある上、ちょっと自身のPMSもあって、 けどそれは彼には関係ないから、落ち込んだ様子を悟られたくなくて、 無理に元気にふるまってるとこもあって… これからは気をつけて、今回のことはとりあえず私からは放置するとして、 上記のことで疲れさせたり、愛想を尽かされたりはしないですかね… 大丈夫だと思いますか?…ってここでも質問しちゃってごめんなさい。