• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷めたと言われたが別れたがらない)

彼女から冷めたと言われたが、別れたがらない。どうすべきか?

このQ&Aのポイント
  • 約2カ月前、彼女から冷めたと言われました。彼女とは3年半の付き合いです。彼女の忙しさとともに、彼女との距離が離れていったようです。
  • 別れを切り出したが、彼女は自分の気持ちが分からないと言います。彼女と再びデートをしようと提案し、受け入れてもらいました。
  • どうすべきか悩んでいます。別れたくないので、彼女の気持ちを変える方法があれば知りたいです。連絡頻度や会話の内容にも助言がほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.2

50才、既婚男性です。 気を悪くするかもしれないけど、距離を置いた結果、君を無理に引き止める必要が無くなったって事なんじゃないですかね。 ある意味、特に必要な存在じゃなくなったって事だと思います。 こうなってしまうと、気持ちを戻すのは難しいですよ。 情にすがるしかないと思うけどね。 結局は、毎日連絡を取ってたのも、惰性だって事に気付いちゃったんだよね。 それが無くても、かまわないって事に気付いたって事ですよ。 何故別れないかは、無理に別れる理由も無いって事だよね。 いても、いなくても気にならないんだから、君が別れたいって言わない限りは、別れる理由も無いでしょう? 君が、彼女さんを嫌いになったから、別れたいって言えば、別れてくれるよ。 君が、彼女さんが冷めたなら別れようって言うから、それには同意しないだけでしょう。 まるで、彼女さんが悪いみたいな理由だからね。 とりあえず、キープって事ですよ。 彼女さんに、気になる男性が現れたら、別れ話は出してくるとは思うけどね。 とりあえず、別れる事は無いんだし、デートとかも出来るんなら、現状維持でも良いと思うけどね。 君がどうしても、無理なら、頭を下げて、別れてくれって頼めば良いんだよ。 でも、別れたくないんでしょう? 会話で、どうこうってのは無いんじゃないかな? 強いて言えば、友達として、彼女さんの相談相手になってあげる事しか出来ないと思うよ。 彼女さんも、何か心境の変化があれば、変わるかもしれないけどね。 君が、きっぱり別れる事を決断しない限り、状況は変わらないと思うよ。 彼女さんの冷めた気持ちも動かないと思う。 原因は、本当はあるんだろうとは思うけど、彼女さん自信が自認出来ないんだろうね。 なんとなく、そうなったとしか言えないんだと思うよ。 基本的に、良い人や穏やかな人ってのは、ただそれだけなんだよね。 むしろ、感情がしっかり出てる人の方が、興味が薄れないってのはあるんだろうね。 安心感ってのは、結婚とかには良いかもしれないけど、恋愛関係では、あまり意味を持たないのかもしれないね。 しばらくは、彼女さんの様子を伺うしかないですよ。 がんばってください。

tea-wat
質問者

お礼

ありがとうございます! まさにその通りなんです。 僕の心情、彼女が思っていそうなことは 本当にその通りだと思います。 彼女はかなりおとなしいタイプですが プライドは高いです。 そのため、 このままだとおっしゃる通り彼女が悪いという理由で 別れることになり、 彼女自身のプライドが傷つけられるでしょう また、僕自身が彼女を嫌いになったから というのは 自分の気持ちに嘘をついてまで 望まない結果を得る・・・そう考えると 結果別れてしまった時とても後悔しそうな気がして 自分を見失いそうな気がして言えませんでした。 彼女から別れたいと言われたら すぐに別れる覚悟はあったんですけど・・・ でもやはりこのまま別れたくないんです。 おっしゃる通り 今は様子見の期間ですね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tyoko203
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは。 文面からも彼女さんを思う気持ちが溢れているのを感じました。 今は辛いと思いますが、(余計なお世話ですが) もう少し視野を広く持って新しい事にもどんどんチャレンジしたほうがいいと思います。 もちろん彼女さんは大事だと思いますが男女限らず色んな人と交流したり勉強でも仕事でも趣味でも頑張っているうちに、きっと他の大切な人も出て来ると思います。そして、今度彼女さんに会う時には、外見 だけでなく、中身も充実した人になり、彼女さんに離れてしまい失敗したと後悔させれるような人になってください。 大丈夫(?)です。 私の友人も、くっつく人は周りがいくら引き離そうとしても、くっつくと言っていました。 上手くいく事をお祈りしています。

tea-wat
質問者

お礼

ありがとうございます! もちろんそのつもりでいます。 いつか絶対振り向かせようと思います。 どうやら今は焦るべきではないようで 時間がありそうなので とりあえず、自分のやるべきことをせいいっぱいして 自分を成長させ また、いろんな方の恋愛相談を拝見して 人の悩みを勉強しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

24歳の男です。 一人の意見ですが、人間飽きが来る事は仕方ない事だと思います。 むしろ三年以上も飽きが来なかった方に驚くぐらいです(⌒~⌒) 結婚なんかもすれば、長い人生… 飽きないはずがないです。 最近では離婚する夫婦が多いですが、別れない人達も飽きは来てるはずです。 そこで長く付き合ってると愛着が湧いてくると思います。 好きだ~って時期が過ぎても付き合って行くのは、愛着があるからだと思います。 心から好きって思えなくても別れたくはない… ロマンチックではないかもですけど、それも一つの「愛」じゃないのかなぁって思います(^O^) 自分は「好き」って気持ちがいっぱいなのは「恋」でそれを通り過ぎても「一緒に居たい」とか「愛着」があるってのが「愛」かなぁって思います♪ なので嫌いでも、別れたい訳でもないのに終わらせる必要はないと思います。 終わる理由より終わらせない理由を考えてこれからも一緒にいてもらいたいものです(^_^)v

tea-wat
質問者

お礼

ありがとうございます!! そのように言っていただけると 非常に気持ちが楽になります。 どうやら長期戦になりそうですね。 何とか頑張っていきたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A