一人暮らしの節約・貯金
26歳(数日後に27歳になります)で地元から出て一人暮らしをしています。
一人暮らしの歴はもぅ長い方ですが…生活費がギリギリであまり貯金もできてない状態です。節約といっても、こまめに電気を消す・使わないコンセントは抜く・ご飯はまとめて炊いて小分けに冷凍…簡単な事しか出来ていません。
現在、アルバイトを掛け持ち(保育士の資格を取るために勉強もしてるので働く時間も減ってます)してるんですが時給もあまり高くなく、手取りが合わせて良くて15万くらいです。 家賃は32000円、光熱費、携帯代、奨学金の返済、住民税、健康保険税、交通費(バイトへ行く時に使いますが、全額支給なので給料日には戻ってきます)など…出費は多くあまり余裕はありません。自分への娯楽費もないです。(唯一の楽しみがバイト先が映画館なので映画が無料で見られる事)
ただ、現在お付き合いをしてる人と結婚を考えていたり、たまには大きな休みに出掛けたりしたいと思っていて本格的に貯金をしたくて、今は○千円とかではありますが定期で貯金を始めたりしています。食費もなるべくスーパーのおつとめ品とか安いものを買うようにはしたり(ただ、料理が好きでたまに買いすぎたり)していて…仕送りはもらってないのですが、逆に親へもこんな状態で仕送りも出来ていません。たまに無駄遣いしてる面もあるのでそれも反省です。
なので、簡単にできる節約術や栄養バランスの良い節約レシピ、 貯金術などなんでも良いので是非アドバイスが欲しいです!
ちなみに家計簿はつけてないのですがやはりつけるべきでしょうか?