- ベストアンサー
博士について
文献などを読んで気づいたのですが、たとえば農学博士という肩書きもあれば博士(農学)と書いてあることがあります。○○博士と博士(○○)の違いは何ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 詳しい内容は記されていませんが、 学位の表記が平成3年に変わったことがわかる資料がありました。 参考URLの中の「学位制度等」という欄に、 博士・修士・学位すべてにおいて 「適切な専攻分野を付記」 するようになったことが書かれています。 これは、学位を表記する際に、(●●学) とすることになったという意味です。 医学や農学ですと今も同じように (医学)(農学)なので分かりにくいのですが、 文系の状況を見ていただければ理解しやすいと思います。 私の出身大学の例ですが、この改革以前ですと 文学士や文学修士でしたが、 今出している学位は 学士(国文学)、学士(英文学)、学士(教育学)、学士(心理学)などと、専攻分野が明記された形となっています。
その他の回答 (7)
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
#2なんですけど、訪ねた先生もうろ覚えだったそうで、どうも誤った回答だったみたいです。 失礼致しました。
- ElectricGamo
- ベストアンサー率62% (137/220)
#6の方の回答が正しいです。 学位に関しては学位規則に定められており、平成3年文部省令第27号により、学位には専攻分野を付記することになりました。 ですので >○○博士と博士(○○)の違いは何ですか? 博士号を取得したのが平成3年より前か後かの違いです。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
書いているほうもいい加減という事も 考えられます(笑) >博士(農学)と書いてあることがあります 学位を取った大学名などが出いることある 思いますが、博士(農学)と書かれている方、 どこか外国で博士号を取得されていませんか? 農学博士、工学博士とういうのは日本の 学位の名称です。とった分野の名前が付かない 場合があります。 Ph.Dは日本語に直訳すれば哲学博士ですが、 何も哲学科で学位をとったとは限りません。
- machirda
- ベストアンサー率57% (634/1101)
たびたび失礼します。 博士(○○)というのは論文博士かどうかという点ですが、今指導教授の名刺を見たら普通に「文学博士」と書かれていました。ちなみに指導教授は論文博士です。 過程博士でも学位記には博士(○○)と書いてありますから、#3さんのおっしゃるように、論文博士か過程博士かという区別ではないように思います。 でも、博士(○○)という書き方のほうが、最近出てきたように思います。 実際はあまりはっきりと区別されていなくて、混在しているという状況ではないでしょうか?
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。
- mamoka
- ベストアンサー率36% (39/108)
平成何年だったか(かなり初期)に、 ●学博士から、博士(●●学)に移行していきました。 私の出身大学でも、昔の博士は文学博士ですが、 今は博士(●●学)を出しています。 過程博士でもです。 今は学士も「学士(●●学)」、修士も「修士(●●学)」 ですので、論文博士か過程博士かは関係ないことがわかります。 日本でも、アメリカ並みに博士号を出すというように方向転換する際に、 博士号が取りにくかった時代に取った方々からの反発を恐れて、 難しい時代の博士か、簡単になってから(?)の博士なのかの区別がつくように 学位の表記を変えた、という噂を耳にしたことがあります。 根拠となるURLetc.が見つからなかったので「自信なし」ですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 論文博士も課程博士も関係がないのですね。 よく分かりました。
- coco1
- ベストアンサー率25% (323/1260)
根拠は見あたらないのですが、課程博士は○○博士、論文博士は博士(○○)と使い分けているようです。
- machirda
- ベストアンサー率57% (634/1101)
同じだと思います。ちなみに私は文学修士ですが、学位記には修士(文学)という風に記載されています。 書き方の違いといった感じでしょう。
補足
早速のご回答ありがとうございます。少し考えてみたのですが論文で博士号って取れますよね?博士(○○)っていうのは論文なのかなぁって今思っていました。大学のホームページで教員の学歴を見るとやっぱり○○博士と博士(○○)というように区別されていました。
お礼
とった分野の名前が付かない場合があるのですかぁ。いろいろ参考になりました。