光が開通しない地域
いまだダイアルアップにてネット接続をしています。
最近、やっと地元でフレッツADSLが開通したのですが、もろもろの理由から、やはり光にしたいと考えています。
しかし光はフレッツもTEPCOもいつ開通するのかわかりません。私の住む市自体が未開通なのではなく、その中のごく一部分のみが未開通な状態です。
私の住む地域は1000戸以上が集まる巨大新興住宅地で、光の需要も大きいのではないかと思うのですが、実際は「フレッツADSLすら最近開通。アッカとイーアクセスは未開通」という状態です(YahooBBとケーブルは開通していますが、あまりいい評判を聞かないので、これらは遠慮しています)。
不思議なのは、近隣の市の、殆ど寂れていると言っていい地域でさえ開通している光が、どうして私の地元では導入されないのか、ということです。Bフレッツの販促用マップを見ると、他にも「市内のごく一部分だけ未開通」という地域があります。スタッフの方の話だと、「そのあたりに光ファイバー導入に影響をあたえる何かがあって、なかなか開通に至らないのではないか」ということだったのですが、そういうことってあるのでしょうか?実際、YahooBBは開通しているのだから、工事出来ない地域だとか、そういうことはないと思うのですが。
需要があると思われるのに光が(あるいはADSLが)開通しない、もしくは他の地域に比べて著しく遅れる、その理由にはどんなものがあるのでしょうか?