- 締切済み
赤ちゃんの変化
こんにちは。 もうすぐ2ヶ月になる子を育てている新ママです。2日前から朝起きると目やにがすごいです。温かいお湯で顔をふいてあげてとってあげてます。 一応医者に連れて行ったほうがいいですか? もし連れて行くなら小児科でいいでしょうか? もう一ついいですか。家子は朝5:30におしめと授乳で起きると寝てくれません、皆さんのお子さんは朝何時ごろ起きますか? ちなみに夜の授乳の間隔が2時間とかでたくさん飲ませている予定でも短く私はヘトヘトです。仕方ないとはわかってはいますが、つらいです。飲みすぎで吐くこともあるのでまいっちゃいます。2ヶ月くらいの赤ちゃんの1日はどんなサイクルで育てればいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
我が子の場合、総合病院の「眼科」でした。 まぁー総合病院の小児科にお世話になっていたので、もし場違いならば、小児科へ ってな安易な考え。 でもまず眼科で、カクカク云々と説明したところ「眼科でもいいですよ」と言われ、そのまま受診しました。 もし、お時間あれば、受診前に電話で問い合わせれば、無駄足はないかも。 勿論、受診後「小児科の方がいいかも」とか「眼科がいいかも」と言われることもありますが。 まずは電話で問い合わせるもいい手です。 とはいえ、目やにはこまめに拭いてあげる と言われました。 出やすいタイプもいるそうですから。 あとお子さんの日常生活リズムは、十人十色です。 わが子は、3か月目から父親のいる、今の家(笑)での生活が始まったのですが、家族そろっての生活時は、ハチャメチャでしたが、その後、一定してきました。 とはいえ、中には、半年ほどハチャメチャだったお子さんも居ますよ。 まずは、昼と夜の区別がつけば、多少楽かもね。 でも生後2か月です。まだまだかなぁー(笑)ってショックかもしれませんが、どのママもいまのスレ主さん状態を数か月頑張って今日に至ります。。 我が子は、凄く寝る子だったのですが、未熟児だったため、授乳時間は寝ていても起こして飲ませろ!という決まっており、これもこれできつかったです。 我が子は、また双子だったため、4時間間隔であっても交互になので、おそらくスレ主さんと感覚変わりないです。私の場合、搾乳し母乳を哺乳瓶に詰めて・・・という作業もあり、寝不足続きました。 とはいえ、現在、母子ともに元気です(笑) そういう努力と踏ん張りあるから今があるかなぁー 我が子もよく飲んだら吐く。吐くと言うより、口から洩れてくる(笑) オイオイ、お母ちゃん頑張って絞った母乳を飲んだふりしてのまねぇーのかよぉーーー(笑)でしたが。 まぁーそれほど長く続く辛さではないです。 子供も時に腹いっぱい飲めば、グッスリ寝てくれる日は来ますので。それまで頑張るかと。 あと、できるだけ、昼と夜の違いは明確にしておくといいでしょう。 住まいの関係で、寝ている部屋の隣りでパパが夜遅くまで起きている・・・ということもありますが。 できるだけ、明るい部屋で寝かせないとか、テレビつけたまま寝かせないなど朝だよ、昼だよ、夜だよを明確にして、お子さんの体内時計を身につけさせてあげるといいかもしれません。 まだ2か月。焦らず。ママちょっと辛くなったら、ミルクでのごはんもありで、ママは休憩して、横になってください。 ちなみに、私は、1度、子供が横で泣いているのに気づかず爆睡。5時間グッスリ。その時は、10時間ぐらい寝てしまったと思い、飛び起きました。 ちなみに子供は、主人が対応が判らず、悩んだあげく、おしゃぶりさせて泣き止ましていました。 当時は、旦那が使えなくてねぇー。まぁー1回ぐらいは大丈夫。1回ぐらいはね(笑)
- mayuwest
- ベストアンサー率25% (60/237)
目やにがひどいなら、小児眼科がいいのでは? ウィメンズパークとかで、最寄りの眼科を探して問い合わせて、赤ちゃんも診てもらえるか聞いてみて下さい。 私はついこないだウィメンズパークで口コミ見て皮膚科に行きましたが、それはまず産院で肌荒れの相談をしたら「皮膚科へ」と言われたからです。 幸い近くの皮膚科が小児皮膚科対応だったんで(^_^)ノ すぐ良くなりました。 事故判断が一番怖いので、うざがられても気になるならお医者さんに聞くのが一番ですよ! ちなみに、ウチの子ももうすぐ2ヶ月です! 睡眠時間ランダムで疲れますよね(^_^;) とくにここ何日かは肌が痛かったのか、1時間毎に起きてました。 お薬塗り始めてからは3時間くらいまとまって寝てくれるようになりましたが。 最近ほ乳瓶を嫌がるので完母なので、腹持ち悪くてすぐ起きるから大変です(≧Д≦) 全然眠れないし旦那はインフルエンザになるし、もう最悪です。 お互い頑張りましょうね(^_^;)
- chome2xxxx
- ベストアンサー率23% (6/26)
こんにちは。 うちは9ヶ月です。 2ヶ月の頃は昼も夜中も2~3時間おきでしたね。 朝も5時台に起きる日もあれば9時くらいのときもあったり 昼間寝てばっかりの日もあったりとリズムはまだついていませんでした。 でも2ヶ月すぎたあたりから夜は4~5時間、長いときは朝まで まとまって寝てくれるようになり、昼と夜の区別がついたかな!?と思いました。 その後5ヶ月まで朝まで寝てくれることが多くて楽でしたが 5ヶ月からまた夜中4回くらい起きるようになり、 また8ヶ月から2回に減りました。 大変な時期もありますが、楽になる時期も必ずきますよ! 目やにの件はどれくらい出るのでしょう? 目があかないほどなら小児科に行った方がいいと思います。 それほどでもないなら今は寒いしインフルも流行ってるので 様子見てもいいような気もします。 無理せず、休めるときは休んで頑張ってくださいね。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
昨年2人目が生まれました。 1人目がまだ小さいのと、慣れが出てきて、2人目はほったらかしになっている時間が結構多いですが、元気です。 目やには3ヶ月目に消えました。 2ヶ月目だとまだ目もはれていて、目やにがたくさん出て心配でしょうが、時間とともに目のはれもとれ、顔色も良くなって目やにも出なくなります。 3ヶ月経過してもまだ目やにや目のはれが引かなかったら小児科で診てもらいましょう。 夜中の授乳は今の時期は仕方ありません。 まだ長時間眠る体力がないのです。 生活サイクルも安定しないのが普通です。 辛抱して付き合ってあげてください。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
ホームケアは今やってる通りでいいと思いますけど、目やにで目が開かないほど出てる、 涙が目やにが出てる方からは出てこないのであれば、鼻管閉塞の可能性もあるのでそれは赤ちゃんも見てくれる眼科に 行った方がいいと思います。 今の時期小児科に連れて行くのはオススメできません。小児科でも目の治療はできませんから眼科でも問題ないです。 うちは三歳になっても5時起きですよ(笑)六ヶ月の下の子も同じくらいの時間に起きます。 二ヶ月ですからまだ夜の授乳間隔があかないのは仕方ないです。 というか、今の時期は夜に頑張ってあげないと授乳量は増えません。 辛いですがここが頑張りどきです。本当に辛い時は一回でもミルクを飲ませてもいいと思います。 これから外出する時にも哺乳瓶に慣れた方がいいですし、腹持ちいいからゆっくり寝てくれます。 一回二回くらいなら母乳に影響はしません。あとは一回休む分おっぱいが張ると思うので、そこは搾乳するなり、 飲んでもらうなりすればいいです。 寝た時間は家事をやろうと思わずなるべく休息にあてましょう。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
鼻づまりは、起こしてませんか? 病院に連れて行った方が、良いと思いますよ。 とりあえず、小児科で、良いと思います。 小児科で分からなければ、眼科を紹介してもらえると、思います。 それと、2ヵ月ならまだ頻回授乳は、仕方ないかと…。
お礼
明日病院に連れてってきます。 小さいうちはいろいろな変化が心配になります。
お礼
昨日小児科に連れてってきました。そしたら鼻かぜみたいでした!とりあえず鼻かぜを治して、それでも目やにが治らなければまた来て下さいと言われました。インフルエンザがかなり流行っているようですね!赤ちゃんが熱を出すと大変だから注意してがんばりましょうね。 mayuwestのお子さんも2ヶ月なんですね。首座らないけどだいぶしっかりしてきましたよね。うちの子はかなり重たいです。お互いがんばりましょう。