• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天罰なんてないと思ってしまう(駄))

天罰なんてないと思ってしまう

このQ&Aのポイント
  • 小さい頃、罰があたると言われて育ちましたが、大きくなってから考え方が変わりました。
  • 世の中には罰を下るべき人に下っていない例がたくさんあることに気づきました。
  • 私は天罰なんて存在しないと絶対に思っていますが、様々な意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

天罰があたるというのは仏教的な価値観と、良くないことをきちんと理由を面倒なので説明せず「神様の責任」にしたほうが楽だからです。 昔はそんなことをしたら「@@@になるよ」と伏字で身体障害者をさしていうようなこともありました。 同様にそんなことをしたら「おまわりさんに怒られるよ」と言うのもあります。

noname#149156
質問者

お礼

モヤモヤがすっとしました。うちの親はなぜそうなるのかと道理を私たちに説明するのが面倒で天罰のせいにしていたように思います。 口内炎→ビタミン欠乏、ストレス このあたりを説明するのが面倒だったのだと。 最近父が早死にしたことを「そういえば叔母の葬式で変な号泣をした、あれは虫の知らせ。あのせいで早死にしたんだわ」と言っているのを見聞きして「叔母のせいにするの?」と問いただしたくなりました。 心疾患も糖尿病もあったのに大酒飲みしておりましたので本人のせい。 他に誰のせいといえばそれを許していたのは母親、管理不行き届きの母親ではないか?と。 うちの母親の考えが少し他とズレていることにも理解ができました…

その他の回答 (5)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.6

槍玉にあげられたコンビニ経営者です。最後の「(笑)」にはムカつきますねえ。 最終的に店が出しているというだけで、廃棄に関しては利用者も共犯です。皆が真に「余らせない」生活を目指すなら、我々のような商売は成り立ちませんよ。 それはともかく、親に対する反発や上手く立ち回っている人に対する嫉妬などがない交ぜになっていますね。まさか「天罰」の有無を本当に聞きたい訳でもないでしょうし。 自分の考えを、まずは自分の中で整理しましょう。

noname#149156
質問者

お礼

天罰に関してのことだけ聞きたかったのですが… 廃棄弁当に関してはもったいないです。利用者も共犯だとは言わずたくさん仕入れすぎないでいただきたい。

  • Erkin
  • ベストアンサー率32% (48/147)
回答No.5

天罰があるのかないのか 同じ様な事では天国や地獄はあるのか あの世はあるのか 見聞きはするが、そんなもん本当のところ分かりませんし 知るすべもありません 追求する事を諦めれば一生分からないままですが そんな事にエネルギーを使うより他の事にエネルギーを使いたい そんなこと本気でどうでもいい すげー下らないと思った僕のような人間もいます。

noname#149156
質問者

お礼

本気でどーでもいいですよね…私もそうなんです。しかし天罰天罰と言われると違和感を感じます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

天罰の「天」って何だと思っているのでしょう? 「天」は「空」、東洋での「空」、死後世界、宇宙を含めた、空間すべての因果関係を指します。 空間の土地の支配者が天子。 空間に生まれる命が天命。 人災ではない、自然災害が、天災。 天の思想は、人の上位である、神の存在を基本的に否定します。神の個人的価値観で裁く、神罰とは明確に違います。 一応、天のさらに上位に極楽浄土や涅槃として神の世界はあるのですが、天は輪廻転生の社会の仕組みの一つ。 警察に捕まるのは、天子(国家)の罰せられるのであり、 不摂生で病気で死ぬのも、不摂生から自然の摂理で病気になるのであり、 天災で死ぬのも、空間の災害に巻き込まれるから死ぬのであり、 天は、世界のルールであり、自分が悪い悪くないは関係なく、自然現象の因果関係が引き起こしたすべての災悪が、天罰にあたります。 天罰って、明文化されないマナーやエチケットであり、自己の内面の規律を他人に合わせることなので、 >米を残すで罰が当たるならコンビニは毎日大火事にでもならなければつじつまが合わないです(笑) 辻褄っていうのが、まさしく因果であり、人に合わせることではないのです。勝手に起こる自然現象。 あなたが辻褄が合わないと感じるのは、自分が天のルールを知らないから、天の辻褄と自分の辻褄の一致した現象が起こらないのです。 いらぬことをすると、すぐ罰がくだるから、いらぬことをしない。は当然であり、 天罰がないからいらぬことをする。 >天罰なんてないと思ってしまう(駄) という発想は、ルールを守らないのではなく、ルールを知らないということなので、 いつルールを破ったことも理解していないので、 自分の知らない因果関係によって、赤信号を知らずに横断するように、他人を巻き込んだ事故に遭遇します。 天の裁きが下るから卑屈に生きるのと、天が見ているからいらぬことをしないは、受け取り方の違いです。 天恵って言葉もあり、人は幸運という運命の神の責任に押し付けるの大好きですから。

noname#149156
質問者

お礼

ごめんなさい。よくわからなかったです。 つじつまを考えるそのものがおかしいということでしょうか?

noname#229064
noname#229064
回答No.3

全くの私見ですのでご了承ください。 天罰の意味合いが違うと思います。質問者様が言われる天罰とは、「ざまーみろ」的な発想だったり、勧善懲悪的な発想だと思います。 文盲率の低い昔は、道徳心を養ったり、失敗しないための心得といった道を説くために、天罰という言葉が使われたのではないでしょうか? つまり天罰は第三者が下したり、それを感じたりするものでないと思うのです。 汚い政治家、絶えず捕まることを心配していなければなりません。また次の選挙の事も考えなけれななりません。 コンビニだって、廃棄がでれば、利益が少なくなります。 おからだが不自由な方を天罰とらえるのはあなたの勝手ですが、私は全くそうは思いませんので回答から外します。 また先の震災で亡くなられた方も同じ理由で回答を避けます。 例として取り上げるのにはあまりにも不適切だと思うからです。 子供さんの教育については、こうしなければならないなんて気まりもありませんし、感謝の気持ちを養うためには、大変によろしい表現なのではないでしょうか?

noname#149156
質問者

お礼

極論を挙げ失礼しました。 文盲が低い時代の、言葉のチョイスの一つだと私も思いました。 そもそも神様でもないのに天罰という言葉を使う人に違和感があります。

noname#161038
noname#161038
回答No.2

>子供には「ごはんつぶを残したら罰があたる」ではなく >「大事にお米を育てた人の気持ちになって食べようね」と教えて行きたいです。 この部分に関しては同意します。 ただ、「そんなことしたら天罰が下る」みたいな育てられ方をした人には気の毒ですが、「天罰なんて存在しない」と直ちに結論づけるのも、どうかと思います。 >金持ちできらびやかな生活をしている人が不倫三昧だったり・不正なことで金儲けをしている人(生活保護の不正受給)、汚い政治家がいたり >とてつもないイジメモラハラ人間が会社で幅をきかせ、たいした能力もないのに、高給取りだったり(上司と寝て座を勝ち取った人も) この部分に関しては、これからの時代はどうなんでしょうかね。 私自身は、「因果応報」という法則は、現世のうちに必ず成就すると思ってるんですけどね。