- ベストアンサー
夫が真剣に子供の事を考えてくれません…
- 夫が子供の名前や字画について興味を示さず、自分の意見や過去の経験を優先しています。また、夫の実家も同様に私の意見を軽視しています。
- 夫はお金を愛情の代わりと考えており、奢られることが好きです。夫婦別会計では私が多くの出費を負担しており、夫は責任を逃れる癖があります。
- 夫の両親は私や子供に対して過干渉で、私の意見や判断を否定しています。特に義母は私の子育てを邪魔しようとしています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読んでいて、すごくかなしくなりました。 私だったら、先の事が考えられないので、真剣に離婚を考えます・・・。 ご両親に心配をかけたくない気持ちもわかりますが、少しお話をされたほうがよいと思います。 旦那さんは一人っ子なのでしょうか? 娘の子供なら、ある程度義母さんも干渉できるでしょうが、息子の子供なのにそんなに干渉できるという考えがおかしいです・・普通はもっと遠慮があります。だからこそのマザコン息子が出来上がったのかもしれませんが・・。 孫の洋服だけ新品で用意して、ベビーベッドなどは古いものを使い回し・・というのもよくわかりませんね。どうせならすべて新品で用意してもらいたいものです。 離婚という選択肢がないのなら、もう旦那さんには頼らず、義母のことも無視するぐらいの気持ちで付き合っていったほうがいいと思います。好きな名前をつけて、好きな服を買って着せたらいいと思います。義母の買った服もオークションで出しちゃえ!そのお金で新しい服を買ったりしたらいいと思います。実際ほとんど協力してくれないのなら、気を使っても仕方ないですから・・・。 質問者様は、義母からのプレッシャーなどもあり、名前など悩んでいるのに、それをわかってくれない、味方にもなってくれない、自分の子供なのに喜んで子供の用意などもしてくれない旦那さんに悲しく感じてるんですよね。そういう旦那さんと、過干渉な義母とのお付き合いを真剣に考えたほうがいいと思います。がっつり話し合いをすることも・・必要だと思います。
その他の回答 (13)
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
うわーって感じですね 処置なしですね 正直、キツイですね。 でも子供には、あなたがたがお父さんお母さんですから 頑張るしかないですね。 私があなたの立場なら心が折れてしまうでしょうけど かなりヘビーな状況ですね 旦那さんの考えが子供が生まれ自覚して変わってくれるといいですね じゃなきゃ生き地獄です。 ポジティヴなご意見でなくてすいません。 でも正直最後まで読んでそう思いました。 頑張ってください。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
あ~前途多難ですね。 子どもさんが生まれたら、、、ご主人さまは「お父さん」になれるのかな? 義母もおかしい。なんで義母が育てないといけないのか? あ~あなた(母親)がお勤めにでるからかな~ 赤ちゃんが生まれる前から12歳までの服が買ってあるの? ひえ~信じられない!!12年後なんて流行も変わるでしょうにね。 適切なアドバイスはできませんが、、、 赤ちゃんの名前は興味のない旦那さんがつけなくていいんじゃないのかな? 貴方が、、、あなたの気にする字画を吟味に吟味してつけたらいいわよ。 ま、ひとつ、苦言ですが、、、字画なんて最優先することはないと思うけどなあ~ 今は当て字っぽい名前がはやりみたいですが、、、意味のある字での名前がいいように思えます。 すいません、、、私の意見は聞いてないのにね。 あれやこれや、気になることは多いと思いますが、、、まずは、大仕事(出産)がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 夫は、正直お父さんにはなれないと思います。 まだ、子供が産まれるという自覚がないみたいで、産婦人科に連れて行っても 私が診察中にコンビニに行ってしまったり、エコー写真を見せても「わっかんね」といか言わないし 産婦人科から貰った父親専用の冊子に新生児のお世話の仕方が載っていたのですが 「俺、首座るまでやんないから」とか「オムツと風呂は絶対やんないからな。臭いし汚いから」と 自分の子供を臭いし汚いって…とがっかりしました。 子供は自分で育てるとはもう決めたので、夫も義母も干渉させないと実母と結託しました。 (実母には詳しい話はしていないですが…) まぁ、義母は母よりも自分にしかなつかない孫にしたいんだと思います。 「産後8週間で職場に戻るように」とも言ってきたので… 「職場復帰したら、保育園に預けず小学校入学まで(夫の実家に)預けなさい。」と言ってます。 私としては、保育園で自宅では経験できない事を経験させたいんですが、義母に却下されました。 「喧嘩したり、怪我したり、いじめられたらどうするの!?」と、 むしろ、私は友達と喧嘩して仲直りして遊んでいっぱい怪我して危険な事や人付き合いを自分で学んでほしいんです。でも、義母は「可哀想だから」と… >赤ちゃんが生まれる前から12歳までの服が買ってあるの? ひえ~信じられない!!12年後なんて流行も変わるでしょうにね。 そうなんです。絶対変わってると思うんです。 でも、準備してあるといわれて渡されたので使えるものだけ使おうかな…と。 いい方に考えれば「お金かからないわ(はーと)」となるので そういう風に考えるようにしようかなと。 名前についても、キラキラネームにする気はないですが、夫が自分たちの一字つけたいのも 「なんとなくかっこよくね?」だし 私は、「こう呼びたいから、この響きが好きだからこの読み仮名で字画がいいもの」と考えていたんです。 とはいえ、私も考えすぎなのかもしれないですね。 もっと楽に考えてみます。 出産頑張ります。ありがとうございました。
はい、読みました。 気持ちはわかりますよ。せっかく赤ちゃんが生まれてくるという楽しい時間なのにね。 誰もあなたの気持ちをわかってくれないんですね。 ご主人の態度も良くないと思います。 でもね~、同意する気持ちになればなるほど、じゃあなんでそんな人と結婚したの?って思わざるを得ないです。 結婚するまでわからなかった?結婚してから夫が変わった? マザコンというか単に自立してない夫だと思うけど、わからなかったはずないと思うし、わからなかったならあなたの落ち度なんですよ。 もうすぐ赤ちゃんも生まれてくるという今、じゅうじゅう気持ちはわかりますがそういう夫や義母をまともに取り合ってても仕方がないと思います。 名づけについてはあなたの気持ちも理屈もとてもよくわかりますし同意できます。 一方でご主人の言うことも一理あって、そんなにこだわる必要もないと言えばないです。 いろいろ周りに相談し過ぎるとかえってドツボにハマりますよ。 ご主人がのってきてくれないなら自分の気に入った名前をつけてしまえば良いことです。 相談したばかりに「相談しておいて採用しなかったのね」とカドがたってしまうじゃないですか。 もっと冷静に事をすすめた方が良いですよ。 あなたの気に入るように動いてくれない考えてくれない旦那をアテにしないで自分の都合の良いようにすすめるのです。 そういう意味ではあなたもまだ自立ができてないと思いますよ。 誰かが同意してくれないと嫌、ちゃんと考えてくれなきゃ嫌と言ってるんですから。 ベビー用品のこともまったく同じ事が言えます。 くれるって物は何でもありがたくもらっておいて要らなければ使わなければ良いのです。 それでもまあ、どうも前途多難な夫と義母なのは明らかですね。 あなたも苦労するでしょうけど、何より生まれてくる子供のことを考えなければ。 着るものなんかにこだわってる場合じゃありません。 そんな事より義母の過干渉と夫の無関心をなんとかする方法を考えないとね。 どっちがおかしいとか間違ってるとかの問題じゃないのです。 そんな事を論じても身内の問題においては何の意味もなさないのです。 現状を受け入れ冷静に対応策を考えるのみです。 まあ、具体的にどうすれば良いとはアドバイスできませんけど言えるのは、あなたも夫を非難できるほど大人になってないって事です。 母親になるのですからもっと強く大きく構えてほしいと思います。 合理的に建設的に物事を考えること、細かいことに捕われていては先に進めなくなりますよ。 夫が不甲斐ないならあなたがしっかりしなきゃお子さんがかわいそうな目にあいます。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよ…夫をよく吟味しなかった自分が一番非があるんです(+_+) 義母は結婚前は全然干渉してこない人だったのですが結婚してから急に干渉し始めて 夫が平日休みで私が仕事でいない時には必ず義母がアパートに来て炊事・掃除・洗濯・収納をやってしまうんです。夫のものも、私のものも。 更に、その時に私の洋服のサイズも見て、自分が着れなくなった服を渡してくるのですが、義母はギャル服かピンクハウス系ばかりを着ているので正直趣味が合わないけど、角が立たないようにありがたく貰っておいて実家の物置に置いておいて貰ってます。 >あなたの気に入るように動いてくれない考えてくれない旦那をアテにしないで自分の都合の良いようにすすめるのです。 そういう意味ではあなたもまだ自立ができてないと思いますよ。 誰かが同意してくれないと嫌、ちゃんと考えてくれなきゃ嫌と言ってるんですから。 確かにその通りですね。 旦那と義母の顔色ばかりで自分の意思を貫き通せないのは確かです。 もっと視界を広くして開き直らないと駄目ですね。 よし。徐々に肝っ玉かぁさんになれるように自分を変える事から頑張ります。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>でも子供には、あなたがたがお父さんお母さんですから頑張るしかないですね >旦那さんの考えが子供が生まれ自覚して変わってくれるといいですね 皆さんのコメントを読んで、夫だけを非難できない事にも気付きました。 私がまず、成長しないと子供が可哀想なんだなと。 夫も子供が産まれたら少しは自覚してくれるのかな?と淡い期待を抱きます。 駄目だったら、もう、自分で育てるしかないので… 子供ががっかりしないような親にだけはならないように頑張ります。 ありがとうございました。