- 締切済み
大学の課題
春から大学生なんですが、大学から ●●という言葉から考えることを自由に書きなさい という課題を渡されたんですが、 学科が日本文学なので、どういう表現をするかが見られるのかも?と思い、調べたりせずに全て自分の言葉で書いてをしまったのですが 情報収集能力が試されてる?というような事を聞きました。何か調べて書いた方がいいでしょうか? また、どのように書き出したら良いか、どう書いていけばいいかなども教えてもらえると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まず、日本語が読めるようになりましょう。 でないと、文学以前に終わってしまいます。 ●●という言葉から「考えることを」「自由に書きなさい」 という課題ですから、「考えること」を「自由に書きゃ」良いんです。 不自由に書けというのであれば、どう不自由なのか書いてあるはずです。 例えば「●●という言葉から考えること」というのがその不自由さ、縛り、条件、なわけです。 > 情報収集能力が試されてる?というような事を聞きました。 どういう状況で誰がそう言ったのでしょうか? 課題を出した当人がそう言ったのでしょうか? それとも、他人の、全く別の、情報収集をして来いという課題については、そうなっているということでしょうか? という辺りが見えてもいなければ当然書けもしないということは、言語情報処理能力の欠落に加え、情報分析能力もまるっきり欠落しているということです。 情報を収集してみても、分析できなければ意味がありません。 情報収集をしろということと、考えることを自由に書けということは、まるっきり違う事象ですよね? どうやったら考えることを情報収集できるんでしょうか。 ひょっとして、中学数学から壊滅状態ではありませんか?
ほぼ同一の質問を,異なるニックネームで投稿するのは,ルール違反です。大学生になれば,大人の社会常識を求められます。