• 締切済み

親権変更について

離婚してもうすぐ半年になります。子供(9歳,6歳,5歳,2歳)は元旦那が親権者で私は子供とは会っていません。 私は元旦那と離れて子供達と暮らすことが子供達の為になると考えていました。 結婚してる時に相談に乗ってもらってる人がいて、その人の言葉で今の生活から抜け出す事を決め子供をつれて家を出ました。 その人と付き合いましたが子供達にとっては父親は元旦那に変わりはないので、離婚したとしても私はその人と一緒になろうという気はありませんでした。 ですが家を出てからその人の存在が元旦那に気づかれ子供を連れてかれ、親権は元旦那になり離婚しました。 元旦那は子供を私に会わせる気はありません。 浮気した事を後悔して一生生きろお前に母親の資格はない、会う権利もないと言います。 でも私は子供が心配です。 会わない事が子供の為になるならどんなに辛くても構いません。 ですが、会わない事が子供達の為になるとは思えないんです。 ちゃんと子供達の為にどうするべきか元旦那と話そうとしても伝わりません。 元旦那が子供達を想い会わせないのならばわかります。 ですが、自分の感情で子供達に母親を会わせないと言う元旦那が子供達の事を考えてるとはどうしても思えません。 子供達が幸せならばどちらの元にいてもいいと思ってましたが、子供の事を考えたらやはり私が育てたいと強く今は思います。 親権変更裁判は難しいのはわかっていますが、何とかしたいです。 やはり難しいのでしょうか。

みんなの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

悪いけど、言い訳にしか聞こえない。 感情論を話しているんじゃない!って思われるかもしれませんが、 私ごときを納得させられないのであれば、親権変更は難しいです。 長引けば長引くほど、元旦那さんに子どもを育てられるっていう実績ができてしまいますから。 元旦那さんが自分の感情で子供に会わせないってこと批判してるけど、 何も決定してない状態で子ども連れて家を出たのはあなたの方でしょう。 記述はありませんが、それとも親権あなたで離婚の合意が出来てたところ、ヒックリ返されたのでしょうか? 「私だったら子どもを父親に会わせないようなことはしない」って言いそうですが、 そりゃあそうです。だってあなたは旦那さんを捨てた方だから。 「恨み」って性格悪いから抱くものだと思う? 違うよ。心に傷を負っているから抱くのだよ。 まずは人の痛みを知ろうよ。 この状態で面会したところで、却って子どもに気をつかわせるだけ。 家では面会の話はできない。 面会の度にお父さんが不機嫌(或いは悲しそうになる) 子どもは親の顔いろ窺うものですよ。 窺わせる父親が悪いって言うなら、話になりません。 面会を本当にプラスにしたいなら、お互いのわだかまりを解かないと。 子どもを育ててる元旦那さんの労ったことありますか? 「お母さんと暮らしたい」って言われたら、どうしますか? ちゃんと生活の場は父親の元だって説得できますか? 子供の話し合いをしてくれない!!ではなく、一回話し合って貰えるようになるにはどうしたらいいか考えてみなよ。 それには、元旦那さんの傷を理解し、面会しても自分よりにさせようとするのではなく、父子家庭がうまくいくようにサポートしてくれる存在になることではないのかな。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

一般的に裁判所では、親権者の指定には、次のようなことが考慮されます。 1.父母の扶養能力、監護能力   一応、経済能力も問題にはなりますが、普通はそれよりも精神面、情緒面が重視されます。   父母のうち、どちらが子どもの成育に精神的にふさわしいかということです。   よく、有責性といって、離婚原因が母親にあるような場合、母親は好ましくないという人がありますが、   裁判所では通常そう考えず、それがこれからの子どもの成育に悪影響あるケースかどうかを考えます。 2.生活の環境   子どもの成育にとってどちらの環境がふさわしいか、ということです。   親権者が父の場合、父の勤務中などに家庭で子どもの面倒をみる人がいるかどうかも大きな要素です。 3.現状の尊重   子どもの健全な成長のためには監護環境を変更することは子どもに精神的な負担を強いることになるので、   なるべく変更しないという傾向があります。 4.子どもの年齢   4-5歳くらいまでの子どもについては母親優先の原則があります。 以上から、ご質問の場合を この原則をあてはめますと、 1. 母親有利。   離婚が母親に原因があったにしても、ある程度の収入あり、父親の養育費支払も期待できることを見込んで。 2. 父の勤務なり仕事中、誰か子どもの面倒を見る人がおれば、父親でも問題なし。 3.現在父親の監護中ですから、父親有利。 4.母親有利 と考えられ、これを綜合して担当の裁判所がどう考えるかです。 私は、母親への親権変更もありと考えます。 なお、元夫は子どもに会わすことも拒否しているようですが、 裁判所に面会交流の申し立てをすれば、実施できる方向で相手を説得してくれますから 併せてご検討されたらよいと思います。 頑張ってください。     

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

日本も共同親権が認められたら良いのにと思っています。 私も子供を置いて離婚した母親です。 さて、親権者変更ですか・・・ 私は1年半の調停が不調に終わり、審判へと移行し負けました。 審議の焦点は、親権を変更する必要があるのか、ないのかです。 要するに親権を変更するメリットではなく、父親に親権がある場合のデメリットが鍵となります。 父親が病気で収入がない 子に暴力を振るう など、子供にとって悪い環境ではない場合、母親に親権を異動する必要がないと司法は判断します。 いきなり親権変更ではなく、面接交渉権から始められてはどうですか? 厳しいことを言いますが、仮にお子さんを引き取ってあなたに養う経済力はおありでしょうか? 感情論じゃ子供は育てられません。 あなたが子を連れ夫の下から離れたには、それなりの理由はあったでしょう。 しかし新たな男性を頼っている様では、また同じことの繰り返しになりますよ。 末は生活保護者です。 しっかりと経済力をおつけなさい。 そして子の為に貯金してやり、いつかあなたに会いにきてくれた時に、何かの足しにと助けてやって下さい。

akoka224
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。本文にも記載の通り、子供の事を考えてるので誰か男性に頼るつもりはありません。経済は大丈夫です。仕事もしてますし、親の協力もあります。1度元旦那と離婚後シングルでしたが安定してました。

  • mako929
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

旦那さんが親権持ってるのは裁判で決まった事なんでしょうか? だとしたら難しいと思いますけど、協議離婚だったなら親権請求は可能じゃないでしょうか。 でも、離婚の時に親権を旦那さんの方に渡す事に納得したんですよね? その時点であなたは子供さんを捨てたと同じなんですよ。 どっちにしろ浮気してただけ不利な事が多いと思いますよ。

akoka224
質問者

お礼

協議です。 親権を旦那に渡すことが子供を捨てた事だとは私は思ってません。 でも当時の私は無知だったと思います。後悔もしましたが、その時こうすればとは考えず今出来る事をしたいと思ってます。 付き合った人と会ったのは家を出てからです。ですが結婚中に連絡はとっていました。 やはり難しいのでしょうか…