- ベストアンサー
掃除できない母への対応
- 母が掃除をしないことにイライラしている私。カビや埃が溜まっているお風呂場や部屋に困っています。どうすれば気持ちよく共存できるのかアドバイスをお願いします。
- 母が掃除をしないことにイライラしている私。掃除が苦手な母との共存方法を考えています。カビや埃が溜まるのにうんざりしています。どうすれば気持ちよく暮らせるのか教えてください。
- 片付けが苦手な母との共同生活で困っています。カビや埃がたまっていても気にしない母にイライラしています。母と気持ちよく暮らす方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
言っても、掃除ができないっていうより、したくないのは、病気ですから、病気だと思って温かく見守りましょう。
その他の回答 (5)
- vegsoup
- ベストアンサー率18% (7/37)
掃除は母の仕事、という固定観念があるからイライラするのではないですか?その観念を否定すると、うまく共存できると思います。
お礼
汚いのが平気なところにイライラするような気がしていましたが・・ うーん たしかに、おっしゃる通り 一理あり!かもしれません。 回答ありがとうございました。
- hinamisan
- ベストアンサー率31% (84/264)
片づけられない母、 私のことかな?と思いました。 私も掃除が苦手です。 さすがにカビだらけになるまでほおっておくことはしませんが・・ お母様がおいくつか解りませんが、はっきり言います。 掃除嫌い、片づけ下手、捨てられない、散らかっててもあまり気にならない、 という傾向は、歳を取り体力がなくなると、ますますひどくなります。 体力が無くなり疲れやすいのに、苦手なこと、嫌いなことを努力するのは相当に大変なのです。 そもそも汚れがあまり気になっていないので、掃除することにあまり価値を感じない。 価値を感じないことに体力と時間を使って疲れるなんて、意味がない、と思っちゃうわけです。 すみません。 幼児と同じです。うまく誘って、なだめすかして、一緒にやって、あまり綺麗にならなくても目をつぶって褒めてください。 「綺麗になって気持ちいいね、よく頑張ったよね」とか言いながら美味しいお菓子とお茶を二人で楽しんでください。 お母様も楽しいな、幸せだな、と思われるでしょう。 >一緒に暮らすことになったので、うまく共存するためにも >母も私も、お互いに気持ち良く暮らせるように・・ とあなたが思っていらっしゃるのが嬉しいです。 掃除下手なお母様をよろしくお願いいたします。
お礼
>そもそも汚れがあまり気になっていないので、掃除することにあまり価値を感じ >ない。 そうなんですよね、そこがポイントのような気が致します。。 私からしたら、うげっ・・って感じで気がおかしくなりそうなのですが。苦笑 掃除ができない以外にも・・ ちょっと幼児性といいますか・・子どものような人なので; ・・がんばりたいと思います。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
貴女が何歳でお母さんが何歳なのかわかりませんが、 お母さんは「病気」なのだと思います。 お父さんは何も言われないのですか? 年に一度、掃除屋さんに来てもらって、家の大掃除をしましょう。 一度、綺麗になれば、貴女も少づつでも片づけていけば、そんなにひどくはならないと思います。 年間の経費の中に、「掃除屋さん」の経費を見積もって 利用しましょう。 衣類とかも 3年も着なかったら処分された方がいいですよ。 暮れに大掃除をしてもらって、新しい年を迎え、また、汚れてきたら、掃除屋さんに きてもらう。 貴女一人で掃除しようと思うと気が滅入りますよ。
お礼
やはり病気なのでしょうか・・ 言っても本人が気にしてないので 周りがストレス溜まる一方です。。 私も、なんとか、一人でも出来る範囲で 気が滅入らない程度にできれば・・と思ってました。 衣類とかも・・そうなんですよ・・ どうしてこんなにあるの?どうしてこんなにごちゃごちゃしてるの・・・・・・ って感じです。 ただ、もう、母の領域には関知せずにいようかと思っていましたが、 業者の掃除屋さんにお願いするのもいいかもしれないです・・。 もう、汚すぎて溜め息が止まらず、イライラして、 母がテレビを観ている横で掃除して・・ 悲しくなってきますから。。。。。
- aozou3
- ベストアンサー率28% (87/310)
気力体力がないので家事が苦手です その上こだわり派なので、考えるだけでやる前からうんざりする面倒臭がりタイプです さて、コツは「一緒にやる」ことです そして、「満足感を共有する」ことです だめなら、「補い合う」ことです どんなに効率が悪くてもいいです 「何か部屋がごちゃごちゃしてきたね、…よしお母さん、私手伝うから今日はこの部屋掃除しよう!さあ始め始め」 (あくまでニコニコと楽しそうに、且つ反論の余地を与えず腕を引っ張って強制的に開始させるくらいの勢いで) 渋々でもいいので一緒に掃除をしてもらいます その間も質問者さんはニコニコ元気に、お母様を少々リードしてあげられるくらいのペースを保ちます(あまり一人でセカセカしない) 同時に、たわいもない会話をしながら、お母様の掃除の辛さを紛れさせます そして、きれいになる度に「明るくなったね」「広くなったね」「きれいになったね」「嬉しいな」「ありがとう」など前向きな言葉を発します これらを週一でも月一でも定期的に、地道に何度も繰り返します お母様は今の年齢までガサツに(失礼…)生きていらっしゃったので、それを「この数日間で直せ!」と言われても無理だと思います(私だって無理です) 長い目で、根気よく、少しずつ、修正していくのです それでも質問者さんかお母様のどちらかに限界がきてしまった場合… 「お母様は炊事洗濯!」「私は掃除!」と役割分担してしまえばいいんです 何も「家族全員が万能じゃなきゃだめ」ではないんです 確かに、誰がいつどうなるか判らないから、みんなが何でも出来る方がいいに決まってます でも、人間誰しも得手不得手はありますし、好き嫌いだってありますし、与えてる部分だって受けてる部分だってあるんです 「自分の理想を他人にも!」という考えをみんなが持っていたら、そりゃ衝突して当たり前です 求め合うのではなく、与え合う&受け合うの関係でいけるように頑張ってみるのが手だと私は思いますよ …と自分にも言い聞かせつつ…
お礼
一緒にやるって、ちょっと考えてしまいます; 「自分の理想を他人にも!」じゃなくしたいので 押しつけになるような気がして気が引けます。。 母は汚くて平気な人だし; 別に掃除しなくてもいいって感じの人なので そこを引っ張って来てやろう!なんて・・すごく躊躇ってしまいます; 掃除するよりも、テレビ見るのに忙しいと思います。。 でも、すごく参考になりました! そういう考えを頭に置きつつ、いろんなことを(この件以外でも) 生きていけたらいいなぁと思って読ませていただきました☆ そういう考え方のできる人間になりたいと思いました。
- AI-Pi-Pi
- ベストアンサー率29% (27/91)
それはたぶん病気だと思います... そっと見守ってあげてください*それが嫌なら.. ....病院へ行った方がいいと思います..
お礼
えーっと・・ 病院へは、「私が」ってことでしょうか???
お礼
やはり病気なんでしょうかね。 そういう病気があるのは最近知りましたが、母もそうなんでしょうか; できないのではなく、したくないのは、 やる気の問題かと少し思っていた今日このごろでした。 温かく見守るように努力してみたいと思います。 そういう病気の方の心境も調べてみて 理解に努めたいと思います。。
補足
「一緒に」と言ってみたところ流されてしまいました。笑 きっと、お互いに水と油のような価値観? 掃除とか片づけ方に関しても、見事に違い過ぎて。。 けど、合わないんだろうし、・・そんなもの」かもしれませんね。。