初めての自作PC2
初めての自作PC にて回答を頂いた方有難うございます。
構成に多少の変更と、補足しなければならない事がありましたので新しく書き直します。
このPCは、今存在する有名な3Dゲームを快適(予算が無いので大きく拘りません)にプレイできる環境を一番の目的としています。
予算は14,5万円にしていましたが、現在の構成で17万程度になってます…。
以下の構成で、こうしたらいいとか意見ありましたらどんな些細な事でも有り難いのでご回答お願いします。
本命ケース:CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) 22,000~
or
候補ケース:SilverStone SST-RV03B-WA 13,000~
OS:Windows 7 Home Premium 64bit(予定) 20,000~
電源:Scythe(サイズ) POWER KINGDOM Enhance EPS-1585(P) [850W] 17,000~
M/B:ASUS P8Z68-V PRO
CPU:Intel Core i7 2600K BOX (M/B+CPU 43,000~)
GPU:Palit GeForce GTX 560 Ti 2GB(NE5X56T01102-1140F) 24,000~
RAM:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組) 5,000~
SSD:Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2K5 24,000~
HDD:Western Digital Caviar Green WD20EARX 6,000~
光学ドライブ:BUFFALO DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA用 内蔵DVDドライブ DVSM-724S/V-BK 3,000~
変更点1
電源を『玄人志向 KRPW-P630W/85+ 』から『Scythe(サイズ) POWER KINGDOM Enhance EPS-1585(P) [850W]』へ変更。
750W以上は欲しいという意見があったため。
変更点2
CPUクーラーを削除。
空冷で十分と言う事と取り付けが出来ない可能性が出てきたので。
変更点3
SSDを構成に加えてみた。
構成にあるHDDにOSを入れるのはちょっと…という意見があったので。
変更点4
PCケースの選択肢を増やした。
お勧めされたケースだと1万円程費用削減が見込めるため。
変更点5
パーツの右側におおよその値段を記入。