- 締切済み
タイヤの片減り
現在、マーク2・GX100に乗っております。 一昨年、中古のタイヤを購入して、その買ったところで前輪のタイヤを替えました。 そして現在、その前輪のタイヤの外側がかなり片減りしております。 その前のタイヤではそんな事は無かったので、ここで替えたのが原因だと思うのですが。 この場合、タイヤを替えたとしても同じように片減りするのでしょうか? 空気圧は2.4前後と、一月毎にGSや自宅の車用の電動ポンプで調整しています。 また、前部の両輪とも外側が片減りしています。 替えていない後輪は問題ありません。 前部のタイヤ交換してもらったのは、某タイヤメーカーの営業所(?)です。 おそらくアライメント調整をしないといけないというご意見も出るとは思うのですが、それは置いといて・・・ 原因の予想をして頂けるとお店に対しても言えるので、ご助言をよろしくお願いいたします。 (BZのPlayz→GR9000・現在)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
足回り、経年変化でだんだん狂ってくることは良くあります。マーク2とのことですから、走行距離や年数もそれなりに経過していることと思います。狂いが徐々に大きくなり、片減りが目立つようになった、ということでないか、と推測します。アライメント調整も有効かもしれませんね。
車高を下げると内側が偏摩耗するのが常ですけど、車高をいじってない時は外側が減ることはありがちです。外側の方がどっちかというと強く地面に接触してます。あと、フロントヘビーの車でハンドルをこじるような乗り方も外側が減ります。あと、タイヤの性格というか特性。片減りしやすいのもしにくいのもあります。 道路事情や乗り方、駆動方式も様々で何万キロも走る以上、4本が均一に減っていくなんてありませんよ。だからメーカーも片減りを予防して寿命を全うさせるためローテーションを推奨しています。 お店の作業が原因と思われてるようですが、車からホイールをはずし、古いタイヤをはずして新しいタイヤを組んでバランス取って車に付ける、この一連の作業で車のアライメントが狂う要素はありません。しかも作業は一昨年。その間どれだけ走ったかわかりませんが、お店が気の毒になります。
元々のタイヤが片減りしていたけれど、溝が深かったから気が付かなかった。 なんて事はないですか? 後は、縁石などにあててトーが狂ったなどですね。 アライメント調整はトーインの調整も入ります。アライメント調整を置いておいて。 と言う内容で解決はしませんよ。 片減りで最初に確認するのは、アライメントのうちのトーの値です。 それを見ないで直すや判断するのは出来ませんよ。
お礼
No.4の方のお礼でも書かせて頂きましたが、履き替え後にタイヤの確認しましたがそれはなかったです。 その前の前のタイヤが綺麗だったので家にあるんですが(1年ぐらい付けてた)、それも見ましたが片減りはしていませんでした。 縁石など・・・正直、そんな乗り上げるような運転はしてませんし、ぶつけた事もないのでそれはないと思います。 アライメントは検索したらよく出てきましたが、トー調整というのを今回初めて知りました。 とりあえず見てもらうことにします。 ありがとうございました。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
>もともとだったのであれば >前のタイヤでもなっていた・・・ いいえ。 当方回答をよく読んでください >タイヤサイズの変更 を行っていませんか? たとえば 205/60/15を 205/45/17などに換えていないかってことです。 インチアップではよく聞く不具合です。 扁平率変更がもっとも影響が大きいですね =今まではハイトの高いタイヤの柔軟性でカバーしていたが 剛性が上がると、サイドが減りやすくなる。 同様に、タイヤ幅の変更も影響有りますし、 ホイールオフセットの変更も影響有ります。 さらに、中古タイヤの影響も、わずかにあります。 =2本なので個体差というより、 ゴム質の劣化により、減りが早めになっているとか サイドが堅い。あるいは逆に柔らかすぎるとかね。 そういう交換したタイヤ(ホイール?)自体が原因で有って、 車両故障や交換作業の不適切は 限りなく0です。 =そんなへぼいません。 =タイヤ交換する際、ジャッキが落ちたとか言うのであればあり得ますけど・・・ もし、万が一タイヤ交換直後に ハンドルセンターが狂った!とかいうのであれば 何らかの原因でタイロッドやロアアームをぶつけて(落として) 曲げた可能性も0ではありませんが それ以外の理由はまずありません。
お礼
何度もありがとうございます。 当方の解釈に問題があり失礼しました。 えーと、同じサイズのタイヤで替えていっています・・・というか、車に関してはBSをBZと書き間違えるぐらいの素人ですので、変更等はしておりません。(笑) インチアップというのも、2・3年前に知り合いがやったという話を聞いて始めて知ったぐらいです。 えーと、履き替えてしばらくしてからタイヤの側面まで路面の(砂)跡が残ってたのでおかしいな~と思ってました。 実際、私は履き替え中はその場にいなかったのでどういう行程だったのかわかりません。 私も正直、タイヤのメーカーのところで交換して、こんな事になるとは思ってませんでした。 でもこちらが特に車輪をぶつけたとかいうのもありませんし、溝に落としたという事もありません・・・そういう事は憶えておりますので、何らかの原因の中にこちらの運転に関することは入らないと思います。 また、古い車種という事は認識していますが、片減りは明らかに履き替え後ですので(前のタイヤも交換した後で見させてもらいましたが、片減りはありませんでした)、お店が原因ではないとすると、いきなりこういう状態になったという事になりますよね? 一番下の記述を調べてみます。 参考になる記述をして頂きありがとうございます。
原因の一つは、そのタイヤそのモノである可能性です…中古だったんですよね? そういう意味では「そこで替えたのが原因」である可能性はありえます。しかし、次にタイヤを交換すれば片減りしないかもしれないです。 ただ、タイヤ交換の作業などで落ち度があり、アライメントが狂った!というのはありえないと思います。 たとえばジャッキアップ(たぶんリフトアップしていたんだろうとおもうんですけれど)がトラブって車体にダメージが加わったとか…であれば、相当大きな音がしますから、ショップ内にいれば「なんかあった?」って気が付きますけれど、そんな事はなかったんですよね? タイヤ交換で、サスペンションアライメントが変わることは、まずありません。 …だって、タイヤの交換ってホイールを外して行うんですよ、どうやればサスペンションアライメントが変わるっていうんでしょう? 素人がタイヤローテーションしても、アライメントが狂っちゃうっていうのだったら、自動車メーカーもタイヤメーカーも「パンクしてもタイヤを交換するな!」ってなりませんか?
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
アライメント調整なんて難しいことせずに べつに単なるトー調整で直ります。 =トーインを増やす。 たぶん車検を通すときにサイドスリップ調整やハンドルセンター調整して 問題ない程度「トーインを増やしている」と そう言うようにタイヤの外側が減る車両状態になります。 ・・・というか、 ストラットフロントサスペンションは 使っていく内にどうしてもキャンバーが寝てきて それを打ち消すように トー調整すると外減りにつながるモンです。 交換作業で、トー調整が狂うようなミスはしませんって。 そう言う車両状態だったの。もともと。
お礼
トー調整ですか、ありがとうございます。 タイヤも外した事がないんでよくわからないから整備工場と相談させて頂きます。 タイヤ交換後しばらくしてから、なんか変な減りかたをしてるな・・・と思ってたんですが。 それまでそんな事はありませんでした。 そういう車両状態だったというのであれば、前のタイヤもそうなってたと思いますが?
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
BZ?BSですけど・・・ブリヂストン=メーカー自身が略号としてBSを採用しています。 GX100であればFRのマーク2ですね。 もちろんタイヤ銘柄によるサイド堅さの差から 片縁しやすさもアルトは思いますが、 キャンバー異常=サス抜け・アームブッシュつぶれ あと・・・最も多い要因はサイズ変更。 =幅広薄扁平にすると出やすいですね あとLI(ロードインデックス数値)落ち。 サイズ変更などすると片縁が 今までも少しあったのだけれども より顕在化することになります。 ちなみに・・・ 両輪が同じように減ってきているのに、 お店にクレームを付けると恥をかきます。 =そう言う車両状態が顕在化しただけで タイヤ交換自体が原因ではありません。
お礼
ありがとうございます・・・といいたいのですが、サイズ変更も行っておりませんし、インチアップをしてるわけでもありません。 特に最後の部分が納得出来ないので参考程度にさせて頂きます。
お礼
お礼が遅くなって済みません。 ありがとうございました。