• ベストアンサー

ミニのフロントキャリパー交換について

よろしくお願いします。 ミニのフロントブレーキをローターはそのままで、4podキャリパーに交換しようと 思うのですが、意味(効果)あると思いますか? 大きく効果があった場合、リアブレーキとのバランスは悪くなるでしょうか? 一般論、個人的見解でかまわないのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

良いと思いますよ。 良くある作業です。 お気軽にお考えのようですから キャリパーサイズが変わらない方が良いでしょう。 (ペダルストロークが変わらないくらい) タッチ良くなりますよ。 ローター寿命が短くなるでしょうから 交換時には、お店と相談して外品のローターも良いですよ。 全く別物、別次元になります。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

ありがとうございます。サイズもローター交換も再度検討してみます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.5

ミニとは、BMW MINIでしょうか? そうだとしてお答えしますと まず、ローターを替えられないとのことですので キャリパーだけでは、絶対的な能力UPはさほど期待できません。 何故ならば、発生した熱を逃がせないから結局ヒートしてしまいます。 しかし、タッチは良くなる可能性があります。 ローター径を変えないのであれば、厚みの増したローターに替える事をお勧めします。 それから、キャリパー交換となりますと、何れにしても純正ホイールでは干渉してしまうので それに見合ったホイールが必要です。 ブレーキバランスは、キャリパーのみの交換では上記の理由から、さほど気にすることはないでしょう。 キャリパー交換でのメリットは・・・ 見た目ですね。 タッチはパッドを交換することによって安価に対処できるでしょう。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

なるほどですね。勉強になります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もう一度書きますね “ピストン面積の総計が大きく増える場合”は意味がありません、効きもタッチも悪い方向へ変化するので。 ピストン面積の総計が大きく増えなければ大丈夫です。 貴方がどのようなブレーキキットを選択するか、それに寄ります。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

なるほど、大きく増える場合ですね。購入前に参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

4podキャリパーに交換することでキャリパーピストン面積の総計が大きく増える場合、マスターシリンダーがそのままだと油圧レシオが不適正になるので、マスターシリンダーも変えないと意味ないですよ。

qqfv9kdm9
質問者

補足

その点も一瞬悩みましたが、効果が薄いのではなく、意味がなくなりますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161268
noname#161268
回答No.1

パッドがローターにあたる部分が今より外側に来るようにできれば効果は大きいと思います。今と同じところにあたるようだとキャリパ―が重くなるだけでメリットはほぼないです。バランスは今とは変わるでしょうが、やってみてリヤが弱いと思えばリヤのパッドを替えるとか、対策すればOK。カスタムって対症療法みたいなものですので。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

そうですね、弱いと思ってから考えてもよいですね。勢いがつきました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A