• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同軸端子の使い方)

同軸端子の使い方

このQ&Aのポイント
  • 同軸端子の使い方とは?パソコンでの利用方法を解説します
  • 同軸端子を使ったスピーカーやヘッドホンの接続方法について
  • デジタル端子とアナログ端子の違いと音質への影響について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.1

それが本当にデジタル端子だったら、全く音が出ないか、またはノイズしか鳴らないはずです。なのでその「同軸」とやらが本当に同軸なのかを明らかにする必要がありそうですね。個人的には、それは何かの間違いでしょうに一票。 「S/PDIFな同軸出力」がついているマザーボードは多数派ではなく、仮に付いていてもブラケットはオプションだったりします。同軸ケーブルまで付いてきたなんてのは初耳だし、ましてやヘッドホンがつながるなんて物理的にあり得ない話です。同軸がささる端子は、オーディオ用の赤白ケーブルや古めのビデオ映像ケーブル(黄色)と同じRCAピンジャックであり、ここにそのままヘッドホンのプラグをぶっさすのは物理的に不可能ですから。 同軸端子を増設した人のブログ(写真付き)があるので、同軸の端子がいかなるものであるか、次のリンクから見てください。 http://diyaudio-ssd.sub.jp/blog/?p=202

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやぁ~お恥ずかしい限りです(汗 「同軸端子はオレンジ色が多い」との情報に惑わされちゃいました。単純に「あ!オレンジ色見っけ!同軸じゃーん♪繋いでみよーっと… お!音出た!やったぁ~」とか思ってました。極めて浅はかでした… バカ丸出しですよね。プラシーボで音良くなったかなぁと思って悠々と音楽を聞いてた自分が何だったのか…

関連するQ&A