- ベストアンサー
主人と父のこと、どうしたらいいですか?
- 結婚15年目の主婦で、主人の父のことで相談です。
- 舅(主人の実父)が血栓で倒れ、手術を受けましたが再発の可能性があります。
- 主人は父との関係が悪く、舅から会いたいという連絡があり悩んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私の主人と同じですね。 うちの主人も、実の両親と絶縁関係にあります。 主人には姉と兄も居ますが、やはり親と絶縁関係です。 原因は長々と書きませんが、まあ…3人もの子供全員に絶縁されるような事をした…とだけ言いましょう。 そんなある日、主人の父親が倒れた事が分かりました。 主人の母親が「金がない、老後を看てくれ」…と唯一連絡先を明かしていた長男に泣きついてきたのです。 主人の兄も姉もこれを拒否し、ついにうちの主人に話が回ってきました。 ここで質問者様に考えて欲しいのは「夫を信じてやって欲しい」という事です。 大人としての夫… 父親としての夫… 確かに夫婦は支え合って生きていくものですが、ご主人はきっと「悩みながらでも、必ず答えを出せる」のです。 もう大人なのですし、人の親であるなら強くなくてはいけません。 電話があったことを告げ「ご主人が悩んだ」まさにその時、妻である質問者様が支えてあげればいいのです。 結果的に私の主人は「絶縁関係を続ける」と決断し、貫きました。 「俺達兄弟は、それなりの仕打ちを受けてきた。 父親に点滴1本買うくらいなら、我が子に菓子を買ってやりたい」 と、自分の意志で自分の道を決めました。 私は、それで良いと思います。 結局、主人の父親は子供達の誰にも許されることなく他界しました。 でも、それは自業自得であってどこにも文句を言って行く事は出来ないのです。 結果としてそんな処遇を受ける原因を作ったのは自分なのですから、受け入れるのしか無いのです。 また同時に、主人の決断が他人や我が子にどのような批判を受けようと、それも自業自得なのです。 質問者様のご主人も、自分の決断・行動に責任を持てる人でしょう? ご主人を信じて、選択させてあげても良いと思います。 そして妻である質問者様ご自身の力も信じて、全力で支えてあげて下さい。 大丈夫です。
その他の回答 (9)
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
あなたが判断して良いことではないでしょう? それに離婚して母親に引き取られた以上、父親に対して扶養義務なんてないですよ。 ちなみに私はご主人と同じ立場にあったことがありますが見捨てましたね。 産みの親は母親ですし、育ての親にすらなってい男を血が繋がってるという理由だけで面倒なんて見ませんよ。 そんな金があるなら育ててくれた母親の介護のためにとっておきます。
お礼
介護には相当のお金がかかりますよね。 たしかに判断は主人がすることなので昨日伝えました。
お舅様の施設の入居等、今後の経済的な面については、年金と蓄えでご心配ないと拝見しました。 ところで、お電話の件。 これは、お舅様とご主人の問題です。 sakumomoharuさんは、電話を受けて伝えるだけの立場で、判断して行動するのは違います。 本来なら、お二人で直接話されるべきことです。 ご主人は、電話がかかってきても、ことわってくれとおっしゃっているのでしょうか。 それなら、sakumomoharuさんがお二人の問題から一歩下がれるよう、ご主人とよく話し合われたほうがいいです。 これは父親と息子の問題。 sakumomoharuさんはその間で、時には出来る手助けをする立場。 私ならまず夫に伝えて、今後は直接連絡し合えるようにしてもらいます。 そして、悩んで苦しむ夫を、後ろから支えることを考えます。
お礼
そうですね。まずは支えることですね。 それが一番重要な答えだったような気がします。 わたしは今出来ることは 電話のことを伝えて二人の判断に任せる、まさにそうでした。 入院してから二人はまだ直接話していないので 父と息子で話が出来るのが一番いいのかなと思いました。 今出来ること そして迷える道スジを照らしてくれたご回答に感謝いたします。 ありがとうございました。
- seven39
- ベストアンサー率40% (81/201)
酷い父親・・・文面から伝わりますがご主人にとっては血を分けた実父です。 他の方のアドバイスにもあるように電話があった事はご主人に話すべきですね。 会う会わないはご主人が判断する事でもちろん引き取る事は無理のようですので ご主人が施設なり市役所、もしくは民生委員さんなりにご相談する事をお勧めします。 このまま会わない、面倒も見ないではご主人には例え酷い父親であっても見殺しにしてしまいます。 人道的にも他人であってもこのまま見殺しなんて出来る道理はありません。 どうかご主人とよく話し合って解決策を見つけてください。
お礼
いい解決策を探しています。 見つかるといいのですが・・・。 昨日電話があったことは主人に伝えました。 主人の判断に任せようと思っています。
- naturalni
- ベストアンサー率33% (5/15)
私だったら言います。 いろんな思いはあると思いますが、ぎっと何回か死を目前にしてお舅さんは後悔や反省をされているのではないでしょうか? もちろんしたことや過去は変えられませんが、また傷ついているから旦那さまも苦しいかもしれませんが、問題に向き合う必要はあるかもしれません。 生きている間なら話が出来ます。 死んでしまったらどんなに後悔しても話も出来ません。 今の時点で会って仮にあまりいい方向に行かなかったとしても旦那さまもいつか考えて思う日が繰るかもしれません。 お舅さんに頼まれたことをもしもされないのならあなた自身がきちんとお舅さんに断る必要があるかと思います。 いい方向に行くといいですね。
お礼
そうなんです。いってしまえば死んだとき後悔しないかってことを よくよく考えてほしいなって気持ちはあるんですよね。 それも踏まえたうえで昨日主人に電話のことを伝えました。 もしまたわたしに電話が掛かって来て御願いされたら 今度はご自身でお伝えくださいと断りを言おうと決めています。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
離婚して子供も妻に丸投げして養育費すら満足に払わなかった父親に義理立てすることないですよ。 逆にここで援助したり、同居したりといい顔したら義理母さんが苦労して育ててくれたことに対して失礼ですし、 泥を塗ることにもなります。 >主人は今後も会いたくないそうで、会っても何もしてやれなから仕方ないといっています。 これがご主人の本音ですよ。 黙ってないでご主人に言った方がいいですよ。そして今後電話がかかってきたら「主人と直接話してください」で あなたは一切応対しないほうがいいです。会うか会わないかはご主人が決めること。 本当に向こうが会いたいと思ってるなら、あなたなど介さずちゃんとご主人と話しますよ。 そうしないってことはあなたに何とかしてもらおうと期待してるってこと。 まだまだ甘ったれてるんですよ。 本来なら電話なんてかけられた義理じゃないですよね。その調子じゃ、ご主人に「すまなかった」って謝りもしてないのでしょう。だからご主人だって会いたくもないし、何もしてやりたくもないと思うのでしょう。 実際引き取って介護できるんなら情を見せてもいいと思いますけど、不可能でしょう? 中途半端に愛情かけるよりは「できません」と突っぱねたほうが舅さんのためです。 もし役所から「養え」と言われたら、離婚した母親側と同居予定なので不可能です。ときっぱり断りましょう。
お礼
義理母さんはとても親しみやすく大好きですし尊敬もしています。 そんな義理母さんを悲しませるようなことはなにがあっても出来ません。 義理父さんもとても愛情深い方でうちの子供を孫だと思って接してくれています。 必ず終身見届ける、それは主人と私とでお互い同じ気持ちです。 ですかやはりどうしたって実父(舅)のことはなんともならないのです。 舅さんは何とかしてほしいみたいなんですが(主人以外頼れる身寄りがいないので) それならなぜ?主人の電話番号を知ってるはずなのに直接電話して まずは声だけでも触れ合おうとしないのかな?とすごく疑問です。 やはり回答者様の言うようにわたしに何とかしてほしい、してくれという願望があるのですかね。 だからわたしに電話をしてくるのでしょうか。 わたしは冷たいようですがそんなに筋道外れた期待を持たれても「うんそうですか」と 納得いくような輩ではないので(笑 そこはもし舅が期待して甘えてるのなら完全な期待はずれです。 主人に電話のことは伝えてありますし、後は判断を任せたいと思います。 長々とすいません、出した答えはこのようになりました。 回答を拝見して色々考えまた伝えることも出来感謝しています。ありがとうございました。
- aoinosuke
- ベストアンサー率31% (92/288)
似たような例を知っています。 幼い頃に父親が蒸発し、残った母親は懸命に働いて幼い子供2人を育て上げたそうです。 子供達が育って結婚し、孫が何人もできた頃になって、突然消えた父親から母親に連絡がありました。 「大病をして介護が必要な身になったが、今はもうお金もなく天涯孤独で面倒を見てくれる人もいない。また一緒に暮してくれないか。子供や孫にも会いたい。」といった電話だったそうです。 母親は、例え年十年会っていなくても子供の父親であるからと迷い、子供たち(といっても良い歳ですが)に電話の件を伝えましたが、子供2人は激怒して「私たちの親はお母さんだけだ。散々苦労させて、今になってそんな都合の良い話が通るわけないでしょう。うちの子にも会わせたくないし、もしお母さんがあの人と一緒に住むなら親子の縁を切る」と言い切ったそうです。 で、また電話が会った時に、もう連絡しないようにお願いしたそうです。 母親の苦労を見て育ったから、その苦労の元凶になった父親を許せないという気持ちが旦那様にはあるのかと想像します。 あなたの親のことではなく、旦那様の親のことなのですよね? 私だったら電話の件を旦那様に伝えます。
お礼
ここで似たようなお話をしてくださり感謝します。 文面を読んでいくうちに今自分がどうすべきか なんとなくですが答えが出てきたように思います。 昨日主人に伝えました。 そう、決めるのは主人ですから。 昔いろいろあったそうです。 その傷は今でも深く未だ私には話してくれようとはしません。 それほどなのでわたしもそこは触れないようにしています。 もう伝えてあるので後は主人の判断に任せようと思っています。 ありがとうございました。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>伝えたほうがいいですよね? でもどうしたらいいのでしょうか? 伝えたほうがいいです。 酷な言い方ですが、会う会わないを決めるのは、あなたではありません。あなたの夫です。 あなたにしてみれば「伝えないことで、夫の心労を軽減した」とお考えかもしれませんが、舅にしてみれば「伝わっているかどうか不安だ。伝わっているとすれば、会いに来てくれないのは残念だ」とお考えかもしれません。あなたの夫の心情は分かりませんが、「会いに来て欲しい、と一言あれば会いに行くのにな」と思っているかもしれません。伝えたうえで「会わない」と決めるのであれば、あなたの夫の意見を尊重しましょう。
お礼
昨日伝えました。 わたしは夫の判断に任せたいと思っています。 ありがとうございました。
ご主人に伝えるまでは奥さんの役目なのでは? それで会いに行くのか会わないのかはご主人が考える事です。 離婚していても血のつながりがある父親ですし、何も知らないよりは知ってから考えるべきでしょう。 文章からは親権は母親にあると思いますので、戸籍上のつながりではなく、気持ちのつながりが少しでもあるのか?という事ですね。
お礼
そうなんです。気持ちはどうなのかな?ということなのです。 昨日伝えました。 伝えるまでが奥さんの役目なので あとは主人の判断に任せたいと思います。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
できないなら、無理でしょう。そういう決断ですよね。 でも、夫に判断させたければ、伝えてもいいけど。 大人なんだから、あなた、一人しっかり、考えて下さい。
お礼
夫が判断した方がいいと思ったので昨日伝えました。 ありがとうございました。
お礼
主人には昨日伝えました。 しばし無言で「そうなんだ」とだけいいました。 いますごく悩んでいると思います。 悩んでいるのはとてもつらく心が痛いです。 ですがご回答者様の文面でとても救われました。 主人は大人ですし、とても頼りになる人です。 判断を任せ信じていよう、支えようと思っています。 自分は今一番大切なことは信じ支えることだとわかりました。 有難う御座いました。