• 締切済み

食欲不振と拒食症の違い

3ヶ月半前からご飯が食べられなくなりました。 元々、心配事や不安な事があるとすぐ食欲不振になるタイプで、最初は今回も毎度の事だなぁと思っていましたが、ちょっと様子がおかしいです。 32歳女性、身長144センチ、体重は3ヶ月半で46キロから38.7キロに落ちました。背骨と肋骨がくっきり浮き上がって見えるようになってきました。 食事の量は1日お粥1杯、ココアと黒ごまきな粉を入れたホットミルクか豆乳1杯、あと野菜を少し食べて、たぶん摂取カロリーは1日300~400キロカロリーくらいです。 これ以上痩せたくないし、身体のために食べなきゃいけないのは分かっていますが、ご飯を目の前にすると嫌な気分になって食べられません。頑張ってお粥1杯を1時間くらいかけて食べても、食べた後にまた嫌な気分になります。お腹はちゃんと空くのに、食べ始めると「やっぱり食べたくない」と思います。 何だかとても変な感じで、ただの食欲不振じゃなくて拒食症になりかけているのかな…だんだん思うようになりました。 物忘れも激しくなって、1日中眠かったり、体もだるいし、職場でも家でもボーっとしてしまうことが増えたので、このままだと本当に良くないと思う反面、やっぱり食べたくないと思います。矛盾していて自分がどうしたいのか分かりません。 ネットで拒食症を調べたら発症年齢が30歳以下だったので、32歳の私はただの食欲不振って思っていても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • MB201
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

拒食症だと思われます。30歳以下という目安を2歳オーバーしているだけですから、十分可能性があると思います。 お仕事のストレスなのか、別の原因なのか分かりませんけど、うつ病もちょっとあるような気も文面からは感じました。精神科に拒食症とうつ傾向について同時に相談されるのが賢明と思います。 仕事を休んで、精神科療法を受け、不安が軽減したらきっと良くなると思います。 仕事自体が問題が多いなら、転職してもいいかもしれませんね。 良い人生となることをお祈りします。