※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットに詳しい方助けてください!)
インターネット上でのブログ読みの影響とプライバシー保護について
このQ&Aのポイント
Amebaブログでブログを書いている人が、自身のブログを読んだことで特定される可能性やプライバシーの保護について不安がある。
また、その人が友人に自身のブログの情報を提供した場合、ブログの内容や執筆者が特定されてしまう可能性についても心配している。
さらに、書き込んだことがある2チャンネル上の掲示板の情報を調べられることで、自身のブログが特定される可能性があるのではないかと懸念している。
Amebaブログでブログを書いています。
前に職場でいじめにあった人のブログを友達に教えてもらい、たくさん読みした。(同じアメーバブログです)その人はITに詳しいといつも言っていました。
私が記事を読んでから数時間連続で同じブログが何度もアップされ続けました。
私はなんだろうと思い、数回アップされるたびに読みました。その人にはコメントなどしていません、読んだだけです。
また、その人の友達のブログにはコメントしたことがあります。
使っているデバイスは携帯です。wifiを使っています。
以下質問です。
1私が何度も読んだことでその人は私のブログを 特定することができるでしょうか?
2もし、私がコメントした人がその人に情報を提供したら私のブログはその人にバレてしまいますか?
3また、その人は私が一度2チャンネルにその人が叩かれている板があったので、書きこみをしたことを知っています。そこでの書き込みを調べれば私のブログを見つけること、または同一人物だとわかるでしょうか?
ITに詳しいと言っていて、私をいじめて執着している人なので怖いです。
インターネットに詳しいかたどうか教えてください。
お礼
ご親切にご回答ありがとうございます。 2の情報を提供と言うのはわたしがコメントしたその人の友達が私のIPアドレスを知っているのでそれを教えるということです。 リアルに知っている人ですごく怖いのでドキドキしていました。 ものすごいスキルがないと、特定されないようなので少し安心しました。 「私はパソコンオタクをいくらでも集められる」と前に言っていたので正直まだ怖いです。 ネットには注意しないといけないですね。 本当にありがとうございました。 ちなみになぜ同じ記事を1時間ごとにアップし続けたのでしょうか? 私のIPを取得するためだと思ったのですが。 コメントした友達が私のIPアドレスを知っている(コメントしたことでIPアドレスが残っている)から忍者ツールのようなものを設置して私のIPアドレスと同じだと確認するためでしょうか? 忍者ツールのようなものがあればすぐに私のIPだとわかり、私のブログを突き止めて私だと断定されるのと認識していました) 忍者ツールのバナーはなかったのですが、バナー付きでない解析ツールもあるのでしょうか? 本当に怖いです。