※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可児市ガス代教えてください)
可児市ガス代の驚きの請求額とは?
このQ&Aのポイント
独り暮らしのガス代に驚き!高額な請求額に疑問が生じます。
料金表を確認すると、最低料金とされる使用量でも高額となっていることが判明。
友人の話では、平均的なガス代は月5,000〜6,000円程度だったが、自身の請求額はその倍近くも上回っている。
12月30日から独り暮らしを始めました。1月21日までのガス代の請求がきたのですが12,373円とべラボーに高くてビックリしてます。3日に1度湯を溜めて入ったりたまに1週間に1度煮込み料理を作ったり、シャワーはだしっぱなしにしないように気を付けて、顔を洗ったり食器を洗う時に湯を使ったくらいです。それでこんなに高くなるものでしょうか?料金表をみると使用量6.0~5,716円となっています。それが最低料金みたいです。独り暮らしを始めたばかりでどんなもんなのかがいまいちよくわかりません。けど友人の話しを聞くと毎月平均5、6千円だったと聞きます。すみませんが情報をお持ちの方回答ください。宜しくお願い致します。
お礼
わざわざ調べて頂き有難うございます(涙) ガス会社に問い合わせたところエアコンの暖房がガスということが分かりました(涙) お湯とコンロだけだと思っていたのでこれで納得?です(涙) お騒がせして申し訳ありませんでした(涙)