ネイティヴは
英語の発音のことでお尋ねします。
英語のネイティヴの発音を解説するものでよく売れている本に、
(1) cottonやeatenなどに見られる /tn/ の音連続
だけでなく、
(2) 次のような単語にある /dn/ の音連続
((例)sudden, student, didn’t, wouldn’t)
に「声門閉鎖音」を用いる、
という箇所があります。
(野中泉著『英語舌のつくり方』(研究社、1995年、pp.103-104)
私は、(1) は理解できるのですが、(2) が成り立つとすると、ミニマルペアのwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?
因みに、私個人としては(1)の /tn/、(2)の /dn/ の音連続は、共にネイティヴは「鼻腔開放[破裂]を用いているという解説で十分であるような気がしています。
質問をまとめます。どなたかご教示ください。
(あ) 上の (2) は正しいのでしょうか?
(い) もし正しいとするとwrittenとriddenの違いは発音上どう区別されるのでしょうか?
お礼
なるほど!インストールして使えるのがネイティブアプリですか?