土間コンの施工費について・・・
ネットで「土間コン 施工費」で検索してみたのですが、土間コン施工内容として
砕石を入れ、転圧、メッシュ敷設、生コン打設、左官工事一式で大体5,000~12,000円/m2の価格が表示されています。
RC40砕石搬入、転圧、ワイヤーメッシュの配置、生コン注文までは自分で行い、
後は届いた生コンを均して仕上げるだけの状態にした場合、
(左官屋さん)職人さんはどのように見つければよいのでしょうか?
その際、何人の職人さんを頼めばよいのでしょうか?
生コンを均して金鏝仕上げする場合の単価はどれくらいお支払いすればよいのでしょうか?
ちなみに施工する場所はガレージ内部の土間で、広さは幅8.2m×奥行き6.2mですので
面積にすると約50m2~になると思います。
詳しい方のアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 ひとつ、説明不足でした。 目地で囲われたひとの盤単体には、メッシュはいれてあります。 目地の空間をあけるときの下地の板と板との間にメッシュが敷かれてないので、すべての盤が単体になっている感じです。 確かに、霜柱はコンクリート下にはできないかも・・・ となると、地盤の転圧不足によるものですかね・・・ 重たい重機などで、うまく下がったら、連結? 難しいですね・・・ なにか、良い方法ないですかね・・・