• ベストアンサー

FDDドライブを空読みを繰り返してBIOS設定画面が立ち上がらない

Gateway Select 1000を現状のPCからPCIカードを使用しようとして 購入しました。LANカード、SCSIカード、メモリ増設後に認識を確認し その後にLANの設定したあと再起動したところFDDの読み込みを繰り返して 起動できなくなりました。 Gatewayのサポートセンターに連絡をして最小構成(メモリ、ビデオ カード、キーボード)にしてもBIOS設定画面は起動しませんでした。 指示によりCMOSクリア、メモリを抜いての確認(ビープ音3回はなる)を 行いましたが症状は変わりませんでした。 サポートセンターからは拡張による原因なため有償修理になり送って もらわないとわからないと言われました。 ほとんど使用してなく、安く買ったものが高くつきそうなので困っています。 修理に出さずにマザーボード交換をした方が良いのではとも考えています。 アドバイスをお願いします。 Gateway Select 1000   AMD Athlon 1000MHz   VIA Apollo KT133 チップセット

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mishida
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.5

 こんにちは。  おととい、Athon PCを組み立てたので、人ごととは思えません。  アドバイスとしては、私は、なつかしのソケット7マザーでBIOSデータを壊したことがあり、同様の症状となりました。そのときは次の方法で復旧しました。尤もtoruhaさんがこの方法で直るとは限らないですが。 --- BIOSを、直前のものに戻す機能がマザーにありました。マザーのジャンパで設定でき、一度電源を入れると、元に戻りました。その後、ジャンパを元に戻しました。 ---  GIGABYTEマザーなどはよくできているようです。  お使いのマザーの仕様書を手に入れて、確認するといいでしょう。BIOSだけでは、マザーのメーカーまではわかりません。マザーの上に、たぶんメーカー名は書かれています。  また、FDを読みに行っているのは、FDを読みたいからではないかとも思えます。BIOS画面にもならないのではなんともいえないのですが、ブート&BIOS FDでも挿入して起動してみてはどうでしょう。または、ブランク FDでも挿入して、どういう反応を示すか見てみてみるのもいいでしょう。  P.S.私は、A7M266マザーです。最初の起動時にビープ音が出るまでに40秒近くかかり、冷や汗ものでした。そのあとは、起動後すぐにビープ音がします。  ところで、toruhaさんの現状は、電源ON時にビープ音は出るのでしょうか。

toruha
質問者

お礼

GATEWAYのサポートHPよりSELECTシリーズのBIOSのFDを 作成し起動時にFDDに入れてみました。 「BIOSのバージョンが0AAVWPxxのGateway SELECTシリーズ専用です。 このBIOSバージョン以外のシステムでは使用しないでください。」 との説明がありダメもとでおこないました。 FD読み込みのあとすぐにに連続的なビープ音がなったので (ピーとなりっぱなし)一度、電源を落とした後にFDを抜き電源を入れる とあっさり起動してしまいました。 BIOS PROGRAM のFAILE SAFE機能の事を書かれた人がいますがこれによって 引っかかっていたのではと結果感じました。 多くの人にアドバイスを頂いた事に感謝いたします

その他の回答 (9)

noname#529
noname#529
回答No.10

WIN MEにもなるとだとバイオス設定でハードウェアを統合しますからセーフモード立ち上げがないんですよ。ですから、バイオスの起動メニューからBOOT DISKETをHDDに選択してハードデイスクからMEを起動きるんですが、試してみましたか?選択して起動もかからないんですか?多分CPUの関連の問題はメーカーではクリアしているとおもうんですけどね

toruha
質問者

お礼

ありがとうございました。BIOS FDの作成により対応できました。 多くの人にアドバイスを頂いた事に感謝いたします。

toruha
質問者

補足

NO.6,7,8,を含めてありがとうございます。 BIOS設定画面の起動までができない状況です。 今は自宅でないので他の回答に対する確認はできていないのですが 皆さんのご意見どおりBIOSがだめになっていると思っていましたので NO.5の回答に様にブート&BIOS FDは行ってみようと思っていたのでトライして みます。ただし、本日は時間が無いようなのでトライ後に補足なりお礼なりに アップしようと思います。

  • sk2
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.9

>メモリ、ビデオカード、キーボードにしてもBIOS設定画面は起動しませんでした そのパターンならば多分Biosが逝ってるのではないでしょうか? 自力で解決できそうな状態ではありません。 >修理に出さずにマザーボード交換をした方が良いのではとも考えています。 アドバイスをお願いします。 賛成です。 「拡張による原因」であるならば拡張すると壊れる製品なのでしょう。 マザーボード以外は普通のパーツを使っているメーカーなので、このような サポートを平気でやってのけるメーカーとは決別し、残ったパーツで組みましょう。 チップセットはVIA Pro KT133Aが良いでしょう。266Athlonに対応してます。 VIA Pro-266は、もう少し様子を見てからでよいと思います。 それと、同時に電源ユニットも貧弱であれば交換することをお薦めします。 Rev2.03 300Wであれば問題ないです。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/masaru_oba/
toruha
質問者

お礼

ありがとうございました。BIOS FDの作成により対応できました。 多くの人にアドバイスを頂いた事に感謝いたします。

noname#529
noname#529
回答No.8

WINDOWSの設定までは正常なのだから、問題は再起動したことです。再起動で設定が有効になりますからね。デバイスドライバーにDOSのプログラムを書き換えるDOSプログラムがあってWINDOWSが設定したものには問題ないかと思います。ハード認識に必要なデバイスのBIOSが書き換え要求に答えられないからでしょう。実際問題としてどのハードポイントで認識がとまったかは、コンピューターしか知りえないので、BIOSのどの部分を書き換えるとうまくいくかは手段がありえませんので、いっそだったら、丸ごと書き換えになりますよね。 マザーボード交換が面倒でなかったらそっちのほうが安くていいかも、私ならGATEWAYはかわないね。PENTIUMのほうがずっといいもん。実はいいハードを使いなさいとMICROSOFTのえらい人にアドバイスしてもらいました。 自作の場合はCPUはINTELかAMDになるので、いいんですが、BIOSとなると自分で探せますかってことになるからです。昔はBIOSをさがして、セットアップしたものらしいですが なかなか自分のにいいのがあたらないもんです。

noname#529
noname#529
回答No.7

BIOS PROGRAM のFAILE SAFE機能ってハード認識の段階でFSB200で動作補償するものだから、もしBIOSでサポートしてないプログラムかあるいは設定外のプログラムがBIOSを書き換えを要求してもコンピューターを保護するためにソフトベースからハード全体を「縁がチョ」する目的のために設けられたプログラムですので、回避手段としては、BIOSメーカーかコンピューターメーカーにサポートしてもらうことになるんじゃないの?回避の手段に対応仕切れないとすれば、だめなメーカーですねえ。マザーボード単体にしてフラットケーブルを抜き、BIOS RAMをリフレッシュします。PCスタートBIOSをセットアップしてでBIOSプログラムが起動したら、デフォルトのままで電源をきって、OSを起動する準備をします。そこまでは最低限のデバイスでやります。それでだめならCMOSバッテリーも抜いて再度やります。起動確認後元に戻します。ちょっとあらっぽいですね。このやり方はBIOSがないとできないので、メーカーのサポートがどうやるのか、は知りませんけどちゃんと対応してもらったほうがいいです。BIOSガ立上がったらこのBIOSは使ってはいけません。もしかすればBIOSを書き換えるといい状態かもしれない状態ですから。おそらくはCPUやMEMは壊れていないでしょうね。長々とすいません。手前味噌ですけど。 以前FSB200だとメモリやグラフィックカードにも相性があって、PCの起動にもに影響があると聞いた記憶があるもんで。手前味噌ですが、。。FDも異常なしだと思います。FDチェックのリトライかなんかで1番最初に認識するのがおそらくFDなんで直ぐスイッチをきってほしかったですね。

noname#529
noname#529
回答No.6

BIOS PROGRAM のFAILE SAFE機能ってハード認識の段階でFSB200で動作補償するものだから、もしBIOSでサポートしてないプログラムがBIOSを書き換えを要求してもコンピューターを保護するためにソフトベースからハード全体を「縁がチョ」する目的のために設けられたプログラムですので、回避手段としては、BIOSメーカーかコンピューターメーカーにサポートしてもらうことになるんじゃないの?回避の手段に対応仕切れないとすれば、だめなメーカーですねえ。マザーボード単体にしてフラットケーブルを抜き、BIOS RAMをリフレッシュします。PCスタートBIOSをセットアップしてでBIOSプログラムが起動したら、デフォルトのままで電源をきって、OSを起動する準備をします。そこまでは最低限のデバイスでやります。それでだめならCMOSバッテリーも抜いて再度やります。ちょっとあらっぽいですね。このやり方はBIOSがないとできないので、メーカーのサポートがどうやるのか、は知りませんけどちゃんと対応してもらったほうがいいです。BIOSを書き換えるといいかもしれません。おそらくはCPUやMEMは壊れていないでしょうね。長々とすいません。 以前FSB200だと対応カードにも相性があって、PCの起動にもに影響があると聞いた記憶があるもんで。手前味噌ですが、。。FDも異常なしだと思います。FDチェックのリトライかなんかで1番最初に認識するのがおそらくFDなんで直ぐスイッチをきってほしかったですね。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.4

過去の質問にもAthlonの起動不良がありますが、その辺から調べなおしてみたらいかがでしょうか? >参考URL

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=71866
toruha
質問者

お礼

ありがとうございました。 Gooは確認したのですが他でこのような所を良く知らなかったもので捜してみたいと思います。

noname#529
noname#529
回答No.3

とりあえず、電源コードをいっぺん抜いて拡張カードを全部ぬいて、そのあとHDDにインストールしたWINDOWSを起動してみましょ。PCスタートの前に画面はどういう状況ですか?どうやって、こうなったのかもう少し具体的にわかりやすいと、いいんですがなんとも、最近のBIOSはAWARDBIOS Ver.3だったっけならFAIL SAFE機能があるので、どんなんでも大丈夫ってかあ!

toruha
質問者

補足

回答ありがとうございました。 電源ON時の初期のハードチェックの段階でおかしい状況でBIOS設定画面まで行きません。 拡張したときの手順は以下です。 1.納品後の確認としてPC電源ON後に注文時のスペックの確認、メモリなど を行い、動作の確認をした。 2.LANカード:PLANEX COMMUNICATIONS FNW-9700-T SCSIカード:Tekram DC-390 松下製PD メモリPC133 256MB を増設後再起動しプラグ&プレイにて全てが認識されたことを確認。PDのドライブから読み込みができたことまでを確認した。 3.再起動後にTCP/IPの設定(ダイアルアップルーターに接続の為)後、再起動の指示にて再起動をしたがFDDの読み込みを断続的に繰り返して起動しなくなった。 作業としてはマザーボードの破損などにつながることはしていないと考えています。(Gatewayのサポートセンターではきっかけになったといっているが・・・)以降は各カード類の抜き差し、コネクタの抜き差しなどの確認をしましたが状況は変わらずにFDDの読み込みを断続的に繰り返すことより先の動作はしません。 BIOSの設定画面さえ立ち上がってくれればFDDの切り離しなどできると考えているのですが・・・・ 以上が発生時の状況です。なおBIOSはAMI BIOSでフラッシュROM?対応のボードのようです。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.2

私もFDコネクタ逆ざしの疑いがあると思います。 老婆心ながら注意点を。 FDコネクタを挿しなおす場合、ピンずれには注意しましょう。 ピンずれすると見事に燃え上がる事があります。 本当にケーブルが火を吹きます。

toruha
質問者

お礼

ありがとうございました。BIOS FDの作成により対応できました。 多くの人にアドバイスを頂いた事に感謝いたします。

toruha
質問者

補足

回答ありがとうございました。 FDD未接続でBIOS設定画面まで行かないのでそれ以前の問題のようです。

  • MSTS
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

拡張カードをさすときにケーブル類を抜きましたか? 抜いたならちゃんと刺さっているか 半抜けになっていないか 間違ったところに刺さっていないか見ましたか 現象的に一番原因だと思われるのはFDDケーブルが上下さかさまに刺さっていませんか? 上下さかさまにさすとそういう現象になる事があります もう一度ケーブル類を再確認してみてはどうですか

toruha
質問者

お礼

ありがとうございました。BIOS FDの作成により対応できました。 多くの人にアドバイスを頂いた事に感謝いたします。

toruha
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明が言葉足らずでしたがGatewayより納品直後のマシンで初期の起動と購入したスペックを確認したあとに拡張作業に入りケーブルの抜けが原因とは考えられません。 サポートよりの指示で最小構成(FDD、HDDのケーブルをマザーボード側からすべて抜いた状態、ビデオカード以外を外した)でもBIOS設定画面が立ち上がりません。(画面の変化なし)何度もビデオカードの抜き差しも確認しました。 現状はマザーボード破損の可能性があると考えていますが確認できる良い方法はないでしょうか?

関連するQ&A