※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキンシップが多い父について)
スキンシップが多い父について
このQ&Aのポイント
スキンシップが多い父についての問題発生
義父への怒り事件とその後の対応
スキンシップについての悩みと解決策
はじめまして。
長文で読みづらいかもしれませんが、ご了承ください。
まずスキンシップによって↓の様な問題が起こってしまいました。。。
昨年婚姻を済ませ、残すは結婚式のみという状態で、他に大きな問題なしだったのですが、
そんな中、義父が父へ対して怒る事件が発生してしまいました。
昨年に行った顔合わせで年も近かったこともあり、仲良くなり新年会を行う約束をしました。
1/8に行った新年会、会はもりあがり酒も進み盛り上がりました。
しかし新年会の帰り、私の父が義父の首をしめたらしいのです
※私も妻も、肩を組んで歩いていたのを見た記憶があるの程度、その現場はみていません。
※たぶん酔っ払い同士なんで、肩組んで歩いていて、引き寄せたりした時にしまったのか?と推測。(父は腕が太くかなりがっちりして力が強い)
1/10 21時過ぎ
どうも急に首が痛くなったようで鞭打ちみたいな感じらしく、原因らしいのが新年会の件しかない!
って事で、妻宛に電話でもうあんなのとは付き合えるか!と怒り電話をしてきたようです。
※私はよく筋違えを起こすので、なんとなく痛いのはわかります。
その際に、妻もいきなりでびっくりしたのでそんな事言われてもって事で怒り軽く義父と口論になり、義母に電話したりして改めて電話で義父と話し、こちらから父へ伝えておきます。って言ったら
もういいよって言っていたそうです。
※妻いわく、仕事柄外面はいいようなんですが、怒るとたまにカッとなってしまう所があるそうです。
でも実際に言うほどの度胸はないだろうと言っていました。
それで怒りの捌け口で妻へ電話したようなんです。(なぜに娘に?ということ自体は、義親同士で話して解決?しようです)
義母から、聞かなかったことにしておいてください。と言われたので私の親には伝えていません。
ここからが本題なのですが。。。(前置きが長くてすいません)
もともと父はスキンシップが多く(特に酔っ払うと)、妻も嫌だと思っているところもありどうしたものかと思っていた所だったのです。
父は母親の再婚相手で、実の息子・娘とここ10年近くあっていません。
そのせいもあり、私もすごくかわいがってくれますし、妻の事も実の娘に思っているのだと思います。
私は男ですし、軽くちょっかい出されて頭をはたかれたりとか大丈夫なんですが、妻は女性ですし言っても他人です。その場ではあからさまに嫌だとう雰囲気は出さずに楽しく過ごそうとしていますが、実際にはやめてほしいと思っています。
いま考えているのは、
・義両親の意向にそって、とりあえず義父の件は一切伝えない。
・私と妻が困っているという事を母に伝え、時間をかけて注意してもらう。
・今回のような新年会などの、不要な親同士での交流の場を設けないようにする。
ご意見お願いいたします。
※具体的には決まっていないのですが、冬頃に式と思っていたのに。。。。
お礼
お礼が遅れすいません。 とりあえず彼女の両親の意向に沿う形で、様子見をしてみることにしました。 ありがとうございました。