- ベストアンサー
表装について
私の亡父は、俳句をやっていいました。 また、習字を教えてもいました。 ひょんなことから、祖父が書いた「句揮毫控」なるものがでてきました。 半紙に四句づつ表題を含めて七枚あります。 大変に世話になった祖父の字は、 やわらかく気品のある字で、私は大変気に入っているので、 これを表装しようかと考えています。 ・最もよい表装のしかた(デザイン) ・専門職への以来の仕方 ・料金(俳句なので、華美な材料の必要は無いと思いますが、 上品なものにしたいと考えています) ・その他注意事項 を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表装して飾るとなると、掛け軸や額に入れる、大仰にするなら屏風にするとかです。 7枚全部を、何れかにしても結構な金額になると思います。 半紙に四句では飾っても読みにくいですね。 私だったら、7枚を裏打ち(自分でも出来ます。頼んでも1枚数百円)し、表紙・裏表紙を品の良い和紙(布地)にして綴じこみます。 業者に頼んでも、1万以内ではないでしょうか。 大きさに合った箱に入れ、祖父の氏名や作成した貴方の名前や年月日等を記入しておかれると、子孫が先祖の俳句・書を見て感激されると思います。
その他の回答 (1)
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1
それは偉い(^・^)専門職の方へ持参して相談した方がよいです。翠 峰
お礼
返事が遅くなりまして、申し訳わけありませんでした。 確かに7枚全部を入れると高額にもなりますが、 額装など寸法も大きくなり、 その割りになんだか希薄なものになってしまいそうな気がしていました。 ご提案の方向で検討してみます。 有難うございました。