- ベストアンサー
子宮外妊娠後の子作り 時期について
腹腔鏡の手術(検査)をした後に 先月、やっと赤ちゃんを授かったのですが 残念ながら子宮外妊娠で右卵管を切除しました。 医師からは3か月は避妊をして下さいと言われたのですが 何故3か月なのでしょうか? 医師に聞くのが一番早いのですが 最後の術後検診の時に聞き忘れてしまい 手術した病院が遠方の為と術後の検診が終了した為に もう病院へは行くことがないので、こちらで質問させて頂きましたm(__)m 中には1回生理を見送ったら子作りしてもいいって方もいるようで 医師によって考え方が違うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足に対しての回答です。 月経周期の問題については、私はすぐの妊娠でも問題はないと思います。そのかわり、妊娠に気が付いたら早めに受診するように念を押しますが。 切除部位の修復という点については、子宮ではなくて卵管ですので、あまり問題にはならないと思うのですが、1ヶ月での妊娠では少々不安はあります。なので、妊娠を許可するのは2ヶ月ということにしています。 担当医の先生が3ヶ月と言っているのも、私が2ヶ月と言っているのも、明確な根拠があるわけではなく、「だいたいこのくらい」といった程度のことです。複数の医師の言うことが異なる時、どちらが正しいのかと惑わされることもありますが、言い換えれば、どちらでもいいということです。 少し余計なことを話させていただきますが、すぐに次の妊娠をと気持ちが焦るのは私は感心しません。焦る気持ちが強くなりすぎて周りが見えなくなり、わがままになってしまっている不妊症の患者さんをたくさん知っているからです。子宮外妊娠だったとはいえ、妊娠することはできたのですから、少し気持ちに余裕を持つべきです。そして、重大な結果になる前に子宮外妊娠を診断し、手術をしてくれた先生なのですから、その先生の意向に従うのが礼儀だと思います。
その他の回答 (1)
- vyb76265
- ベストアンサー率44% (115/259)
産婦人科医です。子宮外妊娠の後で妊娠を許可する時期は、厳密な決まりはおそらくはないと思います。ということは、医師によってさまざまということです。では、担当医はなぜ3ヶ月と言ったのかということになりますが、おそらく、2つの根拠があると思います。 ひとつは、月経周期が完全に回復してから妊娠したほうがよいということだと思います。妊娠終了後は月経周期が不順であることもあり、それが回復するのには3ヶ月かかることもあります。妊娠終了後からすぐに順調な周期である人もわりと多いのですが、人によっては3ヶ月ほどもかかることがあります。月経不順の状態で妊娠した場合、分娩予定日の計算が狂ってしまうことがあります。妊娠初期に超音波で胎児の大きさから分娩予定日を割り出せるのですが、もしも妊娠初期に受診できなかった場合、予定日の特定が困難になってしまうこともあります。そうすると、産科医は妊娠中の管理に頭を悩ますことがあります。たとえば、妊娠37週で陣痛が起こったけれど、どうも胎児が小さい。本当に37週なんだろうか?もしかしたらまだ35週くらいかもしれない。37週ならそのままお産にしていいけれど、35週なら切迫早産で、抑えなければならない。なんてことがあります。あるいは、41週になっても陣痛が起こらないという時。本当に41週なら陣痛誘発をすれべきだけれど、まだ39週なら、まだ待機するべき。どっちなんだろう?なんてこともあります。さらに、妊娠週数に比べて胎児が小さい時、発育不全なのか、予定日の計算が狂ってしまっているのか、どちらなのかわからなくなってしまうなんてことがあります。産科医としては分娩予定日は正確に割り出せるようにしておきたいのです。それゆえ、月経周期が完全に回復している時期になってからの妊娠のほうがよいということなんだと思います。 もうひとつは、切除部位の完全な修復ということなのだと思います。子宮筋が完全に修復されるのには、3ヶ月ほどかかると言われています。完全に修復されないうちに妊娠した場合、子宮破裂ということもあります。ただし、正確には子宮ではなく卵管ですから、妊娠したとしてもあまり影響はないと思いますが。 最初に申し上げたように、医師によってさまざまな見解があります。担当医が3ヶ月と言った根拠といってもあくまで私の想像ですので、正確に知りたいというのであれば、やはり担当医の先生に直接お聞きするべきです。電話ででも問い合わせてみてはどうでしょうか?忙しい時間帯でなければ教えてくれるはずですし、忙しい時間帯であったとしても、忙しくない時間帯を教えてくれて、その時間に電話してくれるように言ってくれるはずです。
補足
詳しく有り難うございます。 今回、手術した病院に聞く事が一番良いとは思うので電話してみます。 私自身は、すぐにでも子作りを再開したいのが本音です。 正直、子宮外の再発の不安はありますが子供はほしいので。 2通りの根拠をお聞きした上で図々しいですが質問です。 どちらにしても3か月は間を空けた方が良いと言うことでしょうか? 後者の場合は完全に修復されるのに3か月かかるなら空けた方がよさそうですが 前者なら現在、すでに排卵しそうな感じです(伸びた粘液が出ているので)。さすがに術後一月も経っていないので今回は見送ろうと思いますが次回から頑張りたい思いもあります。 手術した病院と不妊治療に通っている病院は違うのですが、もしかすると 不妊病院では、子作り再開していいよと言う先生もいるって事ですよね? vyb76265さんの見解をお聞きしたいですm(__)m
お礼
過去の質問を読み直していたら 補足にお礼してしまい こちらに入力するのを忘れていましたm(__)m 今更で申し訳けないですが・・・ 有り難うございました。
補足
子供が出来なくて7年くらいなります。 治療も休み休みでしたが本来なら7年ともなると 治療してる方ならステップアップし体外受精をしていても なんら、おかしくないのですが、私はステップアップせず今まで来ました。 やっとの思いで授かったので、少し焦っているのかもしれませんね。 年齢的にも厳しくなってきたので、焦りがないと言えば嘘になります。 腹腔鏡検査も中々決意出来ず、やっと踏ん切りがついて手術したら 妊娠し凄く嬉しくて。 痛みや出血などもなかったので まさか、この様な結果になるとは手術間際まで受け入れれませんでした。 今週期はもちろんの事、避妊したいと思います。 確かに言われて思いました。礼儀ですよね 医師によって見解が違っても手術して頂いた先生の考えを 尊重するべきですね。ありがとうございましたm(__)m