• 締切済み

BDへのダビング

パナソニックのディーガBW690を使ってます。BDのダビングをしたいんですが録画するのは6時間40分あってかんたんダビングができないみたいです。チャプターをつけて所々カットしながら一枚にダビングできないでしょうか?他に手段がないか説明書を見ましたが書いてません。 画質を落としてダビングできますがその時は一倍速で6時間40分かかるみたいで嫌です。

みんなの回答

noname#189120
noname#189120
回答No.3

>パナソニックがっかりです。 いやいやどこのメーカーもそうだから 第一、6時間40分もの番組をブルーレイディスクにダビングするのなら最初から一枚に収まるように画質モードを選ばないのが悪い 画質を下げたくないならDRモードで録画して、CMや必要ない部分をカットして一枚に収まるようにするか、全部を収めたいなら画質を下げる必要があるし、全部を画質を下げることなく収めたいなら二層のBDを使うか、BDXLを使うかのどれかになる 出来る手段を講じなかった自分が悪いのにメーカーのせいにするなんてただのクレーマーだよ 基本的に、録画したモードと違う録画モードでディスクに収めるときはメーカー関係なく高速ダビングできないので(信号を変換しながら録画していく必要があるため)これぐらいの基本は覚えておいて下さい

noname#185408
質問者

お礼

いやいや違うんだよ。スカパーのチューナーに番組録画できるんだがそれが録画モードは変更できない つまり一番上のモードに設定されていてそれがブルーレイレコーダーに録画されても同じだから自分から好きなモードにできない。そのスカパーチューナーもパナソニックで困ってる。チャプターをつけて無理やりカットできる間隔もないしそれなら6時間40分外出してその間にダビングしててもらうしかないな。ちなみにスカパーチューナーはパナソニックTZ-WR320Pでテレビもパナソニックです。

  • ksd_hiro
  • ベストアンサー率76% (29/38)
回答No.2

基本的に、かんたんダビングは使用せず、詳細ダビングを使用するようにしたほうが、無用なトラブルに遭いにくいと、個人的には思っています。 操作編マニュアルの録画モードの記録時間の目安(P.158)を参照すれば、6時間40分をBDに保存するためには、HEモードで可能なことがわかります。 BW690は、HDD内で録画モード変換(P.60)ができますので、変換の開始方法で「電源[切]後」を指定して、夜寝ている間に変換しておき、後で詳細ダビング(P.68)で高速ダビングします。 ちなみに、地デジなどのダビング10の番組を保存したいのであれば、直接モード変換せずに、一度、HDD内で高速ダビングしたものを変換すると、万が一変換に失敗しても、オリジナルが残っているので9回までやり直せます。

noname#185408
質問者

お礼

録画モードを変換するだけで6時間40分かかるんですね あほらしいです。録画番組はスカパーですがテレビ番組みたいに録画する時に初めから変換はしないので今残ってるやつを一倍速でダビングします 外出する時にでも。パナソニックがっかりです。

回答No.1

問題は録画したものがレコーダー内蔵のHDD上でどのくらいの容量になっているかということです。 1層であれば25GB、2層なら50GB、3層なら100GBまで入ります。 3層のでもだめですか? (3層はまだめちゃくちゃ高いですけど)

関連するQ&A