- 締切済み
親戚が無くなった翌年の新年の挨拶は?
今は2012年の元旦、挨拶に困っています。 実を言うと、昨年の8月に父が他界して5ヶ月、 新年になりました。 しかし題目にも書きましたが挨拶に困っています。 年賀状もお断りの挨拶状を出しました。 そんな時の新年の挨拶どんな言葉が良いのでしょう。 知っている方(知恵袋、)は大至急お教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160880
回答No.4
私なりの考え・生き方なのですが、 相手の方にとっては一年の始まりの日なのですから、「明けましておめでとうございます」と相手の方を主体にした挨拶にしています。喪中葉書も身内にしか出していません。他人にとっては関係の無いことですから。
- datchi417
- ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.3
対面や電話での挨拶はすでに書かれる通りでいいです。 何か出すのであれば、松の内を過ぎてから寒中見舞いを出せばいいでしょう。
- mokomoko66
- ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2
正月の間は、人と会うと「新年おめでとうございます」といった年頭の挨拶をします。 この年頭の挨拶も、喪中の間はしないのが通例です。 では先方から年頭の挨拶をされたらどうすればよいのか。喪中だからといって無言でいるのはおかしなものです。 その時は、「お早うございます」とか「こんにちわ」といった普通の挨拶をすれば宜しいでしょう。 「今年もよろしくお願いします」くらいにとどめておいたほうがいいかもしれませんね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1
昨年中は、(父の事も含め)たいへんお世話になりました。 今年も宜しくお願い致します。 毎日寒い日が続きますが、お体にお気をつけください。 てな感じが、当たり障りのない言い方なんじゃないか?
お礼
ありがとう御座いました。 貴重なご意見でしたが、時候、慶弔挨拶という本を見つけまして、 調べました所、相手の方にお話し、親族が死んだ事を伝え、 普通挨拶の『こんにちは』が良いそうです。 知らなかった事を心を込めてお教え頂きましたが、勉強になりました。 ありがとう御座いました。