※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恐怖心からの吐き気ってありますか?)
恐怖心からの吐き気とは?普通の体の変化?
このQ&Aのポイント
質問者は、デパートでの出来事や電車内での体験により、怖くなり吐き気を感じることがある。
将来の仕事場で怒られることがありえるが、その時にどうなるか心配している。
質問者は、このような状況に耐えられるようになりたいと思っている。
タイトルの通りなんですが、
2回そういう経験があって
1回目は、デパートのフードコートで食べていたら
(たこ焼き屋さんです)
詳しい会話までは聞こえませんでしたが、大きい怒ってるぽい声が聞こえたので
そっちを見たら
たこ焼きを作ってる店員さんとお客さんが
そのたこ焼き器を挟んでケンカになっていました。
お客さんがクレームをつけたのか、理不尽なことをいったのか、
中年の男性でしたか、すごい声で怒鳴っていました。
で、若い男性の店員さんが、最初は普通に対応していたのですが、
店員さんもキレてお客さんにつっかかろうとしたのを、その店員より年上の男性店員が止めていました。
このとき、私は半分くらい食べていた時だったのですが
一気に気持ち悪くなり、食べられなくなり、
そのまま残して、足早に帰りました。
2回目は、つい先日なのですが
電車に乗っていたら
若い男性が普通に携帯電話で話していて
それを見た、初老の男性が、怒鳴っていました。
すぐ隣でそれが起きたので、怖くなって、
10両目の端にいたのですが、10両目の反対の端に移動しました。
このときも、1回目ほどでは無かったですが、多少気分が悪くなりました。
これって普通の体の変化でしょうか?
今は18歳ですが
将来的に社会人になった際、
仕事場等で怒鳴られる事も出てくるかと思いますが
その際に、こんな感じになってたら大丈夫かな・・・・って感じで。
皆さんはこういうふうになられることとかありますでしょうか?
そういうことにも耐えられるようになりたいです。
(ちなみに女性です)
お礼
皆さん回答ありがとうございます。 自分が当事者として怒られるのと、 他の方が怒られていたりするのは、多少気持ちが違うのかもしれませんね。 私的には幼少期のそういうトラウマは無いかと思います。 確かに私も動悸も激しくなるかもしれません。