- ベストアンサー
人間関係のトラブルで人を許せないという恨みつらに変わった心情
- 人間関係のトラブルにより、許せないという恨みつらに変わってしまった私の心情についてまとめました。
- 相手は信頼していた人であり、私を傷つけ続けていることが許せないと感じています。
- 苦しい思いをせずに済むために許すべきだとは頭ではわかっているものの、感情が恨みに向かってしまいます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
72歳男性です。 私も、娘の婿に酷い言葉を浴びせられ、酷い仕打ちを受け、心から怒り、とうてい許せない、という感情を持ったことがあります。 でも、結局、許すことが出来ました。 でも、10年かかりました。 許すことが出来るまでの10年間は、苦悩の日々でした。 いろんな本を読むと、許しは相手のためだけでなく、自分の気持ちが楽になるので、自分のためでもあるのだ、という意味のことが書いてあり、私も、何とか許したいと、何回も思いましたが、相手の事が頭をよぎる度に、憤怒の気持ちが頭をもたげ、とうてい許す気持ちにはなれませんでした。 では、何故、私が許せるようになったか。その経過をお話したいと思います。 何かの参考になれば幸いです。 許せないのは、相手への「怒り」の気持ちがおさまらないからです。 怒りの気持ちが生まれる時は、必ず、「相手は間違っている」、「自分の考え方が唯一絶対に正しい」と考えています。 だけど、それは、本当でしょうか? 相手には相手の言い分があります。 そして、相手の気持ちになってみた時、こちらが悪かったと思えるようになりました。 勿論、こちらには、こちらの言い分がありました。でも、それを言っている間は、怒りなど消えません。 こちらの言い分が相手に理解できるくらいなら、トラブルは生じません。 また、相手の言い分がこちらに理解できれば、トラブルなど生じません。 お互いに、相手の言い分を理解せず、自分の言い分だけを大切に思って主張し合っている間は、いつまで経っても相手を許したり理解したりする事は出来ないのです。 そんな簡単なことに気が付いた時、自分の主張は一旦横に置いといて、何故、相手がああ言う態度に出たのかを、相手の立場で考えなければいけないな、と思うようになりました。 すると、「相手が、ああいう態度を取ったのには、私には分からない何かの理由、そうせざるを得なかった何かの事情、があったのだろうなあ」、という考えが頭の中に湧きました。 そして、当時のことを良く振り返ってみると、相手がそういう態度を取らざるを得なかった事情も、理解出来るようになってきました。「そうか、相手がああいう態度を取ったのも、無理はなかったのだなぁ」と思えるようになりました。こう思えるようになるまでに10年の月日が流れていました。 そして、10年後に、お互いが再開する機会があった時、「あの時は、イヤな思いをさせて悪かった。許してください。」と、ごく自然に、こちらから、話しかけることが出来ました。 そしたら、相手も、「あなたに先に謝られると、私は腹を切らねばいけません。私のほうこそ悪かったのです。」と言い、お互いが抱擁しあって、これまでのわだかまりが、すっかり消滅致しました。 相手の立場にも立てるかどうか、だと思います。 でも、私も、10年かかりました。 「言うは易く、行なうは難し」です。 何かの参考になれば、幸いです。
その他の回答 (10)
- mijinco
- ベストアンサー率25% (87/346)
「死んでしまえばいい」と思っていて良いと思います。 恨んでいていいと思います。 ただ、あなたが注意すべき事があります。 この不愉快な思いで、あなたが醜くなってしまってはいけません。 あなたの爽やかさを失ってはいけません。 それは、損です。 そして、できるなら、さらに積極的に、あなたがより輝き美しくあるために(人としての厚みにもなるでしょう)、この不愉快な出来事を受けとめればいいわけです。 でも、許す必要もありませんし「死んでしまえばいい」と思っていて良いと思います。 必ず、あいつはいずれ不幸になると思っていて良いと思います。
お礼
今は、そう思うしかできないので、 やむを得ないかな…という気もしてきました。 でも、なるべく早くこの気持ちから解放されたい気持ちです。 ご意見ありがとうございました。
- yoshiko41
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは、はじめまして人を恨む気持ちが芽生えるほど傷つけられたと思います。 人を恨んでも自分は幸せにはならないと思います、これは実話ですが私の知り合いがある日突然目が腫れてこれは普通ではないとお祓いをしてもらったら生霊が憑いていたそうです、その生霊は知人の職場の人でした、その職場の人は私の知人に恨みを持ってあなたのように死ね~と思っているそうですが、知人もそれが解ったので今も職場の人が恨んでいるので、祓ってもらっています、最近は職場の人の方が体調が悪くなってるようです、お祓いして生霊は本人の所へ返るので本人が苦しんでいます。 他にも人に対して苦しめるような事をするとあとで自分に返って苦しんでる人も見てきましたので人を恨むのはやめてほしいです。
お礼
生霊って怖いんですね。 生霊になってとりつけばいいのに…と思ってましたが、 自分にかえってくるなんて。 しかも、この恨みならそうとうなものだと思いますし。。。 恨みたくないです、人を。 早くこんな気持ちから解放されたい。。。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
40代既婚者男です。 >死んでしまえばいいとすら思います。 >こんな考え方絶対良くないとは思うのですが、 >気持ちのコントロールができません。 このような思考が、あなたを益々苦しめます。 死んで欲しいと思うなら、思えばいいのです。 それがいけないと、自分自身の素直な感情を否定するから 苦しいのです。 あなたが今の時点で、その相手を許したくないと思うなら、 許さないままでいればいいのです。 無理に、大人になって相手を許そうとすれば、あなたの 中でまだ消化できていない、そうしたネガティブな感情が ずっとあなたの中に残ったままになってしまい、いつか また苦しむことになります。 今は、とことん相手に怒りや恨みといった感情を出して いく段階です。 もちろん相手に直接ぶつけるのでは無く、あなた自身の中 だけで味わうのです。 「バカヤロウ、死んでしまえ、ムカツク、嫌いだ、絶対に 許さない」などなど、汚く醜い言葉でどんどんその相手に ぶつけましょう。(あなたの中だけで) その時、段ボール箱などを用意して、思いっきり殴ったり 蹴っ飛ばしたり、カッターなどで切り刻んでもいいのです。 その段ボールが相手だと思って、ボコボコにするのです。 そうやって、一通り感情をぶつけて、すっきりしたならば、 今度は、その相手のことを冷静に見つめていくのです。 あの人は私を傷つけた。 でも、私もあの人を傷つけていたことはなかったのかな? あの時、あの人はどんな気持ちだったのだろう? 私は、これまでの人間関係で、今回と同じようなことを 繰り返していないだろうか? そうだ、あの時もそうだった。ということは、私自身にも 何か問題があったのではないのか? という具合に、自分自身と向き合っていくなかで、新たな 気付きを得るのです。 あなたの文面にもありますが、人間関係は五分五分というのは、 私の場合、少し見解が違っています。 人間関係において、責任は100対0なのです。 全て、自己責任です。 一見、相手が100%悪いと思い勝ちですが、あなたに起きて いることは全て、あなたの100%責任と原因なのです。 極端な例で言えば、あなたの目の前を歩いていた知らない人が 転んだとしても、それはあなたの責任と原因ということです。 人生は全てあなたに必要なことが起きているだけなのです。 周りの人は、主役を演じているあなたの舞台の脇役なのです。 被害者だと思っていたら、実は加害者であったというのは よくあることです。 それに、被害者意識では苦しむだけです。 ずべて自己責任だと自覚した上で、人間関係と向き合って いければ、必ず乗り越えられます。 その傷つけられた相手にも、それ相応の意味があって、あなた を傷つけています。 そこに意識を向けてみれば、きっとあなたの人間関係も改善 されると思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 許せないのに許そうとする自分に苦しんでいる、その通りです。 でも、この時間ムダだなぁ。。。 とも思います。 許せない気持ちだと、毎日楽しく過ごせませんし。 相手が、ワタシと同様怒ったり、傷ついたりしているようであれば、 正直私も少しは気がまぎれるのですが、 様子を聞くに、それどころか厄介払いできた、程度のようです。 自分が悪いとは思ってないようだ、とのことでした。 そうですね、自分の中で起こっていることは、 自己責任なのですね。。。 ありがとうございました。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
このような案件で、第三者が公平な立ち位置で判断するには、「具体的内容」が必須だと思います。あなたの書いた質問文もあなたの書いたお礼も、あなたの主観で書かれている抽象的内容です。何があったのかわからないから、あなたの対応が適切であったかどうかわからない。恨むべきことであるのか否かもわからない。 匿名掲示板ですし、具体的に書いて困ることはないのではありませんか?具体的に補足いただくか、一度締め切って質問しなおすことをお勧めします。 傷つけられ・・・とありますが、「バーカ」と言われて傷つく人もいれば、「ばかだなぁ」と言われて愛情を感じる人もいます。状況がわからないことには答えようがない。ひとつだけ言えることがあります。あなたはその人に傷つけられたのに生きてます。 >死んでしまえばいいとすら思います。 あなたは生きてるのに、相手が死ねばいいというのは行き過ぎです。
お礼
死んでしまえばいい、は確かに行き過ぎですね。 しばらく時間がたってきたら、そう思うようになりました。 ご回答ありがとうございました。
- Forza_Italia
- ベストアンサー率50% (2/4)
文面に「10歳年下」「相手を許す」と書かれていまので、本音では「自分にとっては相手は格下」「どちらかと言えば自分の方が正しく相手が間違っている」という潜在的意識が若干あると思われます。 また、ご自分の中では「どちらかと言えば自分の方が正しい」と完結されているようですが、録音も取っておりながら利害関係のない第三者の「あなたが正しい」という評価も得られていないように見受けられます。 なので、まずは今回の経緯をレポート用紙などに論理的に整理してはいかがでしょうか。 カッカしていると意外と見落としがちですが、結論に至る過程で決定的なミスや、相手が自分を許しがたいことをやっていることがありますが、冷静になって書面に整理するうちにそういったものも思い出してきます。 その上で自分がの方が正しいと思われるならば、相談者の肩を持つ傾向の多いカウンセラーではなく、無料相談などで弁護士に客観的な第三者としての意見を聞いてみるといいかもしれません。 評価結果がどちらにしろ「許す。許さない」で袋小路に陥っている状態からは抜け出せると思います。
お礼
こうやって、皆さんからのご回答にお礼を書いていたら、 だんだん気持ちが和らいできた気もします。 相手の方が悪い、とは思っていないんです。 両者あってのトラブルですので。 ただ、一端は私は謝罪し折れているのに、 それを聞き入れず、一方的に関係を断ち切ってきたため、 そのショックや裏切りから恨みへと変わってしまったのです。 正直いまは、もう忘れたい…という方向へ向かっている気がします。
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
あります。どういうものかと言うことですが、人を呪う 愚かな自分を唱えて切ってもらうためです。呪うのはひとつ の魔なので、呪文を唱える行い(ぎょうと言いますね)で 魔を切るのです。 法華経にもありますが長いので。。 成田山新勝寺のHPにお不動さまの御真言がテープで習えます。 検索してください。 あなたの呪い=生霊の跳(は)ね返りで、あなたの子、子孫に 悪いことがありますよ。
お礼
ありがとうございます。 とにかく恨まないよう頑張ってみます。
- juli990
- ベストアンサー率28% (23/82)
あなたが許さないと思う分だけ、相手の方も許さないのでしょうね。 でも、もしかして彼はあなたのことはさっさと忘れて別のことに興味を持ってしまっているのかもしれないですよ。 そしたら、どうなさいますか? 日記帳を買ってきましょう。1年分くらい書ける、なるべくごっついハードカバータイプのものを。 そして、それに気が済むまでたくさんたくさん、相手の男性への憎しみをぶつけるのです。毎晩毎晩、気が向いたら日中でも。 思いのたけを振り絞って、恨みつらみを書いてみましょう。 呪いの日記帳です。あなたの憎しみを書き綴る、そんな日記帳です。 そして毎日必ずその文面を丁寧に読み直しましょう。誤字脱字がないように、表現におかしさがないように。漢字を正しく、書き順まで気を遣って。 そして一年書き続けたら、火をつけて燃やしてしまいます。丁寧に焼ききりましょう。 残った灰は地面に撒いて、何度も水で流してしまいます。 書き始めてから決して、その日記は誰にも見られてはなりません。水を流して跡形もなくなるまで。 それがあなたの心の慰めになります。 科学的にこれがどうかは単に日記を書いて焼いて水に流すという、見ただけの結果ですが、あなた一人にとってはこれは呪いになるでしょう。あなたの心の中にある不愉快で醜い思い出を、こうして葬ってあげるのです。 簡単でしょ?
お礼
相手の状況を聞くに、 私と縁が切れよかった、程度のようです。 自分が悪かったとは思っていないようです。 年齢も私より10歳ほど若いですし。
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
呪えば穴ふたつです。生霊は死の霊より怖いものだ。 いいことがありませんよ貴女にも。。 記事内容からしたら相当なもんだけど。。 いらいらは魔。自己に入る魔を切りなさい。 呪文はお教えします。
お礼
私の「生霊」が相手にとりつく、ということでしょうか? ビックリしたことに、その相手の方、 「自分に、自分を好きな女性の生霊が取りついている」 と言った趣旨の発言をされていたことがあります。 今回のトラブルも、相手の方の自意識過剰な部分もあるのでは… と思っていたところです。 呪文、ってあるんですか?
- yuto_tuge
- ベストアンサー率28% (8/28)
貴方には何も悪い所は無いのでしょうか? 一方的に傷つけられたのであればそれは悪い事でしょうが、完全に被害者だと言えますか? もし向こうが自分の方が被害者だと主張して争った場合、客観的に見てどちらに理があるかで話が変わってきます。 貴方自身がこの件に関して五分五分だと内心で思っているのでしたら、恨みを抱いたり復讐をしようという考えはやめた方がよいでしょう。 本人が五分五分と思ってる、という事は客観的に見て、六分四分、七分三分の可能性がありますし、下手をすると10分で敗訴する可能性があります。 それに恨みや復讐心でもって、何か噂を流したりとか、危害を加えたりなどといった行為をした場合、それが明るみに出れば質問者様ご自身の立場を苦しいものにし、社会的な制裁を受けてしまう恐れがあります。 こういう怒りのコントロールが出来ない、というのはこのカテゴリーでよく投稿される内容ですが、 一つ共通して言えるのは、皆、自分の被害意識があまりに強く、相手も被害を受けて苦しんでいたかもしれないという可能性をあまり考えていない、という事です。 >これだけ私を傷つけ、のうのう生きているなんて、どうしても許せない なるほど、たしかに質問者様からすれば許せないかもしれませんが、相手もそう思っている可能性はありませんか? 人間同士ですから、理由なくしてトラブルは起きません。 自分が相手を苦しめた可能性についても十分よく考えた上で、それでも納得出来ないのであれば、話を聞いてくれる人の所に行きましょう。 そういう気持ちのコントロールが出来ない時は、ここで素人の意見を聞くよりも、専門家のカウンセラーやお医者さんに話を聞いてもらうのが一番です。 思うのは自由ですが、何か少しでも行動に移せば罪に問われてしまうのは自分だという事。 トラブルの発端から最後までの経緯をよく見直して、相手の事も十分によく考えてみるという事。 それで納得出来ない場合は専門家に話を聞いてもらう事。 この3つをお勧めします。
お礼
こちらにも非があったと思い、両者の間に入ってくれた方を通じ、 伝えました。 こちらから電話、メール試みましたが取り合ってもらえなかったので。 そして、それに対する回答が、 私を「犯罪者扱い」したものでした。 もちろん、そんなことはしておらず、 そのことがキッカケで、私も精神的に参ってしまい、 カウンセラーの方と対面で話を聞いてもらいました。 その時は気持ちも落ち着きますが、 またぶり返す、と言った感じです。 例えば、法的に訴えるなどした場合、 おそらく当方が勝訴するような内容のトラブルです。 録音をしている場の出来事だったため、 その際の音源もあります。 しかし、法的にどうことしたいわけではないのです。 頭では、許したいのです…が許せないのです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
無理に「許そう」とするから、 逆向きの「許せない」という感情を掘り起こしてしまうんじゃない? 別に良いじゃない? 許さなくても。 恨むという極端さに繋げてもバランスを崩してしまう。 でも、許すというスタンスも実は「極端」なんだよ。 両極端は要らない。 許さなくてもいい。 ただね、 その彼を許すか許さないかという問題が。 貴方の「今」の中身を不安定にしてしまうのはもったいない。 その彼へのモヤモヤは別に持っていて構わない。 ただ、それはそれ。 貴方の大切な「今」は別の話。 信頼している人から傷つけられた。 貴方は誰よりも傷ついた人間の気持ちが「分かる」人になった。 そういう貴方として、 子供たちにも丁寧に接していけば良い。 自分のような気持ちを感じて欲しくないと。 ましてや与える人間にはなって欲しくないと。 貴方にとっては辛い経験だけど、 貴方の「咀嚼」次第では、これからの貴方に活かしていける。 簡単に整理出来る事ではない。 それはよくわかる。 でも、貴方には貴方の大切な目の前の生活がある。 その男性にイライラしている「から」、 私の「今」が充実していないんですと。 そういう整理になってしまうと、 目の前の日々に対する丁寧さが欠けてしまう。 自分で自分に言い訳し始めてしまう。 彼のせいだ、彼のせいだと。 貴方はそういう人では無い筈。 今年一杯はイライラしても良いよ。 でも、もうすぐ年も変わる。 切り替えやすいタイミングでもある。 初詣に行って、 改めて目の前の日々を丁寧に積み重ねていく事を誓う。 尚且つ私「は」、 大切な人を傷つけたり、信頼を損なうような人間にはなりませんと。 神前に誓う事で、 新年からの貴方なりの「整理」にすればいい。 簡単な事では無いけど「出来る」事。 大切な人は彼一人じゃない。 今「ある」関係性も大切に。 改めて貴方の目の前の日々を大切に。 自分を大切にね☆
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、「許せない、でも許さなければならない」みたいな、 おかしな考え方に悩まさせています。 バランス崩れています。 安定剤も服用したり・・・。 元々、白黒ハッキリつけたい性格でもあり、 それが拍車をかけているのかもです。 そうですね、年も変わるし、なんとか乗り越えたいとは思います。 そして、ここ数日、確かに自分が優しい人になっています。 今まで、ちょっとしたことでイラっとしていたのが 他人に対しての攻撃心が消えているというか。 あまりにも傷つきすぎて、人を攻撃するどころではなくなったのか。 そういうのを改めるために起こったのかもしれないですね。 これから関わる人とは、こんな関係にならないように気を付けていこうと思いまうす。 ご意見、本当にありがとうございます。
お礼
貴重な経験談ありがとうございます。 10年の月日をかけ関係を修復されたなんて、とても素晴らしいことですね。 その間はとてつもなく長かったかと思います。。。 私がこの数日悩んでいるだけで、とても長く感じるのですから。。。 私の場合は、習い事の先生(10歳年下)との口論が原因です。 今まで何かを言われただ場合、私が謝っていました。 今回はその先生が自分を棚に上げ言いたい放題だったことに我慢ならず、 言い返しました。 数日後、こちらの態度もよくなかったと反省し、 本人と接触がとれないため、 第3者を介して謝罪しましたが聞き入れてもらえなかったようです。 今までとても一生懸命とりくんでいた習い事で、 それを奪われたショック、信頼していた先生から浴びせられた言葉、 こちらを一方的に非難し、 そのお教室を辞めさせられました。 今後この人と接触する機会もないと思うので、 関係が良くなることはおそらくなさそうです。 幸い、ご回答者様のように肉親ではないため、 顔を合わせる機会もないため、忘れればよいだけの気がしますが、 腹の虫がおさまらない…というところです。 私としては、本当は和解してまた習い事を続けたいところですが、 こうまで拒絶されたうえで、元通りに修復は不可能ですし、 関係者にこれ以上迷惑をかけることも気が引けます。 何よりこの本人とは接触をとりたくもありませんし。。。 でも、今回のことで、 人の立場でものを考えたり、 人を気遣うようになりました。 この気持ちは案外、おだやかで良かったと思っています。 相手の立場で考えるのは大切なことなんですね。 いまさらながらそう思います。 アドバイスどうもありがとうございました。