※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人期間が長い場合は...)
友人期間が長い場合は...
このQ&Aのポイント
友人期間が長い場合の片思いについてのアドバイスをお願いします。
友人期間が9年にも及ぶ片思いの苦悩と、アプローチの失敗による自信のなさを乗り越える方法について教えてください。
片思い中の女性との友情を大事にしつつ、自分の気持ちをどう表現すべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか?
20代後半の男です。
私は、現在片思い中の女性がいるのですが、付き合い方が手詰まりになってきてしまい、とても苦しいです。 同じ経験または、アドバイス的なものでもよいので忌憚ないご意見いただければと思います。
予備校時代に知り合ってもうすぐ9年くらい経ちます。
はじめはあまり意識していませんでした。
その人は、大変容姿端麗で性格、明るくとても友達を大事にする人で(今のイメージですが)、
予備校時代から男性から大変人気がありました。
そして、大学は別々のところに行くことになり、1年半くらいはまったく連絡をとってなかったのですが、あるきっかけでこちらから連絡してそこからまた会うようになりました。
当時は、その女性に彼氏がいなかったため頻繁に連絡をとってよく二人で遊びにいったりしていました。
ちょっとずつその人のこともわかってきて、好きな気持ちが芽生え始めたのですが
、それ以前に親密に交際していた別の女性へのアプローチに失敗したショックと自信のなさから失敗するのを恐れてあまり積極的にいけませんでした。
半年くらい経っても、同じような消極的な付き合い方をしていたら、その人に彼氏ができてしまいました。
後で周りから聞いたら、ちょっと前まで自分のことをそれなりに考えてくれていたみたいで、
自分がとっても好きな気持ちと合わさり、ひどく落胆しました。
それからしばらくは何も手がつかない状況が続きましたが、学生最後の半年くらいにくよくよしてても仕方がないのでと思い立ち、気分転換にフットサルを始めました。
そして、それからはフットサル漬けとなりもうすぐ四年がたちます。
私の好きな女性が以前、受験勉強や趣味などの物事に打ち込む一生懸命な姿勢などに自分自身がひどく心を打たれていたので、自分も1つくらいは胸張ってがんばってるといえるようになるために
今も続けていて、競技志向の強豪チームでやらせてもらえるまでになりました。
そんな形で仕事とフットサルばかりしていても、3ヶ月に一回くらいはその女性と会う機会もあったりで充実していました。
しかし、この四年の間に友人に片思い何年続けるつもりなんだ?とか色々言われたり、また何人かの別の女性からアプローチを全部断ったりしていました。
そんな状態だったのですが、半年前に同棲までしていたその女性が別れてしまいました。
約5年くらいだったのでしょうか。
それからは、ちょっとでも元気にしてあげたいという思いでいっぱいで色々なところに遊びに連れ出したりしていたのですが、ずっと自分も好きな気持ちをもったままここまで来てしまったために、最近はあってもなんだか微妙な感じです。
昔では全然流しているような話なのに、その女性が他の人からアプローチされたけど断ったよーとか、自分のことをかなり褒めてくれたりと些細なことに過敏に反応してしまっている自分がいます。
ただ、本当はどんどんアプローチしたいのもやまやまなのですが、今までの友情で大分信頼されているから会ってくれている気がしてなりません。
ここは良き友人として、自分の気持ちを抑えるべきなのでしょうか。 それとも、もうちょっと時間をかけてでもアプローチしていくべきなのでしょうか。
長文でだらだらと申し訳ないです。
お礼
ご丁寧にコメントありがとうございました。 そうですね・・・自分の手詰まりな気持ちが先行してるだけで、あまり頭の中でもよく整理できてなかったり色々なるほどって思うことが多々あったりで、少し落ち着かせて物事考えてみようと思います。 サイン感知するのが、ほんとに昔から苦手なのでもしかしたらそうなのかなって思うところもあったりしますし、かといってそうでもないかもしれないので、もうちょっと工夫して接してみて相手に少し手も気にかけてもらえるようにがんばってみます。 それでもあまり様子が変わらなかったらその時はその時で。。 ありがとうございました。