- 締切済み
ニコンサービスセンターでのメンテナンス依頼について
先日キタムラで中古のD300を購入しました。 まだ買ったばかりで特別不具合等は見つかっていないのですが、 自動車の定期点検みたいな感じで点検をお願いしたいと思っています。 サービスセンターは そういうアバウトなオーダーでも問題ないのでしょうか? 当方地方在住で近くにサービスセンターが無い関係もあり 何度も足を運ぶことが出来ません。 最初が肝心ということで 是非サービスセンターでメンテナンスを依頼したいと思っています。 あと 「グリップゴムの張替えは値段も安いし中古ならやっといたら?」 みたいな、サービスセンターを利用する上でのコツ的なものがあればお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.2です。 > 僕は『点検』をお願いするだけのつもりなのですが、 > なぜオーバーホール前提なのでしょうか・・・。 ハイ。 3つのキーワードが書かれていたからです。 1・「最初が肝心」 2・「是非」 3・「サービスセンターでメンテナンスを依頼したいと思っています。」 ・ところで、、、高いってことですか? D300をサービスセンターへ送り込んだ場合 ・各部点検だと、オーバーホールよりも3000円安くなりますよ。 ・各部点検29300円 ・オーバーホール32500円 3000円の違いならば、防水パッキンや、ミラーショックダンパーなどの消耗部品を交換して貰えるオーバーホールの方が得だと思ったわけです。「最初が肝心」 そして、外装のラバー交換を単発でお願いすれば・・・ ・外観部品の指定交換29300円 ニコンの社員平均年経費は約1000万円。 (*年経費は給与額ではありません。) 年間250日、出社したとして、一日あたり4万円の経費。 あとは、D300を点検(や修理)するのに、社員一人で一日あたり何台対応出来るか?の問題。 電池も必要ないクラシックカメラならば、動作確認も簡単でした。 しかしD300などの複雑なデジタルカメラの場合、様々な計測器を用いなければ、正しく動作しているのか?精度が保たれているのか?確認する方法がありません。 整備されたD300は高速連写でもファインダー像は見やすい。 しかし、ミラーショックアブソーバーが寿命を迎えたD300の高速連写時のファインダー像は、暴れて見辛い。 まるでペンタK-5のよう。。。オッと失礼。 視野率100%ファインダーを誇るD300は、視野率調整だけでも高価な測定器が必要になります。 ま、要するに点検と言っても、フィルムカメラ時代の「動くかな?」とは全然違うと言うことです。 そして、ニコン株式会社が引き受ける以上、どうしても、価格は高くなってしまいます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
私なら、特段支障がなければ、そのまま使います。 まぁ、カメラのキタムラだと、6ヶ月の保証があるので、その期間に不具合の洗い出しをします。 例えば、AF合焦精度・センサーのゴミの写り込み・露出精度等です。 保証期限後SCに出す場合でも、グリップのレザー革の貼り替え・各部の作動点検程度に留めます。 これだと、カメラのキタムラ経由だと、取次手数料1,050円+整備費数千円で収まると思います。 そもそも、デジタルカメラは消耗品。 私も銀塩カメラの時代は、定期的にオーバーホールを行っていましたが、デジタルになってからは、無駄な経費は掛けません。その分、新しいカメラ購入の財力を蓄える方が得策だからです。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> サービスセンターは > そういうアバウトなオーダーでも問題ないのでしょうか? ・サービスセンターは引き受けてくれます。 ご質問の内容だと「オーバーホール」と「外観部品の指定交換」の2項目。 ・オーバーホールでは、稼働パーツ(シャッターユニット、稼働ミラーなど)の調整と、防水パッキンが交換され、メカ的には、ほぼ新品の状態まで精度が戻ります。 ・グリップ(硬質ウレタン)交換は「外観部品の指定交換」になります。 D300はプロ機につき、価格は高めになります。(5万くらい) 見積もりは下記URLの「見積もり金額の確認・修理のお申し込み」から http://www.nikon-image.com/support/repair/
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
出来ますがそれなりの値段になってしまいます。 ニコンのサイトかサービスセンターで見積が出来ます。
お礼
回答ありがとうございます。 ですが。。 僕は『点検』をお願いするだけのつもりなのですが、 なぜオーバーホール前提なのでしょうか・・・。 「必要と判断されれば」という前提で 回答してくださったのでしょうか? あと、コツを聞いたのであって、 具体的なオーダー内容を聞いたわけではないのですが。。 なんだか質問と回答が噛み合ってない感じがします。 僕の書き方が悪いのでしょうか?