• ベストアンサー

医療費明細に見に覚えがない項目がある

眼科の医療費明細に処置された覚えがない項目が記載されています。 これは素人目に処置されたかどうかわからないだけなんでしょうか? それとも… 当該項目は下記の通りです。 [区分]  [内容]                    [単価] [回数] [合計] 処置   トブラシン点眼液0.3%  3mg  0.6ml 処置   ニフラン点眼液0.1%  0.6ml        6    1    6 確実に言えることは「点眼された覚えは無い」ということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buesi
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.4

>精密眼底検査は、散瞳しなくても算定できます。無散瞳でもある程度見ることは可能ですので。無散瞳であたりをつけたり視神経の色を見たりというのはふつうにやることです。 私は眼科に長い間通っています。このときは結膜下出血(多分)があり痛みを伴ったので、緊急ではじめて近所の医院へ行きました。診察室に通されたものの、午前の時間を大幅に超過していたせか、目の中を拡大する機械(あごをのせて診る機械)を使用せず、ただ目を観察、ちょっと瞼を引っ張って、「あー、結膜下出血ですね。これ、心配ないから。数日すれば引いてきます。目の痛みはちょっとわからないけど、強膜炎?(はじめて聞いた)とかの可能性もあるし、2、3日して痛みが引かなかったらまた来てください。そのときあらためて検査しましょう。場合によってはステロイド治療とかするかもしれません」と言われただけでした。 仮に、明細を受け取って、その場で抗議しても、「先生は目をよく見ましたから」と言われるでしょうね。素人には「無散瞳でも眼底検査はできる」ことはわかりませんし、ましてや瞼を引っ張っただけで眼底検査になるのか否か、その場ではわかりません。明細をもらってもその場で判断のしようがないことも多いと思います。 そういう意味で、疑問があればとにかく問い合わせる。どういう回答が返ってくるか、この先に参考にしたほうがいいと言いました。患者は黙って病院の指示に従えというのは一昔前の考えです。おかしいと思ったら後からでも問い合わせるのは当たり前でしょう。お釣りが合わなくて、いったん家に帰ってから文句を言うことはできません。それを怒って投稿すれば「八つ当たり」ですが、明細書はお釣りではありません。商品の請求書や明細書がおかしいと思ったら、後からでも問い合わせるのは、一般社会ではモンスターではなく、普通の社会常識にかなった行為です。ま、ただ、点眼していないのに、「あなたの勘違い」「忘れただけ」と言われればどうしようもありませんが。 ご質問の趣旨と離れてしまい申し訳ありません。 ただ、医療のことは素人にはわかりにくいので、たとえ後からでも疑問があれば、問い合わせても悪いことはないと思い、再度投稿しました。

okwave1022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問い合せについてはNo.3のお礼に記入したとおりです。 また前回の件もあるので、通院する病院を変更することも考えてみようと思います。 前回の件⇒ 同じ眼科で眼圧検査も同時に行なっています。 測定した眼圧値をいつも教えてくれないので、 「眼圧がいくつだったか教えて下さい」 と聞いたところ、 「何故ですか?問題ない数値です」 と言われたことがあります。 検査値を教えてくれない病院なんて信用できません。

その他の回答 (3)

回答No.3

ANo1 です。 やりとりする場所ではないですが、「狙ってる」わけじゃないでしょう。その場で支払い内容を確認するという当然の行為をしないであとで文句言われても筋違いですよ。やつあたりはやめましょう。 プラス、ちょっと勘違いしてる方がいるようなので余分ですみませんが。 精密眼底検査は、散瞳しなくても算定できます。無散瞳でもある程度見ることは可能ですので。無散瞳であたりをつけたり視神経の色を見たりというのはふつうにやることです。 散瞳した場合は、そのための薬剤もいっしょに算定することになっています。 明細の出るいまどき、そうそう変な請求をすることはありません。電子請求が一般化しておかしな請求にはすぐに突込みが入るようになってますから医療機関も最大に用心しています。 ただ、医師自身がいちいち点数つけることはまずないので、オペレータの勘違いがどうしても入り込むでしょうが、そのせいで安くなることもあるわけで、人間のやることにあまりあれこれ言ってどうするという気はしますが。 世界的には異様に安い日本の医療で、とことん正確な請求をめざせば、そのためのコストのほうがどうしようもなくなります。社会医療的に無意味です。

okwave1022
質問者

お礼

あなたの文章に棘があったのでつい頭に来てしまいました。 それについては八つ当たりでした。 失礼しました。 通院からしばらく経っているので今回は諦めます。 緑内障とコンタクトの買い替えで定期通院しており、今まで毎回処置内容は同じです。 次回もおそらく同じ明細になると思われるので、その時に改めて窓口に確認することにします。

  • buesi
  • ベストアンサー率48% (46/94)
回答No.2

私も眼科で「眼底精密検査」(正確な名前は失念)を請求され、家に帰っておかしいと気づいたことがあります。眼底検査は普通、瞳孔が開く薬を点眼するのですが、その病院ではやりませんでした。 すぐに眼科に電話して、「精密な眼底検査は点眼薬を使うと思うのですが、それはしていません」と言ったところ、少し待たされ、「あ、先生は、目の中をよく見たので、一応精密な検査になりますが。眼底もよく見ています」と言われたことがあります。「目の中を良く見る」というのが「眼底精密検査」にもなるんですね。あ、半信半疑ですが。 トブラシン、ニフランがどんな点眼薬だか知りませんが(抗生剤ですかね)、No.1さんが言うように、もしルーチンにやっているなら、それはそれで問題でしょう。このサイトでこの手の質問をすると、医療関係者(かも知れない)人から、患者を貶めるような回答がつくことが多いですよ。点眼したかどうか、忘れたり気が付かなかったり、よほどのご老人じゃない限り、普通の人がするわけないでしょ。 まず、その眼科に問い合わせたらいかがですか。「お釣りが足りない」というのと同じで、後から言っても無駄ですが、どんな回答があるか、今後の参考にはなると思います。もしかしたら、素人には気づかない処置というのが、本当にあるのかもしれないし・・・

okwave1022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は緑内障を患ってはいますが20代です。 私が通院している病院の精密眼底検査も、顎を乗せて医師が片手で瞼を下に押さえ、拡大鏡?で覗くだけの検査でした。 疑問を抱きつつしばらく放置していたのは私の責任ですので (明細が証明となるので明細が違っていれば元も子もない)、次回通院時、明細の内容と治療内容について言及してみるつもりです。

回答No.1

眼処置として使用した薬剤ということです。 実際の処置内容は見ていませんのでコメントできませんが、内容としてはおかしいものではありません。 点眼された覚えがないなら、明細をもらったその場で質問してください。どのステップがそれなのか言ってくれるでしょう。オペレータの勘違いなら減額してくれるでしょう。ルーチンにやってることなのでオペレータが基本的に請求しているけど、医師があなたにはたまたま行わなかったということはありえますので。 あとからじゃなんとも。「したけど気づかなかった」「あなたが忘れた」ことだってありえますので。

okwave1022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そりゃー明細貰った時に気づけば聞きますって。 次行くのが3ヶ月後だからそれまでに参考になる情報があれば調べておきたいってのが心情ってもんでしょ。 点数が多い医療行為だったら今すぐ窓口に確認しに行きますよ。 >「したけど気づかなかった」「あなたが忘れた」 病院はこういうの狙ってるんでしょうね。

関連するQ&A