- 締切済み
小田急電鉄
小田急電鉄の求人と就職について。 僕は、関西のとある高校に通っています。 この前、今年の求人票を出した企業の一覧を見る機会がありまして、 東京の小田急電鉄から、 駅務1 車掌!?1 運転士1 保線 1 計4枠 の求人が来ました。 勿論去年も来たそうです。 小田急電鉄は、指定校にしか求人票を出さないそうです。 しかも、中途採用や二次試験もしていると聞いたことがあります。 だとしたら、学校内の校内選考に通れば合格する可能性は高いと解釈すれば良いのでしょうか? 高卒で小田急電鉄に就職された方、居ましたら経験と一緒にご教授して頂けませんか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
以前にJR貨物について回答した者です。 私も父同様に当時の国鉄の試験を受験して経験者ですので書きますが、これは鉄道会社全体での採用枠ですので貴方の通う高校の学生を全て採用されるのとは異なります。 関東の大手私鉄に貴方の先輩に役員になっている方がおり、推薦枠として通達が来ていますから多少は有利ですが、必ずしも採用される事はありません。実際に小田急電鉄は東京急行電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道、京王電鉄、相模鉄道とは以前は同じ会社でしたので、採用枠はある点は否めません。 私は高校時代に生徒会で役員をした経験を活かして受験しましたが、疾患が見つかり採用はされませんでした。それから数年後には国鉄は民営化され、同時に受験して合格した友人はJTやNTTに出向させられてしまいましたし、JRになる前に戻れない事を知って退職しました。 鉄道会社については駅務からのスタートで車掌や運転手の乗務員は前回に回答した通りですし、家族との接点が少ない点があります。父が乗務員を辞めて整備になった理由は姉の死が原因ですし、乗務で汐留までの乗務をしていた父は姉の死に立ち会えなかった事を今でも悔やんでいます。乗務員は状態によっては私の父の例ではありませんが、家族の生死に立ち会えない事がある事を念頭に置いて下さい。
- yusuke0428
- ベストアンサー率47% (262/557)
大学の就職部で仕事をしたことがありますが、 「指定校」の考え方には2通りあり、必ず採用に結びつくケースと、 推薦を受けた人の中からさらに絞り込むようなケースもあります。 ただ、全体の募集がどれくらいなのか分かりませんが、 1つの高校から4人を必ずとるというのは、数が多過ぎる感じがしますから、 4人の推薦を受けても、実際に採用するのは1人か2人のような気がします。 これは、ここで聞いて経験者が答えてくれれば良いのでしょうが、 それより学校の中で担当の先生に聞いてしまったほうが早いですよ。 その場合、あまり気乗りしていないのに強引に話を進められてしまうことがあるので、 先生の答えによって、自分がどうしたいのかを頭の中で整理しておきましょう。 小田急線自体は、都内では人気路線の1つですし、 大きく成長することは望めませんが、務めていて誇りが持てる会社だと思いますよ。 ただ、給与面や人間関係の善し悪しなどは、実際務めてみて初めて分かるものですし、 関西から来て就職するという不安はあるでしょう。 路線はむしろ神奈川県の方が長いですから、箱根の山間部とか、 江ノ島の海沿いなどに勤務するようになることもあるでしょうね。 あと、お正月も電車は動いていますから、 慣れるまでは気持ちがきついかもしれません。 学校の中で相談を進めるとともに、いろいろ考えてみてください。
お礼
じっくり考えてみます。ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。