• ベストアンサー

どちらをBAにするか

3つの回答があります。 No1とNo3は同じ方でかなり丁寧に回答を受けています。 No2の方はやはり丁寧で、しかも私の知りたいことで正に正解です。 しかし、私の質問の仕方が悪かったこともあり、 No1とNo3は別の意味で正解です。 BAの選出に当たって非常に迷ってしまいました。 そこで、ここでのご意見を参考にしたいと思います。 あなたならどちらをベストアンサーにしますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163132
noname#163132
回答No.4

結論から言うと、私ならNo2さんを選択します。 いの一番に回答をして、追回答までしてくださったNo1さんには申し訳ないけれど、裏付けが取れた上でNo2さんがドンピシャリの回答だと思えるのなら、建前抜きでNo2さんを選ぶことにします。 (私は現在のIDでは質問をしていませんが、以前のIDのときは幾つか質問しており、質問者さん同様ベストアンサーの選出に悩んだことがありましたが、そのときは双方にお礼をした上で、どちらをベストアンサーに選ぶか非常に迷ったこと、ベストアンサーに選んだ理由を書き添えて締め切りました。) 質問文に不備があり的を絞りにくい様な場合、その後の質問者と回答者の遣り取りから、後から回答する方が全容が掴み易く、その点では有利な立場にあると思います。(回答の順番が違っていたら、No1さんがベストアンサーであった可能性はあったと思いますが、そればかりは時の運ですよね)。 でも、質問者さんはNo1・No3と二度回答をしてくれた方にも感謝しているのですから、その気持ちをそのまま、補足なりお礼なりに書き添えておけば、それで充分謝意は伝わり、相手の方も気を悪くすることは無いと思います。 元の遣り取りが解らないのですが、私なら返信に、このように書くと思います。 「私の質問に不備があったにもかかわらず、No1さんには大変勉強になる丁寧な回答を重ねて頂いたことに感謝しております。 No2さんからも丁寧な回答を頂き、甲乙付け難く、どちらをベストアンサーにするか非常に悩みましたが、今回は一般社会のことも含めて回答して下さったNo2さんをベストアンサーに選出させていただきました。」 また、 >No2の方を1とするとNo1、3で吸収した知識は3ということになります。 今後への道筋を照らしてくれたことを入れると4とも5ともなります。 と書いていらっしゃるので、その辺のこともNo1さんにお礼をしたら良いと思います。例えば、 「後学に繋がる有益な専門知識を教えて下さり、ありがとうございました。」 ―― と言うようにです。 質問者さんが自分の言葉で自分らしく、一方ばかりに比重を置かずに謝意を伝えれば、それで何も問題ないと思います。 >こういう質問の場合ってリンクは張っても宜しいのでしょうか。 誹謗中傷ではないので、削除対象にまではならないかも知れませんが、私がそのご質問の回答者であったら、この場で閲覧者に、どちらの回答が優れているのか比較されている様で(ある意味商品扱いされたようで)寂しい気分になります。 そして、リンクはしないで欲しかったな…と感じると思います。 もう一方の回答者の方が良いと皆がこの場で押せば、それはそれで何だか寂しいし、仮に自分の回答の方が良いだろうと後押しされて、質問者さんが私をベストアンサーに選んだとしても、リンクしたことで後にもう一方の回答者さんが、この質問の存在を知ってショックを受けないとも限らないし…と困惑すると思います。 回答者の中にはその様なことは全く気に掛け無いどころか、はっきり優劣を知りたいと思う方もいるかも知れませんが、自分の与り知らないところで比較に繋がるようなことをされるのは、あまり良い気分にはなれませんので。 気が付かなければ何ともないし、暫くしたら忘れるものかも知れないけれど、次に質問さんには回答しにくくなってしまうということも人によってはあるものと思います。

flyingbee
質問者

お礼

大変趣の深いご回答に感謝します。 確かに比較されているという印象は残ってしまいますよね。 ご回答と同じような文章は用意してあるのですが、 それでも未だに決められないというのは、 中身がそれだけ充実しているからです。

その他の回答 (3)

noname#153189
noname#153189
回答No.3

ベストアンサーの基準は質問者個々の基準でよく、こればかりは他人と異なってもよいと思う。 私の基準は  1.疑問が解決したばかりか、新しい視点を開いてくれたもの  2.疑問にパーフェクトに解決策を出してくれた方  3.結果的に解決しなかったが、別の道筋を示してくれた方 という基準で選んでおり、同じ内容の場合は先に頂いた回答を優先とします。 基準に満たない場合はお礼は丁寧にしますが、BA無しで締め切らせていただきます。 今回ですが、あなたが迷うほどならどの御仁も立派な回答ですから、全員にお礼を書いた上で、より内容が濃く共感できたものとか、最初に回答してくれた方とか、字数が多く情報も多い方とか、直感的に決めた方が迷うよりもよいと思う。 一部にポイントを血眼に集めている人もいますが、大多数はポイントより充実感から回答していますから、ポイントがなくてもお礼があれば満足する方が大半ですよ。

flyingbee
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私もお礼に関する考えは以前からこちらを参考にしており、 それなりには分かっております。 その私でさえ、今回は非常に迷うパターンでした。 いっそのことリンクを張って、皆様に決めて頂きたいほど。 未だに迷っていますが、補足で説明は入れます。

回答No.2

私のBA選出基準は、 下らぬ質問にも真面目に答えてくださった方。 様々な方面から参考意見を述べてくださった方。 知りたいことに的確な回答を下さった方。 このように考えています。ですから質問者さんの事例なら2番の方につけると思います。 なお、私はプロフィールを見て、お礼率の極端に低い方、参考サイトのリンクを貼っただけの方、 このような方々にはいかなる場合にもBAは付けません。

flyingbee
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 詳細はNo1の方のところに書きましたが、 こういう場合ってリンクを明示しても構わないのでしょうか。

noname#157716
noname#157716
回答No.1

どういう質問の内容なのか分かりかねますが。 まず質問者様が知りたい内容で、回答を頂いたNO2の方だと思います。 NO1の方の回答を見て、NO2の方が別の視点で回答したのかもしれません。 ここでNO1とNO3の方は別の意味となっているのですが、 NO2の方は、忠実に質問者様の質問内容を理解した上で回答している訳ですよね。 であればNO2の方でよろしいのではないでしょうか。 また、その際にNO1とNO3の回答者様に対しては、 どういう視点でNO2の回答者様をベストアンサーにしたのか お礼の欄で注釈を加えて説明してもいいと思います。

flyingbee
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 こういう質問の場合ってリンクは張っても宜しいのでしょうか。 まさしくNo1の方は業界の常識として回答され、 No2の方は一般社会まで含めた常識で回答されています。 No2の方を1とするとNo1、3で吸収した知識は3ということになります。 今後への道筋を照らしてくれたことを入れると4とも5ともなります。

関連するQ&A