• ベストアンサー

センターの現代社会

センター試験の現社で9割くらい(できれば満点近く)取りたいです。でも、今のままでは無理です。(決まって高得点を取れるわけでもありませんし) どのような勉強方法がよいのでしょう。ひたすら覚えるか、沢山問題を解くか、またその両方か。 もう後僅かの日々で点を上げられることはできるでしょうか。 ちなみに国語の成績は良いほうだと自負しています。(現社と関係ある、と言う人が多いもので)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分は地理を中心に勉強してましたがセンター1ヶ月ほど前に現社中心に切り替えました。それでもセンター本番では8割強取れました。 ajiromaiさんもセンターで高得点を目指しているようですが、勉強法としては単元ごとの学習がいいと思います。過去問などをやっていくと気づくと思いますが、センターの現社は出題される内容がだいたい決まっています。テーマごとに重要ポイントが書かれていて確認問題などが付属してある参考書を使って最初からやっていくのがいいと思います。人名や法の名称を覚えるのはもちろんですが、例えば法であればその意味も確認する必要があります。その確認として問題を解いて慣れることが大切です。どの教科にもあてはまることですが、覚えるだけでは問題を解くことはできないし、解答できるだけの知識がなければ得点は取れません。 現社と関係あるのは国語よりも地理や歴史だと思います。現社の問題に出題されているグラフを見ると地理などの問題にも似たようなグラフや表が出されていることがよくあります。 現社は数学のように計算ミスといったケアレスミスがないので冷静に考えれば満点も可能な科目ですが、問題ごとの配点が高いので必須科目に現社が入っている大学であればその逆も有り得ます。それと机の上の勉強だけでなく、ニュースや新聞の社会面に書かれている世界情勢なども出題されるので注意して見ておくことが大切です。あと2ヶ月頑張って下さい。健闘を祈ります

noname#13536
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに新聞読むべきですね。 いろいろ教えてくださってありがとうございました。 頑張ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どっちもですね。 現代社会は比較的教科書が薄く、センターの問題は教科書レベルを決して超えません。 ただ、教科書をひたすら読んでいても退屈かもしれませんので、問題集を解きながら、復習のついでに教科書の該当個所を読むのがよいかもしれません。 まだセンターまで1ヶ月以上ありますので、たとえ1日1回分やったとしても30回以上類似問題をこなせるかと思います。それだけ解いて、それだけ復習すれば大丈夫だと思われます。過去問、青、白、黒、をはじめ、たくさんの問題集がありますから全部やって全部復習しましょう。たとえ満点とれなくても、他の受験生以上に取れることは間違いないでしょう。

noname#13536
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 頑張ってみます。

関連するQ&A