• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:対応改善どこに連絡を?お知恵を拝借させてください)

対応改善どこに連絡を?お知恵を拝借させてください

このQ&Aのポイント
  • ホンダのオイル交換時の質問ダイヤルについて困っています。他のメーカーは対応が親切で素早いのに対し、ホンダの特定の担当者の対応が悪く、回答が遅いです。どこにクレームを入れるべきか教えてください。
  • ホンダのオイル交換時の質問ダイヤルでは、特定の担当者の対応が不親切で回答が遅いです。他のメーカーの質問ダイヤルでは、親切な対応と迅速な回答を受けることができます。この問題を改善するため、どこに連絡すれば良いでしょうか?
  • ホンダのオイル交換時の質問ダイヤルの特定の担当者の対応が悪く、回答が遅いため困っています。他のメーカーの質問ダイヤルでは、親切な対応と迅速な回答を受けることができますが、ホンダでは対応が改善されていません。この問題を改善するためには、どこに連絡すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196937
noname#196937
回答No.10

本社に連絡して改善してもらうしかないと思いますが、実際に改善されるかは疑問です。 自分なら、間違えた旨を告げて、再度電話をかけ直すかな?(電話の声ですぐにわかると思うので) 作業環境にネット接続できるPCがあれば、取扱説明書を確認することはできますよ。

sktmw
質問者

お礼

ありがとうございます 結局どこに改善を求めていいのかわからず、結局ネットで検索できた唯一の連絡先ににクレームを入れました・・・・・・・・ その連絡先は、当の相談室です(苦笑)・・・つまり対応の悪かった部署にその部署の対応を直してほしいと(一人だけですが敵対的な言葉使いや、あまりにも遅い返答の改善)メールをしました なんとなくですが、相談室の室長にそのオペレーターさんが「○○という人間(私です)はうるさいから気を付けるように」と一言言われるだけで終わってしまいそうな気がしました。(本当のところはわかりませんが) どの部署にも「ここにクレームを入れられると困る・対応をきちんとしないといけなくなる」という所(部署)があると思うので効果的な相談場所がわかればと思い質問させていただきました。 PC情報ありがとうございます  残念ながら現場にはPCがなく取説か相談室頼りです 本名で、連絡先入りで(電話番号が相談室には表示される様子です)クレームをしましたので 今後は普通の対応(逆に嫌がられる(苦笑))になると思います

その他の回答 (13)

noname#147110
noname#147110
回答No.3

だから既に貴方が特別扱いされてて コールセンターのクレーマー担当の優秀社員に電話を繋がれてるのじゃあないかと予想される でなければ多数居る係の同じ人に当たる可能性は低いですね

sktmw
質問者

お礼

>クレーマー担当の優秀社員に電話を繋がれてるのじゃあないかと予想される 残念ながら優秀とは言えない言葉使いです(笑)・・・・・もしかしたら 優秀だからあの言葉使いになるのかも・・・・(汗) また この男性につながる確率は5回に1回以下です 電話で質問することもそんなに頻繁ではないと思うのですが・・・ でも もし take987さんの予想通りならば ホンダはお客の質問に対しての態度が他のメーカーより厳しいという事でしょうか 他のメーカーはもっと親切なので・・・

noname#147110
noname#147110
回答No.2

一々そんな事の為に電話して来るなとは言え無いから 態と対応を悪くしているのではなかろうか? 常識的にオイル交換する程度の人はターボ付きか位は見れば判るし オイル料もエンジンを見ればおおよその検討は付く 一々電話されたら コールセンターを増設増員の必要が有り その分は今後の販売価格を値上げの必要も有るから なるべく無駄は押さえで車を安くて提供出来るよう努力してるのでしょう もしも全ての本田車がオイル交換の度に電話して来たら コールセンターは何名増やせば足りるのだろうか

sktmw
質問者

お礼

>一々そんな事の為に電話して来るなとは言え無いから 態と対応を悪くしているのではなかろうか? そのような気がします、最初はこの男性も(若い男性のコールセンターの方です)普通の対応だったと思います >常識的にオイル交換する程度の人はターボ付きか位は見れば判るし オイル料もエンジンを見ればおおよその検討は付く 私もわかるのですが、念を入れ、確認させていただきました

noname#151730
noname#151730
回答No.1

お客様センターの対応のクレームならやはり本社でしょう。 名指しで「この対応で良いのか?」聞いてみれば解る。人手不足で普段対応していない上部の人間がたまに対応するのを聞いているが、指導要綱(応答マニュアル)を逸脱した対応をするようなら本社の人事異動で別部署に配属願う意味でも「本社連絡」が妥当でしょう。

sktmw
質問者

お礼

>「本社連絡」が妥当でしょう 了解しました  その方が効果がありそうですね ありがとうございます

関連するQ&A