- ベストアンサー
躁鬱傾向の後輩の立ち振る舞いを改善する方法
- 大学院生の私が、サークルの後輩で躁鬱傾向の女性について相談です。
- 後輩のデリケートな発言やSNS上の投稿が周りの空気を悪くしており、改善したいと思っています。
- 躁鬱に関係なく、彼女の立ち振る舞いを改善する方法をアドバイスしていただきたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。度々すみません。 前回の回答は感情に流されすぎてしまいました。 彼女の周囲、特にあなたには直面するストレスですものね。 簡単に実行できる解決法など見つかりませんよね。 ただ書き忘れたことがあったもので、ご容赦ください。 躁鬱病の友人がいますが、彼女は最初鬱病と診断され、 一度は完治しましたが再発、自殺未遂をしました。 その完治とされた状態が躁だったのです。 誰ともコミュニケーションを取らなかった鬱状態に比べ、 元気で明るく、いえ明る過ぎる状態で、 しかし他人に迷惑を掛けることはなく、楽しそうでした。 心配だったのは現金で何百万円もの買い物をすることと、 ハイというかテンションが高すぎて、 自覚なしで体力的に無理をしてるんじゃないかと… そして二度目の鬱状態がきて、彼女は首を吊りました。 治ったという希望が奪われたことも辛かったのでしょう。 心肺停止からERでなんとか蘇生しましたが、 無酸素状態が長く続いたため失明と記憶障害が懸念されています。 そして彼女に新しくついた病名が「躁鬱病」。 治る確率の少ない型で、一生服薬の必要があるそうです。 友人の私にも彼女の自殺はショックでしたが、 彼女に「自殺は止められない」と言われました。 家族でも24時間監視することは無理だから、と。 でも私は彼女が鬱の時も躁の時も、迷惑を掛けられた事はない。 我慢強くて、周りに気を使い、今は必死で病気と共存している人です。 だからこそ、質問者様の後輩に憤りを覚えたのです。 詐病、またはその病気だと思い込みたい人が増えれば増えるほど、 世間の目は冷たくなり、真の患者の肩身は狭くなります。 アドバイスにも何にもなりませんね、申し訳ありません。 でももし私が質問者様のサークルでその後輩の発言を聞いたら、 「ふーん」、「はいはい」としか言いません。 その方の「死にたい」は「みんな私に気を使ってよ」 「みんな私の言葉に驚いて右往左往してよ」程度としか思えません。
その他の回答 (6)
躁鬱は突然明るくなったり、暗くなったり、を繰り返す、直りにくい病気です、ヘラヘラしているときは気分がハイ状態です、アー死にたいと言う時は鬱状態です、病気がそうさせるのだと理解しあまり気にしないことです。(責めないでください) 優しく見守ってあげて下さい、治療を続けていれば、薄皮を剥ぐようによくまります、あせらずゆっくりですが、良くなります。
お礼
度々回答していただきありがとうございます。 が、論点をご理解いただけていないようで。 もう少しマクロな視点からのアドバイスを求めておりました。 彼女が病気、責めない、気にしない、OK? それだけでコミュニティが成り立つなら誰も苦労はしませんよね。
できれば病気の事を理解してあげて下し、大学の中のコミュテイに参加すること自体、その人は相当のエネルギーを使っているはずです。 このままだと卒業は難しいように思えます。 病気の事は周りには理解できない人が多すぎます、気お付けないと本当に自殺します、まずは休学し病気を治すことが先決だと思いますが、早くて3年ぐらいかかると思います。 なんとか卒業しても、ストレスの多い環境では、病状の悪化が心配です。 近くにいる人、友人等の励ましが有れば切り抜けられるかも、まずは病気えの理解が必要です。
お礼
回答ありがとうございました。 全体的に、後輩彼女の自殺、病気に関することが論点になっておられるようですが、彼女の躁鬱自体の前提が誤っている可能性もあり、自殺をする前提も重度の躁鬱を前提としているものです。私の問題意識は、「コミュニティの空気が悪いこと」に向いており、もしよければそれに関するご意見をいただければなあと存じます。質問文が分かりにくかったようで申し訳ありません。 >近くにいる人、友人等の励ましが有れば >病気えの理解が必要です。 私見ですが、ある程度の病気への理解、また、ある程度の励ましがあると思います。回答者様はそれ以上の理解や励ましが必要であるとお考えのようです。 コミュニティには多数の人間がいます。コミュニティを運営する以上、そこまでの理解を個人個人に浸透させるのは難しいのではないかと思います。 >病気の事は周りには理解できない人が多すぎます、 おっしゃりたい事はよく理解できます(おそらく、私もその理解できない中の一人でしょう)。しかしながら、現状は現状です。躁鬱の人に都合よくコミュニティが作られてるわけではありません。 どのレベルでの理解を回答者様が望んでおられるのかはよくわからないですが、周囲の理解が足りないのであれば、その周囲から抜け出す方法、もしくは自分の身を守るための方法を、自分で見つけたり、病院で教わったりするべきではないでしょうか。 ただ、それが出来ないから彼女は困っているのかもしれません。 ただ、そこからの救いをコミュニティに求めるのはお門違いと言うものではないでしょうか。 >大学の中のコミュテイに参加すること自体、その人は相当のエネルギーを使っているはずです コミュニティと距離をとる、やめる、という選択肢をとることはできないのでしょうか。
- otolack
- ベストアンサー率42% (3/7)
私は自身が精神を患っており、一時期デイケアというものに通っていました。 簡単にいうとメンタル病んだ人が社会復帰に向けて云々…という場なのですが、私と、ほんの一握りの人以外は障害年金や生活保護で、デイケア内での恋愛依存、ギャンブル、働いたら負けーみたいなダメな人たちの集まりでした。 その中には躁鬱の人も何人かいました。 結果から申し上げますと、その後輩は躁鬱ではありません。 デイケアで親友になって、今ともに社会復帰を果たした子がパーソナリティ障害ですが、その子とも違います。 簡単にいえば「厨二病」じゃないかと思います(笑) 意味は検索してみて下さい。 その子の立ち居振る舞いは人から言われて治るものではないです。 極度のかまってちゃんです、面倒な人です。 精神科につれていけばそれなりに病名がついて投薬もされます。死にたいって言ってる人間がくれば医者は薬をだし、病名をつけてしまいます。 もしその子が通院しているなら、そんな理由です。 本当に死にたい人はしにたい♪などと書きません。 明るく笑ってた翌日飛び降り自殺をした人がいました。死にきれなくて障害を負った人もいます。 デイケアで、詐病ではないかと言われていた子は、やはりmixiで「誰にも必要とされていない」「また切っちゃった」「本当に死にたい人ってうでを縦に切るんだよ」とつぶやいて、猫の引っかき傷みたいなリスカ跡を見せてました。 その子のパートナー(同性愛ごっこをしていたと思います)だけが親身にコメントをしたり、ケースワーカーに相談したりしていましたが、専門家の答えは「彼女は愛情に飢えていて与えても与えてもキリがないから、放置でいい」と言われたんだそうです。 上記の彼女は家庭が複雜で、端から見ていても親の愛に飢えていたんだと思いますが、後輩彼女の件に関してはもう本当に「かまってほしいだけ」の人としか言いようがありません。 放置すればいいんです。 自分のイタさに気づかない限り、干渉されるほどうれしくてかまってほしくて、さらなる空気が読めない人になっていきます。 曲がり間違って彼女が自殺未遂を起こして成功してしまっても、誰のせいでもありません。 彼女の性格を作ってしまった親や、大学生になっても自己を形成できないでいる彼女自身のせいです。 この手の「立ち居振る舞いを正す」のは形成された性格に関与することです。 そこまでしてあげる必要がありますか? 場の空気が凍りそうになったらあなたが適当な話題を割りこませればその場はしのげます。 その後輩のボイスが見たくなければ非表示に設定すればいいだけです。 自己愛の強いポエマー。 彼女に病名をつけるならそんなところでしょうか。 私の偏見かもしれませんが、アニメやコスプレが好きな人のツイートなどはそういうのが多いので、珍しくはありません。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。非常に参考になりました。現場の話は非常にリアルで説得力があります。 僕が感じているモヤモヤ感がある程度、腑に落ちた気持ちです。そもそも躁鬱じゃないというご意見ですね。ああなるほど、なるほど。 >場の空気が凍りそうになったらあなたが適当な話題を割りこませればその場はしのげます。 簡単におっしゃってくれますね。さては大学生サークルなめてますね?頑張ります。 >「彼女は愛情に飢えていて与えても与えてもキリがないから、放置でいい」 含蓄深いですね。これは後輩彼女にもある程度当てはまる気がします。前向きな放置の精神を皆で共有したいと思います。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
立ち居振る舞いとは、結局その人のパーソナリティーに由来するのですから、立ち居振る舞いのみを変えるというのは無理な相談だと思います。 それから、躁鬱傾向で通院しているなら、もはや素人がどうこうしていいレベルではないと思います。 躁鬱はただのうつより性質が悪いので、変に手出し口出しなどして本当にぽんと死んでしまったらどうしますか? 残念ですけれど、気にしないようにするしかないと思います。
お礼
回答、ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございました。まず、立ち居振る舞いという言い回しの方が適切みたいですね。ありがとうございます。不勉強が身にしみます。 >立ち居振る舞いとは、結局その人のパーソナリティーに由来するのですから、立ち居振る舞いのみを変えるというのは無理な相談だと思います。 変えたいのは、「彼女の立ち振舞い」です、と書きましたが、立ち居振る舞い"のみ"を変えたいわけではありません。語弊を生む言い方で申し訳ありませんでした。正確には「立ち居振る舞いが変わるのであれば別にパーソナリティの一部が変わっても躁鬱がどうこうなっても別に構わない」というスタンスです。とはいえ、回答者様のおっしゃる通りだと思います。考えあっての行動ですものね。 >それから、躁鬱傾向で通院しているなら、もはや素人がどうこうしていいレベルではないと思います。 No.3の方の回答を見ていると、どうやら彼女は躁鬱傾向ではない可能性があります。なので、最初に「躁鬱傾向で通院」と書きましたが、正確には、「躁鬱傾向でない可能性もあるが通院」でした。まず質問の大前提が間違っており、大変申し訳ありません。 >ぽんと死んでしまったらどうしますか? どうしようもないですね。口出しして死んだとして、勿論悲しいですが、責任に関しては、その手出し口出しが、自分に恥じるものでない、かつ一般的なものであるならば、あまり責任を感じない気もします。 というより、死ぬことの可能性を考え出すとキリがないです。 なので僕は周りの空気悪くなるからこのセリフは言えないわと考えることはあっても、死んでしまうからこのセリフは言えないわと考えたことはないですね。 というかオイオイ大丈夫かというセリフを同回生・上回生からよく言われています。こいつが死ぬより空気悪くなる方が嫌なんだなお前たち?そうなのか?・・・という感じです。 まあなにより、2年半ほど死ぬ死ぬ言い続けているので死ぬことが想像できないですが・・・。 個人的には、コミュニティの範囲内で生活している以上、回答者様2の方のような、ある程度の規範意識についてのたしなめは受けても仕方ない部分はあると思います。個人がうまくいっていないならばその人にあった支援がなされるのが当然だと考えますが、それが何年も続くのは妥当ではないと考えます。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
無理だと思います。 >「彼女のパーソナリティ」や「躁鬱な傾向」を変えたいわけではありません。 変えたいのは、「彼女の立ち振舞い」です。 パーソナリティと躁鬱な傾向が立ち居振る舞いに影響していますから、 どれかひとつだけ改善するというのは不可能です。 >「かまってほしいわけじゃないのになんでそう思われるんだろ」 「あー死にたい死にたい♪」 …なんか私が腹立ってきました。 構われたくなきゃ呟いたり書き込んだりしなきゃいい。 よく「死にたいと言う奴に限って死なない」と言いますが、 あれは「死にたいと言ってるうちは死なない」だと思うんですよ。 身近に自殺者がいますが、本当に決行する時は言わないんですよね。 死ぬのを止められたくないんだから。 >「わかっているけどやめられない。 でも本当のことだし、あたしの本当の気持ちだもん」 「今日もまた傷つけられた。作り物の笑顔でヘラヘラしたんだ。 …とりあえず、 「大学3年にもなって自分の気持ちだけを優先するのは あまりにも子供っぽくないか。みんな傷つくのは同じだけど、 故意にみんなを傷つけているのは君のほうだ」 位は言っていいんじゃないですかね、この悲劇のヒロイン症候群には。 ただ躁鬱とそのナルシシズム&僻みっぽさは関係ないと思います。 躁鬱は自己嫌悪や自責の念はあっても、他人に転嫁することはない。 単に彼女がわがままなんだと思います。
お礼
>無理だと思います。 この類の回答、覚悟はしていましたが・・・覚悟が足りませんでした。ッハア。 >…なんか私が腹立ってきました。 言わないでください。お願いします。 僕の腹までどうにかなってしまいそうですので。 >死にたいと言ってるうちは死なない おっしゃる通りです。 >「大学3年にもなって自分の気持ちだけを優先するのは あまりにも子供っぽくないか。みんな傷つくのは同じだけど、 故意にみんなを傷つけているのは君のほうだ」 おっしゃる通りです。参考にさせていただきます。 わがままな部分は彼女のパーソナリティというご意見ですね。 十二分にあり得ますね。ご回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
病気だから無理でしょう、頭壊れているわけだし、と想います。
お礼
回答、ありがとうございました。
補足
もう少し具体的に書いていただければ助かるなあ、と存じます。
お礼
躁鬱病のご友人の話をしていただきありがとうございました。非常にデリケートな部分だと思います。回答者様とご友人のやり切れない気持ちを垣間見た気持ちです。 >我慢強くて、周りに気を使い、今は必死で病気と共存している人 そのご友人は、「他人に迷惑を掛けるということ」「他人に気を遣うということ」がどういうことであるかということをご存じだったのでしょうね。 >アドバイスにも何にもなりませんね、申し訳ありません。 いえ、とんでもありません。この場のおかげで、ある程度の対処の方向性は見えてきたような気がします。とはいえ、彼女の病気(orわがままなパーソナリティ)はどうしようもないですが。 >詐病、またはその病気だと思い込みたい人が増えれば増えるほど、 >世間の目は冷たくなり、真の患者の肩身は狭くなります。 その通りだなあと思います。後輩女の病気の真偽はわかりませんが、少なくとも彼女のような人間により、躁鬱病に対する認知は少なからず歪められるのではないかと思います。 何度もご回答いただき、誠にありがとうございました。