※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この様な場合、皆さんはどうなさいますか?)
スポーツでのミスに関する後輩の態度について
このQ&Aのポイント
スポーツでのミスに対する後輩の態度について、皆さんはどう思いますか?
自分がシュートを打った時、後輩からタメ口で「○○打ちすぎ」と言われた場合、どのように感じますか?
後輩が自分のシュートを増やしたい態度を見せた場合、どのように対応しますか?
特に球技系のスポーツをやられてる方に質問です。
(どんなスポーツをされてても、以下の事を経験したと仮定して回答して下さればありがたいです)
例えばサッカーやバスケをやられていて何度かシュートを打った時、後輩からタメ口で
「○○打ちすぎ」
と言われたらどう思いますか?
(理由を聞いたら無視したとします)
自分としてはその時の状況を考え、結果外れようがそうでなかろうが打てる又は打つべきだと思ったから打っただけです。
その後輩は見るからに、「自分が打ちたかった」「自分のシュートを打つ場数を増やしたかった」
の様な態度だったとします。
私だったら「お前何様なの?」と間違いなく感じるでしょう。
こんな状況に遭った場合、皆様の中に
「あ・・・今のは打ちすぎなんだ・・・俺は周りの場数の事も考えて妬みをかわないように控えめにシュートすべきなんだ・・・うん・・・そうしよう・・・」
と思う方いらっしゃいますか?
とにかくバレー等でも、球技系で同じような状況になりうるスポーツでの出来事だと思って頂きたいです。
回答お待ちしております。
(この様な質問をする理由を聞くのは無しでお願いします)
お礼
>「お前何さま、後輩のクセに 生意気なんだよ(怒)」)」っと言いますね。 そうですよね。おっしゃる通りだと思います。 私の考えは間違っていなかったですよね。 >私も球技をやっていたのですが、シュートなどを打つときは、 本能や直感でします。 kschoo1さんも自分が「今だ」「チャンス」っと感じたら、 打つべきかと思います。 これがスポーツのあるべき姿ですよね。 510312様に回答して頂いたお陰で自分は間違っていなかったんだ、と確認する事が出来ました。 回答ありがとうございました。