- ベストアンサー
法人用パソコンの購入
インターネットのみのために毎日使用し、電源はずっと付けっぱなしで使用するとした場合、 個人用よりも、24時間連続運転なら法人用のパソコンを買い求める方が賢明であると伺いました. ネットアクセス程度だけなら、個人用マシンとあまり価格の差は無いようなのですが (以下のように) http://nttxstore.jp/_II_HP13476569 最低限,動作にストレスが感じられないことと,dvdや動画サイトの動画が滑らかに見ることができるものを望んでおります. 出来ればOSはwindowsで,新品で安い商品を探しているのですが,皆さんにオススメの商品を教えてほしいです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひょっとして私の回答を受けて・・・かな? 個人用の安いPCは、そもそも連続運転を前提に設計され ていませんし、通風をしっかり考えてないものがあります ので、連続運転前提ならお勧めしません。ちゃんとしてる メーカーもあるんですがね。そういう所は得てして高いです。 法人用は「電源をおごっている」「マザーの品質が高い」 「能力的に無理をしていない」などの理由で、連続運転に 比較的適しています。ただ、画面出力に重きを置いてない ために、3Dゲームなどはマトモに動かなかったりします。 前回貼ったhpのProLiantは、法人用として定評あるPCです。 他にもNECのExpress5800も悪くないですよ。もっともCorei3 くらいのCPUにしないと、動画処理はつらいですが。 ただ、法人用でも、設置場所は通風のいい場所にするとか、 掃除をこまめにするなどの手当てをしないとダメです。また、 個人用Windowsは連続運転を想定してないので、定期的に リブートする(週1くらい?)ことを考える必要があります。 更に言えば、法人用PCのドライバが個人用Windowsに揃って いるかもありますので、導入前に照会を掛けておいた方が いいでしょうね。 法人用を個人の24時間運転用に転用するのは、それなりの 知識が無いと苦労する可能性があります。楽になんとかしよう とする場合は、トータルでは確実に高くつきますが、毎年新品 に交換する位の覚悟で、個人用を使い倒す方が良いかもです。
その他の回答 (4)
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
ふたを開けて中を見るとわかりますが、性能はともかく質は大差なしです。 安物でよいのでパソコンを複数持つの方が賢明な判断と思いますが。 >dvdや動画サイトの動画が滑らかに見ることができるものを望んでおります. その程度のことは最低クラスのパソコンで余裕です。 メインで使うデスクトップと予備のフルサイズノートの2台にすべきと思います。
- nabe3desu
- ベストアンサー率46% (253/550)
24時間連続運転なら、”法人用”じゃ無く”サーバー”のラインアップから選択すべきと思いますよ。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
法人用はOSがprofessional エディションだったりするだけで 耐久性は大差ないです。 電源付けっぱなしということで Serverでもブラウザはあるので、 最初からServerにしてもいいですが設定も必要ですし、 Windows Media Playerもデフォルトではインストールされませんよ。 価格も高くなっちゃいますし。 dvdや動画の再生などの用途では グラフィックカードの追加が考えられますが 個人向けBTOでも、自分で追加、でも可能です (ある程度の知識は必要)。 電源付けっぱなしは、機器の耐久性や セキュリティに問題が出そうなのでやめた方がいいです。 ※踏み台のターゲットにされやすい インターネットを24時間見るわけでもないでしょうし、 インターネットだけならタブレットとかでもいいわけです。 高スペックを目指すなら自作orBTOの方がいいかもしれません。
- dolphin1016
- ベストアンサー率35% (132/367)
電源投入をしたまま運用するというのは、FX利用を考えてのことでしょうか。停止してしまうと自動売買ができませんから、大変ですよね。法人・個人ということではなく、連続運転をする上で重要なのは「電源」「マザーボードで利用されているコンデンサの質」によって連続運用の是非が異なってきます。 ツクモ電機が扱っている「Exシリーズ」などは、80Plus電源、日本製コンデンサでつくられたパソコンを扱っていますので、そのような用途にはぴったりではないかとおもいます。 そうではなく、単に電源を落とすのが面倒だというのでしたら、Mac Miniが電力消費も少なく立ち上がりも速いのでお勧めです。Windowsは連続運転に適していないのでやめましょう。