• ベストアンサー

入院中の家族の世話が出来なくなった場合どうしたら?

入院中の母の身の回り(洗濯、面会など)をしています。ただ、一人きりで世話をしていますので、もし、私が身の回りの世話が出来なくなったときが心配です。万一、私ができなくなったら、(親戚も頼る人が周りに居ません。)それでも引き受けてくれる病院はあるのでしょうか?いま入院中の病院は、家族が世話をすることが前提になっています。わたしが出来なくなった場合は、どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.2

 今の看護士は生活の世話をしませんので、時代の状況で仕方ありません。特に公立病院では看護士は生活の世話をしない、家族以外の(プロの)世話を認めない、と言っています。  最初に試みるべきことは入院しながら他人が介護することを病院に黙認させることです。事情によっては人道的見地から黙認される場合があり、私は実際に市立病院の母の担当医からそのように耳打ちされました。具体的には家政婦や介護師に、親戚だ、友人だなどと言わせて入れることです。介護保険は使えないので全額負担になります。  通院治療または往診による治療が可能ならば自宅療養にすることによって介護保険で介護師の世話をうけることができます。病人も自宅で気兼ねなく暮らせるというわけです。この場合介護師は一日2回程度の訪問で作業することになりますからそれが可能な病状、または家族のサポートが必要となります。介護師はしもの世話などつらい部分だけをプロフェッショナルにやってくれますのでうまく使えば家族にも病人にも幸福な時間を過ごせます。  いずれにせよ身の回りの世話を家族しか許さないような病院では、治療が終わったら、または治療方法が無くなったら退院させられます。その後は症状と家族の都合に応じて自宅で療養するか、ホスピスまたはグループホームを使います。  ホスピス入所は症状に条件がありますが費用は健康保険で入院している程度の負担で済みます。医師が常駐しますが治療ではなく症状の緩和のみとなります。  自宅療養とグループホームは介護保険が使えます。グループホームでは病状が軽い場合総額15万円程度で暮らすことができ、24時間所員が待機してくれます。家族はただ面会して精神面を支えるということができたいへん負担が小さくなります。病院が経営するグループホームでは医療もそれなりに充実しており安心できる施設もあります。  万一自分がどうかなったら母はどうなるのか? 実は万一ではなくもっと高い確率で我々全員がそのうちにどうかなってしまいます。あなたも私も、これを読んでいる全員も、これを読んでいない全員も、です。世の中に絶対安全はないのですから、ただあなたには義務を果たし終えるまでは絶対にやり遂げるという注意と計画が必要です。この点は実は、あなたを産んで育てている間のあなたのお母さんもそうだったというわけなんです。

sasurai9
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。色々と複雑なのですね。何よりも、わたしを生んで育ててくれた両親に心から感謝をしながら介護を続けたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 病院によって、家族の方が世話をする病院もあります。 世話ができなくなったら、世話をしてくれる病院に転院することです。 お母様のお歳がわからないのですが・・・ 介護施設のようなところが最後になると思います。 以外とお高いと聞きます。 施設に入るには約2千万円?ぐらいはかかると思います。 お大事に!!

sasurai9
質問者

お礼

そんなにかかるとは知りませんでした。ご回答ありがとうございました。