※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入れ歯の材質選びに迷っています)
入れ歯の材質選びに迷っています
今回歯槽膿漏の治療を受け、入れ歯を作り直すことになり、歯科医師から材質をどれにするか聞かれ、判断に迷っています。
医師は、保険の歯にするか、それとも保険外のニッケルクロム床またはチタン床などにするか、と提案されました。
どれが私にとって最適なのか分からなかったので、それぞれの利害得失を尋ねたところ、材料が高価になるほど軽くて装着感がよくなる、あとは個人の好みとどれくらいお金をかけられるかによって決めて下さい、とのことでした。
私は現在74歳で、これまで上前歯7本と下前歯10本が残っており、上下とも保険の義歯を入れていました。
今回の治療で、上歯3本と下歯1本を抜いたために、上下とも義歯の作り変えが必要になりました。
自分の年齢から考えると、従来どおり保険適用の歯でよいのではないかと思いますが、4本残っている上前歯を、保険外の軽量の義歯を入れることによって長持ちさせることが期待できればそれもあり、と迷っています。
来週金曜日に、どれにするか決めなくてはなりません。今、義歯をお使いの方、どうか体験談をお聞かせ下さい。
お礼
期限を明日に控えて背中を押して下さりありがとうございました。 前のお二方のアドバイスも大変有難く拝聴させていただきましたが、あなた様からの抜歯後半年くらいは義歯でしのいだ方が良い、と言うアドバイスが決定的な判断のよりどころになりました。 明日は、虚心坦懐に、歯科医師に保険の義歯を入れてもらうようにお願いすることにします。