- ベストアンサー
軽自動車にするか、普通車にするか
初めて車を購入する予定です。 軽のミライースやステラなどが候補だったのですが、 ムーヴに乗っている知人が、高速で走る(ターボ?)と燃費が超悪いと言っていました。 軽だと力が弱い分、スピードを出すとやはり燃費が悪くなるのでしょうか? 他の知人には事故が怖いから、1000ccくらいの、 軽に近い普通車を買ったらどうかと勧められていますが、 どちらが良いのでしょう? 1000ccくらいの車だと力が出ないので、燃費的には変わらない気がします。 税金の安い軽のほうが経済的だと思うのですが・・・。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軽自動車は日本独自の規格ですが、海外に輸出する場合は安全性等の為1000ccあるいは1200ccに積み替えています。 660ccの規制があるのに4人乗っ荷物も詰めて、ドアも4枚あってパワースライドドアなんて欲張り装置が付き過ぎて背が高くて空気抵抗が増えると共に重量増で走りません。 それを補うために本来はレース用などの為に開発されたターボを着けるのが当たり前となり、その分高価で燃費の悪化にもなっています。 軽量で背が低くてノンターボで低燃費で走れる軽自動車はほとんどありません。 ミライースもCMで人気ですが、最初のショーモデルのような3ドアに割りきれず、単に安全性まで関係する装備を省いて低価格設定をしているだけで、とても第3世代と呼べるものとは思えません。 コンパクトカーも軽自動車も殆ど重量が変わらなくなってきていますし、3人や4人も乗るな軽では無理がありどうしてもアクセルを踏み込み過ぎになります。 1000ccのコンパクトカーも下手をすればターボ付きの軽よりパワー不足で、結果アクセルを踏み込む運転になりがちで燃費は意外と良くありません。 このクラスでパワーと重量などのバランスが良いのが1300ccくらいで、余裕のある走りと意外なほどの低燃費となります。 価格的にもフィットでもハイブリッドでなければ一部の軽より安いですし、軽のような税の優遇は有りませんが、その分は室内の広さや安定した走りなど安全と快適性が得られます。 結婚して子供が2人くらいでもファミリーカーとして不満なく使えますから、10年以上乗り続ける事も可能です。 軽を買って数年で乗り変えれば、その方が遥かに出費は多くなります。
その他の回答 (14)
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
全く関係無いですが、ターボはレース用に開発されたものではなく、航空機用に開発されました。 空気の薄い高高度でもエンジンの出力を確保するためです。 それが自動車に転用されただけ。 ちなみに、スロットルを閉じると大きくなるポンピングロスは大排気量車ほど大きいので、排気量が大きな車は総じて燃費が悪いのです。 ミライースにも採用されてあるEGR(排気ガス再循環機構)は、吸入空気の一部を排気ガスに置き換えることで吸入空気の酸素濃度を下げ、スロットルを常に開け気味にすることでポンピングロスを低減しています。 軽自動車ですら出力を絞った運転をしているのです。 「燃費だけ」で言えば1300ccは過剰とも言える出力です。 でなきゃホンダの気筒休止システムやBMWのバルブトロニックなんてものは開発されません。 アクセルを踏み込めばスロットルは全開になりますが、本来はこれが一番抵抗が少なく良い状態です。 ただ、コンピュータが低燃費な空燃比(空気と燃料の重量比のこと)からパワーが出る空燃比に変えるので燃費が悪くなります。
- kan140
- ベストアンサー率32% (25/78)
あなたはスピードを出す人ですか? 普通に走るなら軽自動車で何の問題もありません。 軽であろうが普通車であろうが、スピードを出せば燃費は悪くなるのは当たり前です。 経済的なことを重要視するなら「ミライース」しかありません。 普通車ならイースと同じくリッター30キロの「デミオ(1300cc)」でしょう。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
軽が燃費が悪いのは高回転で回すからと言う人がいますが、違います。 というかそもそも軽四の燃費は悪くないです。 車種を選べばですが。 バモス、エブリイ、アトレー、タント、パレット等の車は車重が重く、背が高いので空気抵抗が大きく燃費が悪いですが、ミラやアルト等の車種なら間違いなく普通車クラスより燃費は良いです。 平地走行時に必要な出力なんて十数馬力程度ですし。 大排気量車は出力が大きい分スロットルを閉じて出力を落として走行しないといけないので、エンジン内部の抵抗が大きく燃費が悪いのです。 エンジン出力がある程度出せる高速道路なら燃費が良いのはこの理由から。 軽四は元々の出力が低いのでスロットルをある程度開けて走るので、エンジン内部の抵抗が少なく燃費がいいです。 逆にエンジン出力を出そうとするとパワーの出る空燃比になるので燃費が悪化。 ギア比も低いので高速道路では燃費が悪いのです。 軽四=燃費が悪いというイメージがあるのか分かりませんが、日常生活レベルなら間違いなく軽四の方が燃費がいい。 乗車人数が増えると燃費悪くなるけど・・・。
常識の範囲内で高速を運転するなら、そんなに燃費は悪くならないよ。80kmくらいで淡々と走ればね。 他の方も言ってるけど、多少車格が大きくなったからって、それで事故に対して安全が確保されるわけではないから。 だから、 ・お好みの車を(車格関係なく) ・あなたの持てる予算で ・あなたの持てる維持費で 購入すればよろしいかと。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
軽四は排気量が小さい分、ギア比が低く、高回転での走行になるので 高速に限らず燃費は悪いです。 最近「軽なのに低燃費」というキャッチフレーズが多いのは この事を物語っています。 >事故が怖いから であれば圧倒的に普通車です。 怪我もないか、即死する程度の違いは確実に有るんです。 何処ぞのパロディ辞書に 「軽四輪=乗っている人の命が軽いのでそう呼ばれる」 と記載がありますが あながち嘘ではすまされません。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
経済性だと圧倒的に軽です。 軽はエンジンを回すから燃費が悪いというのはウソ 純粋なガソリン車なら軽の方が燃費が良い 一昔前のAT車のターボは物凄く燃費が悪いのですが・・・。 ATのトルクコンバーターにロックアップ装置が付いておらず、また、タービンも高出力な特性のため(圧縮比が低い)、低回転時の効率が悪かったのです。 更に、踏み込めばガソリン噴射量を増量してガソリンの気化潜熱を利用して冷却を行っていました。 なのでH10年くらいの軽自動車のATターボは場合によっては10km/L以下という数値でした。 現在の軽は、ターボモデルも燃費を考えられた設計で、トランスミッションも進化しているのでかなり燃費は改善されていますし、ノンターボモデルはうまく走らせれば20km/L以上走ります。 ただ、軽はエンジンの出力が低い分、4人乗車するとかなりもっさりした走りになります。 1人なら軽快に走る軽も、その軽快な走りは車体の軽さに寄るところが大きいので、乗車人数が増えて重くなると一気に走りが悪化します。 1300ccクラスであればその影響も少しは小さいのですが・・・。 安全性についてですが、もしもの時を考えれば車重が重く、クラッシャブルゾーンが広く取れる普通車の方が安全性が高いですが、車が大破するのは事故の中でも極わずか。 人身事故の大半が、何となく首が痛い程度の軽症事故がほとんどで、自動車乗車中に死亡する確率で言えばほとんど無いに等しいです。 年間の交通事故死亡者数が約5000人ですが、年間の自殺者数は3万人です。 死亡者数の中でも歩行者、自転車、バイク、自動車と分ければ自動車乗車中に死亡事故に巻き込まれる確率がいかに低いか分かると思います。 「もしも」の頻度をどの程度考えるか、それは個人の自由です。 以上の理由で 1高速道路や長距離を走る機会が多ければ1300ccクラスのコンパクトカー 2近距離の通勤用やお買い物用で、狭い路地が多い地域なら軽自動車 が使いやすいです。 特に軽は高速道路でうるさく100キロ巡航がやっとで、それから加速しようとするとエンジンが唸ってうるさいです。 はっきり言って高速道路には向いていません。 ターボモデルならまだマシですが、ターボ付きは高いですし・・・。 ミライースくらい軽量な軽にターボが付けば面白いのに。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
初めての自動車であれば普通車がお勧めです。それが”普通”ですから。 二台目を買う時には、税金や保険の費用が安い軽自動車にして、ご近所専用とすれば合計費用が削減できます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
力が無いから燃費が悪いのではなく、排気量が少ない分、高回転でエンジンを回してあげないと、同等の速度が出せないので燃費が悪いのです。 高速走行は燃費の問題だけではなくて、大事なファクターがいくつかあります。 そのひとつが「直進安定性」です。 基本的には直進安定性は前後輪の距離が長いほうが有利で、そういう意味で普通車のほうが余裕がありますので安定した方向に持っていけます。 それとレーンチェンジのとき、車線変更した直後の「収乱性」があります。 これはボディ剛性とか、サスペンションの出来に左右されます。 そのほかにも細かなところがありますが…もちろん、スペック的に優位なのは「普通車」の方です。 しかし、実は軽でも「高速が苦手な車種と、そうでないもの」があります。 エンジンは同じ660ccですが、車体の重さや剛性、サスペンションの出来やボディの空力特性といったもの…つまり「トータル性能」で違いがあるのです。 普通車と比べるのは酷ですが、それでも決して高速は走れないとか、そういうレベルではありません。 ネットでの評判など見ながら「あまりにも重い」「あまりにも高さが高い」という要素の車はまず省いて、そうでない車の中から選べば、軽でもそれなりに高速移動は出来ます。 ただし、合流の時には根性が要りますので、そのつもりで。 怖がらずにグングン加速することです。 本線に乗るまでに、確実に80km以上まで加速できるようにしてください。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
初めてで、たいていお一人で乗るなら、軽で慎重に運転するのがちょうどいいと私は思いますが。小回りもきくので、運転が苦手でもらくらくUターンや切り返しができるし、軽専用のスペースが多い都市部の混んでいる駐車場でも、簡単に停められます。 一方で、人を大勢乗せたり、荷物をたくさん積む用事が多かったり、何百キロも離れた場所まで高速を飛ばすことが多いなら、軽はちょっと無理があるかもしれません。でも、重い車でスピードを出すと、慣れないうちはハンドルとられそうになったりしますよ。
- usagi_kun
- ベストアンサー率21% (69/314)
軽自動車か乗用車か (1) 高速での燃費は、60k走行なら25キロ以上行きますが、流れに乗り、100キロ前後なら、20キロ位になると思います。 なので、悪化しますが、問題の無いレベルだと思います。 ただ、上り坂はさすがに厳しいと思われます。 風の抵抗が燃費に影響しますので、ミライースのが燃費には良いですね。 (2) 事故が怖い・・その通りだと思います。ただ、小型車にトラックが突っ込んだら、同じです。 フィットが燃費も良いので、候補には良いと思います。 問題は、維持費の差をあなたがどう思うかだと思います。 私は税金が高いので、やはり、ステラを買うと思います。 狙いは年末か決算の3月ですね。
- 1
- 2