• 締切済み

FA宣言して残留

私個人的にはこの行為が許せないんです。 何か年俸吊り上げの為にFA制度を悪用してるような 感じがしてなりません。 しかも今シーズンは震災の影響により開幕延期、 節電ナイターの影響もあり、各球団の収入も大幅に落ち込んでる状況で 年俸アップを要求する選手の気持ちが理解できません。 選手は自分達の高額年俸が球団の経営を圧迫しているという自覚がないのでしょうか? FA宣言しないで残留と言う方がよっぽどスッキリしてて気持ちいいと思うんですがどうでしょうか。

みんなの回答

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.7

FA宣言して NPB の球団と契約する場合、初年度の年俸額は前年度の年俸額を超えてはいけないことになっています。 むしろFA権を使わずに残留する選手の方が、FA権行使を振りかざして年俸をつり上げている可能性が高いです。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.6

そうですかね? FA宣言して高額年俸を求めて某金持ち球団に移籍するよりは残留する選手のほうが男気があるしチームを愛している素晴らしい選手だと思いますが。 選手にしても10年以上かけて得られる大切な権利なのですから、それを使うことを批判するのは的外れかと。 >各球団の収入も大幅に落ち込んでる状況で 各球団の財政状況にお詳しい方のようですが、いくらぐらい減収してるんですかね? 観客の入りは例年とそれほど変わってないように感じましたが。 活躍した選手が年俸アップを要求するのは当たり前のことで、震災があったからアップしないというほうが返って不平等かと。

回答No.5

プロ野球選手の平均寿命が9年。 FA取得にかかる平均年数が11年。 これだけ険しい道のりなのだから、取得したら好きにしてもいいと思いますよ。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.4

FA宣言して残留すれば3年間は交渉するのに便利なので 球団側にも利点はあります。 得にFA宣言して残留する選手なら成績次第で高騰する場合もあるし 下手に単年契約より金額が抑えられる場合もありますので 震災の影響など言うなら 城島のようにシーズンほとんど働いてないのに複数年契約のために 高額の年俸受け取る選手がどうかという話では? FA宣言しないで残留が、スッキリというのは、第三者の視点であり 実際、当事者の選手は球団に「お前来年要らない」って言われたら それで収入が無くなる世界ですから。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.3

 ずっとその球団へいるならFA権は持っている必要はありません。  必要ない権利は無くしておいた方が良いという考えもあります。  選手生命は長くありませんし、引退後の事を考えますと、年俸アップを要求する事がおかしいとは思いません。  球団が払えないなら、自由契約にすれば良いだけです。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

減収は今に始まったことではありません。節電ナイターで従来より減収になった部分は確かにあるかもしれませんが、ナイターをデーゲームにするなどその分電力代を浮かしてるし、デーゲームにしたことで子供がたくさんくるようになったなど家族連れが増えて別の方面でメリットが出るなど、元々プロ野球人気の低下が影響してるわけですから、節電ナイターのためだけで大幅減収と言い切るには無理があります。 >選手は自分達の高額年俸が球団の経営を圧迫しているという自覚がないのでしょうか? >年俸アップを要求する選手の気持ちが理解できません。 これも今に始まったことではありません。ちなみに各球団の選手会などで多額の募金を行ったりしています。 日本もアメリカのようになってきたということでしょう。短い現役生活ですから、少しでも多くの金をもらいたいと思うのは不思議なことではありません。長年の巨人人気にあやかるなど、経営の仕方に問題があってそのツケが今きてると思っている選手も多いことでしょう。 >FA宣言しないで残留と言う方がよっぽどスッキリしてて気持ちいいと思うんですがどうでしょうか。 もちろんそうでしょう。但し広島などはFA宣言したら残留させずに必ず移籍させる、いわばマネーゲームをさせない体制を取ってる球団もあるなど、FAした場合の対策をきちんと立ててるから、許せないとか目くじらたててここで言う必要はないでしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

ルールの範囲内での権利の主張ですから、 やむを得ないと思います。