- 締切済み
再質問です。
先日、下記のような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7147664.html 前回の質問では仕事上のパートナーと書きましたが、 実は彼とは恋愛関係にもありました。 実に2年半。 しかし、その関係は至ってプラトニックなモノでした。 知り合ってすぐに相手からアプローチをされていたのですが、 その時は仕事もあり、実家の問題もあり、自分の身体の問題もあり、 とても彼の気持ちをストレートに受けれる状況ではありませんでした。 それでも付かず離れずの状態が続いて、 最後に彼が提案してきたことが『自分のビジネス パートナーになって』 という言葉でした。 私もある程度、彼に気を許していたし、自分も仕事が好きなので、 お互いに良いスタンスなのではないだろうか、と快く引き受けました。 しかし、仕事と称して会っている間中、約70割が違う話をしていることが ほとんどだったので、私自身も付き合ってられない、と思い始め、 転職の機会があったので、彼に言わず転職をしてしまいました。 そのことを知った彼はキチガイのように怒り、 それ以来、一度、距離を置くようになったのですが、 また、関係が復活してしまい、週一のペースで自分の住んでる街まで 会いに来てくれていました。 きっと、今、同棲している彼女とは、 きっとその時期に会った女の子だと思います。(おそらくお水です) さて話を元に戻すと、前回の質問はこのような前置きが合ったうえでの 質問だったわけですが、結局のところ、彼は私にすごく甘えたかったけれど、 私の諸々の事情から行くと恋愛に現を抜かしていられない状況であり、 甘えられなかった。 どうしても、私の態度もクールで控え気味で、 暖簾に腕押し状態だったと思っています。 私としては、既に起こってしまったことについては、 とやかくいう権利はないと思ってますし、 それはそれで彼のチョイスなので仕方がないと考えていますが、 でも私は彼に正直に、 『今、付き合っている人がいるから』と告げて欲しかったし、 『今度は幸せになろうと思っている』と言う言葉を聞きたかったのです。 けれど、前回の質問のように彼女と結婚する気はないとか、 彼女には能力がないから、君にずっとそばにいて欲しい、 と言われると、何だかやるせない思いで一杯です。 なので、私自身、これからどうやって付き合って行こうかと、 非常に悩んでいる状態です。 ここで正直に謝って、『意地を張り過ぎてしまったけれど、傍にいたい」 というか、『お幸せに』と言って、身を引くか二つの答えの間で迷っています。 彼の事はとても好きです。 彼に何かしてもらいたい、というよりも、 むしろ、してあげたい、と言う気持ちの方が強かったのですが、 本当に手遅れですよね。 一線を越えられなかったために自分の正直な気持ちを 伝え切ることも出来ず、後悔、先に立たずなのですが、 どうすれば彼に誠意が伝わるでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guacamole99
- ベストアンサー率59% (112/189)