- ベストアンサー
最近のYoutubeに見られる字幕付き動画の保存法
最近、Youtubeを見ていると、吹き出し的な感じなどで字幕が出るものを見かけるようになりました。 私は、語学力がほとんどないので、それをいつでも楽しめるようipodnanoやPCに、MP4形式で保存しているのですが、その保存したものを見てみると(PCでは主にGOM Playerで見るのですが)字幕は出てきません。 MP4形式にするための使っているツールがよくないのでしょうか? 字幕までちゃんと保存できるようなツールやコツなどを知っていたら、ぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >どうしても字幕を! 一応、PCの画面を丸ごとリアルタイムで録画して動画化するソフト(画面キャプチャーソフト)などを使えば、物理的にコメントごと動画として保存出来ます。ただしこの方法はかなりお使いのPCの性能が良くないと、仮に録画したとして撮影した動画がコマ飛びしたり、音ズレしたりして鑑賞に堪える物にならない可能性が高いです。 ちょっと試してみたい気もしますが、私の使っているPCの性能はハイスペックではなく、一般的なものなので、コマ飛び・音ズレ以前の問題かもしれませんし、私のPCではかなりの根気が必要そうです(^-^; なんとなく厳しいのかなと言う気はしていたのですが・・・ 私がDLしたい動画がニコニコ動画にはないので、やはり語学力を 上げるしかないようです(^-^; ご回答本当にありがとうございました。