- ベストアンサー
お香の上手な焚き方
お香を焚くのが好きなのですが、お寺やお店では良い匂いだったのに、自室で焚くとどうも焦げ臭いような、いかにも物を焼いたというような感じのにおいが強くでてしまいます。 焚く空間の広さなども勿論関係するとは思うのですが、焚き方に何かコツがあって改善できるのなら教えていただきたいです。 ちなみに現在は、滋賀県の三井寺で買った白檀のお香(みのり苑製)に、ライターで無造作に火を点けています。自分の宗派(浄土真宗)の作法によって、お香は短く折って香炉の灰の上に寝かせて燃やしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 灰は取り替えていますか? それかお皿の上に(スティックのお香かな?)刺して焚くものを試してみるとか インセンススタンド のように http://www.okoushop.com/ それか灰に刺してみてください
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2
#1です 古い灰ですと湿度をすって重くなりますので それが香りの変化を生んでしまうのではないでしょうか? なので燃えカスの灰は除いて(そう言うふるいが売っています)使われた方が良いですよ
質問者
お礼
それ専用のふるいがあるんですか! 初めて知りました。 実は昨日、新しく香炉灰を買ってきて取り替えてみたんですが、確かに香りが違います。これからは定期的に灰の清掃・交換をしていきますね。
お礼
御回答ありがとうございます。 自分の宗派の作法を大事にしたいので、刺して立てることは考えていませんが、灰を取り替えるのはできます。その灰ですが、市販されている灰ではなくて今まで焚いたお香の燃え跡を溜めているだけなんですが、それがいけないんでしょうか?