- 締切済み
レーシックの医院選びはどのように?
当方20代半ば女性 視力は両目とも0.03 メガネ・ソフトコンタクトレンズ併用 神経症持ち レーシックを本格的に検討しています。 これまではまだレーシックの歴史も浅いのと、実際に施術を受けた人の数も少ないこと、デメリットが明るみに出ない不安さから、未来の施術の普及と技術の進歩を期待して見送ってきました。 が、あまりの不便さと加齢による適応能力の低下を懸念して、とうとう後日まず適応検査だけしてみることにしました。 品○はダメでしょうか? 実は検査はここでと考えています。 ある筋からの情報によると品○はやめた方が良いとのことですが、知り合いが勤務していることもあり検査だけはするつもりです。 過去に歯列矯正で失敗していることもあり、その時の状況と今が非常によく似ていることから不安が拭えません。 素人で専門知識がないため医者や口コミを頼りにするしかありません。 身内のように遠い将来のことも考え診察・施術・アフターケアまで責任を持ってくれる良い医院・医者、その他レーシック以外の矯正方法などご存知の方いましたら返信お願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arrows-only
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
回答No.6
- jyjygoo123
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
回答No.4
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.3
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.2
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 沢山の細かなデメリット情報、参考になります。沢山すぎてどこから読んでよいやら…でもありますが。。笑 私自身個人的に検索を掛けて今まで情報収集していましたが、デメリットばかりに目をやっていると萎えますね… それで良いのか悪いのか、後は自己判断かもしれませんが素人にはやはりキツイです。 専門家の目にこれらのデメリット情報がどう映っているのか聞きたいです。