• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:笑ってしまった事)

笑ってしまった事の体験談教えてください

このQ&Aのポイント
  • 子育ての中で笑ってしまった事の体験談を教えてください。
  • 私の娘がお風呂からあがって、裸のままリビングに行ってしまったエピソード。
  • 娘がおしっこをしてしまい、自分で拭こうとしている姿に笑ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

他の方の回答を読ませてもらって、思わず笑ってしまいました。 我が家の息子にも似たようなエピソードがあります。 息子は昨日3歳になりました。 トイレトレ真っ最中で、先日試しにパンツにしてみたら、みごとに失敗。 漏らした瞬間は私は別の部屋にいて、息子の所へ戻ると、 びくっ!と驚いた様子で私を見て、「拭いてるの!!」と、 自分の濡れた脚を必死にガーゼで拭いていました(笑) 褒めるべきなのか・・・?一瞬迷いました。 一応(?)自分で拭けて偉かった!と褒めてあげました。 パンツは少々早かったみたいなので、またオムツです。 あとは、2歳を過ぎると、段々言葉が達者になってきて、 でも中途半端に覚えているところがおもしろいです。 フラガールを「フラフラガール」と言っていました。 先日、夫が子供2人を競馬場へ連れていった時に、 「お父さんは1番(の馬)、お姉ちゃんは2番、○○くんは3番を応援しよう。  お母さんは何番にしようか?」と子供たちに聞いたら、 息子は「留守番!!」と言ったそうです。確かに、私は留守番をしていましたが(笑) こういう小さいエピソードは、きっとその時覚えていても、 時が経つと忘れてしまいがちなので、 私は母子手帳の空いているページに書き留めています。 上の子の時もそうしていました。 読み返すと、今でも笑えます。

papanmaman
質問者

お礼

3歳おめでとうございます♪ うちの娘にも一応「拭けて偉かったね!」ってほめました(笑) 息子さんの必死な感じが可愛いです。 お母さん留守番はネタになりますねー。 あと、日記みたいに書き留めるのはステキですね。 良い思い出になるし、私もやりたいですp(^^)q ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • vogue7
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

ワイルドな次男の話^^ ある日買い物に行こうと息子を助手席に乗せての運転中 ふと息子の方を見ると 必死に鼻の穴をほじほじしていました。(しかも両方同時に・・・) 「その鼻くそどうすんの!!!」と聞くと 「そっか んじゃ戻しとくわ~」と 取った鼻くそをまた鼻の中へ・・・ そしてまたある日 家庭菜園で庭の手入れをしていた時 お兄ちゃんが 「母ちゃん ちょっと来て~!!!」と大絶叫。 慌てていくと 庭のど真ん中で次男がうんちタイム中・・・ 「ちょっと待っときな」と言って私がティッシュを持って行こうとしたら そこら辺の草で お尻を拭き拭き・・・ そして一言「自分で出来てえらいでしょ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。   

papanmaman
質問者

お礼

おおー(*_*)ワイルド(^O^) 男の子ならではですかね☆私、慌ててしまいそう^^ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.7

こんにちは、現在妊娠6ヶ月の高齢妊婦です。 今は離れて暮らしてますが、今年15歳になる娘が小さかったころ。 少し歯が生えて1歳になる少し前。 きゅうりスティックが大好きで、よくかじってましたがやけに欲しがるペースが早いな、と思っていたら座布団の下にカミカミしたきゅうりの残骸が…。 2歳になるかならないかのころ。 トイレトレーニングがそろそろ終わるかな?という時期でした。 食事の用意をしていると、テレビを見ていた娘が私の後ろに立って「母ちゃん、見ててや~、たれんで~!」 何を?と思う暇もなく、オシッコたれてくれました。 あ~…、もうお叱る気も失せて「そっか、ちゃんと言えたね、でも次は出る前におしえてね…。」 同じく2歳頃。 当時の旦那はヘビメタな男で、外出する時は真夏でも錨だらけの皮ジャンを着るような人だったのです。 その旦那を見た娘が一言。 「パパ、もう!また飲みに行くの?母ちゃんに怒られんで~!」 さすがの旦那も大爆笑。「お前とそっくりや~!」 訳あって娘と離れてから、面会中の電車待ちをしていると、当時5歳の娘が一言。 「お母さんはなんであんなパパと結婚したん?私やったら絶対結婚しいひんわ~!」 はい、ごもっともでございます。返す言葉もありません状態でした。 今は中3の生意気盛り、おしゃれや恋愛にときめく娘ですが、こんなこと言ってたよと教えると、「私そんなこと言うてたん?覚えてへんわ(笑)」だそうで。 他にもいろいろやらかしてくれましたが、面白いのはこんなところです。

papanmaman
質問者

お礼

おおー(^O^)/ ステキです♪出産が楽しみですね。お体大事になさってくださいね。 活発な娘さんを想像しました。キュウリ事件なんか好きです(^^) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • brownie2
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.6

1歳9ヶ月の息子、数ヶ月前の出来事です。 普段からママっ子で、どちらかというと、パパにはライバル心がある様子。 そんな息子が珍しく、パパに手を差し出し「どーぞ!」と何かを手渡していました。 パパが「ありがとう!」と、うれしそうに受けとって 次の瞬間「うわっ!!」 なんと、手渡したものは自分の鼻くそでした…。 もっといいものあげてよね^_^;

papanmaman
質問者

お礼

パパ……(:_;) せつないですねー(笑) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vampi
  • ベストアンサー率31% (332/1038)
回答No.4

年に一度は父が言う私が赤ちゃんの頃した行動。(特に同じような年頃の赤ちゃんを見たとき) オシメ(今はオムツですよね)を替える時、おしっこまみれの足を自ら舐めていた。 いやあーあの頃は体柔らかったねぇ。 我が家の二階に通ずる階段は二階の部屋に入る前にドアがあり、通常閉まっています。 階段を登る事を覚えた私はハイハイで登ったそうですが、二階の部屋には入る事ができず、 更に階段を降りることも出来ず、、、、木に登って降りられない子ネコ状態。 2歳位の時、祖母が半年ほど入院。お見舞いによく行っていて、病室は覚えていました。 今でも少し覚えていますが、ある日エレベーターに一人で乗って降りる階を間違え、 病院ってどの階も似ているので、祖母の病室と思っていった先が全員見知らぬ人。 両親のいる一階待合室に戻っても彼らは祖母の所へ行ったようで既に姿なし。 私もパニックったと思いますが、両親もいるはずの祖母の所に私がいなくて大慌て。 病院中探し回った後、駐車場に止めてあった我が家の車の後ろにちょこんと座っていた私を見つけたそうです。 ポシェット持って車の後ろで両親が来たことは覚えています。 3歳位の時、リビングで椅子に登って葉書入れをいじっていた時、尿意を催し、 「おかあさーーーーん、、おしっこ、、、」というか言わない位でもらしてました。

papanmaman
質問者

お礼

自分の子供の頃の話を聞かされる時って、なんだか嬉し恥ずかしって感じしませんか(^^) お父さんの愛を感じます♪ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

うちの2歳のムスメは、お風呂あがりにオムツとパジャマを自分で着てね、と用意しておいたら、裸でオムツを頭にかぶっていました…。 年長の息子は、大きくなったら何になりたい?と聞いたら、「なでしこジャパン!」…いや、なれないだろ。 この間手紙を書いてくれたのですが、「がんばれ日本」と書いてあり、笑ってしまいました。

papanmaman
質問者

お礼

オムツを頭に…(´Д`) 自分で頑張る!って気持ちはすごく伝わります☆ 写真撮りたいです(笑) 息子さんも強い信念(笑)を持っていてステキです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.2

笑った事はいろいろありますが、ウェットティッシュが大量に物干しラックに干してあったことがありましたね!長女は色々家事を手伝ってくれるのですが、それに触発されたと思われる2歳の弟の仕業です。 濡れてるから干さなきゃ!とおもったのでしょうか。 ウェットティッシュの空箱がコロリとその下に転がっていました。笑

papanmaman
質問者

お礼

干してる姿を想像するだけでかわいすぎます…。 怒るに怒れないですよね f^_^; ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.1

今は高校二年のちょっとスカした長男が トウモロコシを、とうもコロシ。と言っていた3歳のとき。 今は中学生の次男。3歳の時、休みでパチンコに行こうとして玄関で靴をはいていたら。ヨイショヨイショと、仕事カバンを引きずってきてくれた時。 仕方ないので仕事カバンを持ってパチンコに。

papanmaman
質問者

お礼

お父さんですか?(^^) 仕事鞄…3歳の子が持つのは大変だろうに(^人^) かわいいですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A