- ベストアンサー
結果的に束縛と同じ?
- センセーショナルなタイトル:異性に束縛されることと同じく、束縛しないことも別れの選択肢となるのか?
- 相手を束縛しない人は、自分の価値観と合わなければ別れを選ぶことが一般的。
- 異性にとって付き合う相手でないと思われることは、束縛として理解されていると言える。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
束縛に対する解釈の違いだけじゃないかな? あなたの理論で言えば交際がスタートした時点で束縛が始まる。 そういう事になる訳で、考え方次第ではそれは正論だと思う。 だけど、きっと一般的に使われてる束縛ってのは 別のところに意味があって、行動を制限させるとか やりたい事を我慢させる、または監視するってことじゃないかな? 本来の言葉の意味と違う解釈で使われている日本語はいっぱいあるさ。 確信犯とか雨模様とか、多くの人間が間違った解釈で居るから、 その間違っている意味が本来の意味となり、自然と通じている。 そんなことも珍しくも何ともない訳だよね。 考え方によっては束縛しない=関心が無いって言う風にも捉えられるし、 関心が無いのに付き合っているのになんの意味があるのか? って考える人も出てくると思う。 あなたが言うように、別れるという選択権をもって居る事が束縛ならば 全ての人間関係には束縛が存在するっていう考えにつながる訳だから その意見が間違っていなかったとしても、 一般的に使われている意味とは解釈が違うんじゃないかな?
その他の回答 (7)
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
別の束縛がテーマになっているスレにも書き込んだ者です。 >こういうことを実行出来る人は尊敬に値します。 ふーん。 人間関係を構築していくことに関して、束縛はお薦めしない、信頼関係を作るのが大切というのは、かなり、常識的な考えだと思っておりますが、そうではないという方もおられるのですね。 なるほど、とやっと合点いたしました。 通常、人と人が親しくなるということは、「相手の信頼を勝ち得たい、また、相手が信頼してくれることを好ましく思い失いたくない」ということが、自明のことと思っているので、束縛は良くないがそれほど考え込まなくても自然に出てくるのですが、そうでない人には尊敬に値すると言わせるまでに、大変なことだったのですか。 束縛を何故嫌うのかは、「相手の信頼を勝ち得たい、また、相手が信頼してくれることを好ましく思い失いたくない」(これをプラスとします)という気持ちを踏みにじっている、まるで否定しているかのように感じられるからです。そういう観点からは、束縛による付き合いはマイマスのメジャーに受け取られます。ベクトルの向いている方向が逆なのです。 >最終的に“別れる”という選択肢を持っているということは、束縛していることと 同様に私は思います。 これも考え方のベクトルが違うのでしょうね。普通は、束縛されない自由を担保していると解釈します。 逆に(何らかの理由で)別れるという選択肢を持ってなかったら、束縛されてないということになるんですか? 束縛という言葉の定義が少々違うようですね。 >相手にとって”付き合う相手でないと思われたら、付き合いを解消される”と理解されているなら それ自体が束縛だと私は思います。 そういう考え方をするなら、もう一段、「付き合う相手でないと思われたら、付き合いを解消できる自由」もあるはずという思考も必要でしょう。 あなたの言う束縛なら、双方向にあるものですよ。 なぜならば、付き合うということがそもそもの束縛の始まりなのですから。付き合わなかったら束縛は存在しない。それがあなたの言う所の束縛なのでしょう? となると、単なる、双方向の約束事とどう違うのですか?実質同じものではないですか? そして、その約束事を守ろうとする、もしくは守らないとする基準を、束縛があるからと捕らえるか、信頼関係を結ぼうとする気持ちにするか、の違いだけなのでは? 大方の人は、自分の気持ちを大切にします。でも、誰かさんみたいに束縛で規制しようとする人もいるのですね。 人の性格の違いなのでしょうか? あなたの言う束縛を理解して付き合ってくれる人がいれば、どうぞ、お幸せに。 理解できない人に、この理論は正しいと説得しても難しいと思います。 何故ならば、前出したように、ベクトルの向く方向が違いすぎるものさしを出されても、どう扱って良いのか、戸惑うからです。ちょっと無理という結論を出すほうが無難です。
- hanajenny
- ベストアンサー率20% (197/939)
私の経験では、継続は難しいと思います。 離婚している友人の話を聞くと 原因は、お互いの価値観の違いばかりです。
- hanajenny
- ベストアンサー率20% (197/939)
何が常識かというのは、お互いの価値観の問題だと思います。 価値観の違う人と束縛までをしてまでムリに長くお付き合いをするのは、 お互い疲れると思いまし、長続きしないと思います。
補足
価値観が大きく違っていても束縛せず、お付き合いを継続することはできないのですか?
- hanajenny
- ベストアンサー率20% (197/939)
束縛をしないのは、信頼関係があるからだと思います。 お付き合いをしていて、やってはいけない事はお互い常識の上で わかっていると思います。それを束縛しないとできない関係なら 先は短いのではないかと思います。
補足
ありがとうございます。 私の考えは 常識守らないなら別れるよってお互いが思っているって時点で 束縛だと思っています。 だって常識守らないと付き合っていってもらえないのですから。 それは常識に従うことが必ず幸せだと言えないからです。 人生の中では常識や倫理感にとらわれずに自己の欲望に従うことが 必要(有効)な時があります。それを常識の範疇で物事を考えるというのが 私にはおかしいと感じています
- vogue7
- ベストアンサー率16% (5/30)
私は束縛するのも 束縛されるのも好きではないです。 付き合っているから相手の全てを把握しておかなければいけない 相手に合わさないといけない という感覚が分かりません^^; 継続的に浮気をしたり 犯罪を犯したり 多額の借金を背負ったりすれば私も別れを選ぶと 思います。 ただ それは「私はそんな事して欲しくなかった 何で私の嫌がる事をするの」とゆう感覚じゃなく 単純に人として向き合って行けないなだけで 愛する人に裏切られたから別れるという事では 無いように思います。 そもそも恋愛も 人間関係の延長だと思います。私個人的には「束縛」ではなく「信頼」できる恋愛を 出来る相手が一番なんじゃないかなぁと思います^^ 束縛し合ってお互いの視野を狭くしていく事は 人として小さくなってしまいそうですしね^^
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
意味が分からない。 あなたにとって束縛をしない相手とは 絶対に別れない相手ということですか? 相手の自由を奪っておいて、 自分は束縛されない、自由です なんて対等な関係じゃないですよね。 何様なんでしょうか? まぁ、服従したい人もいるかもしれないので がんばって絶対服従の方をみつけてください。
補足
ありがとうございます。 婚姻の義務として貞操義務や夫婦間の相互扶助がありますがこれは 婚姻という中でも実際は不要と思いますか?
- 井上 トロ(@toro_inoue)
- ベストアンサー率18% (155/818)
なんだか概視感のある内容ですね。 質問と言う割には答えが出ているような気もしますが…。 束縛と言う言葉の定義を広げればそういう解釈も間違いではないとは思います。 ですが、同時にそうしたところで現実の問題解決には役に立たないとも思います。