• ベストアンサー

食べ物でネットだから安く買える物は何ですか?

食べ物(野菜やお惣菜、缶詰等全て含めて)の中で、 ネットで買うからこそ、実際の店舗で買うより相当安く買えるものは 何があるでしょうか? ネットでのオンラインショッピング方が、 人件費がかからない分安く買える商品も結構ありそうな気がします。 おわかりになる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

人件費っていうのは結構かかっております。店舗と大差なし。 というのも、たいていは小売店や問屋が副業でやっているので、 結局輸送費やら手数料やらは店舗と変わらないんですよ。 ですから、劇的に安い商品はそうそうありません。 買えるとすれば、漁師や農家が直接やっている場合ですね。 しかしごくごく一部です。なぜなら農作業や漁が大変すぎて、 梱包や出荷となると、やはりグループでやる必要が出るためです。 ですから、生産者だけではほぼ無理なんですよ。 農協か、それに近しいグループに任せる必要が出てきます。 するとこそで、人件費がかかるわけですね。 人件費がかかっても、協同組合と市場と仲買人を挟まない分、 小売店より安いのでは?とお思いでしょう。 ところが、そんなに安くないです。色々理由があるのです。 漁協や農協に普段は商品をまかせているので、 漁協や農協を敵に回すことはしたくないのが彼らの本音です。 キロあたり数十円で農協に売っている農家は、 自分の家やグループでネット通販したほうが、 キロ当たりの儲けというのは確かにもうかるのです。 ものっすごい目ん玉飛び出るくらいの安さで売っても、農協よりマシでしょう。 しかし、実際は、ネット通販だと膨大な農産物をさばけないでしょう? 膨大に売ろうとすれば、クレームの処理に人件費を裂く必要もあります。 なので、農協やら漁協と、縁をきることなんてほぼ不可能なんですよ。 webで安く売りすぎると、農協や漁協は決していい顔をしません。市場もです。 ですから、販売の額は一般の小売店より若干安い、程度に抑えているのです。 アンタ自分で売ってるんでしょ?だったら全部自分でさばきなさいよ、と、 どうしてもってんなら買い取るけど、前より安く買い取るぞ、 そういわれてしまうのが怖いっていうのがとても強いそうですよ。 また『産地直送』にこだわる人は価格が高くても買う、 という事も彼らは十分に分かっているので、これ以上下げる必要性も感じていないでしょう。 なので漁師や農家のホームページを見ても、驚くほどは安く無いですよ。 こんなに新鮮なのに、こんなに安い!とみるか、 直接売ってんだからもっと下げろや、 と思うかは個人個人にゆだねられるのでしょうね。 農家からお米を直接買ったって、スーパーと大差ないかやや高いことがほとんどです。 そういうものなんですよ。べらぼうに安くすると、周りに叩かれるし。 人間の欲も出ます。小売店同等の値段に設定しても、新鮮なのにこんな値段で!と、 そう思ってくれて買ってくれるんですから、農家も漁師も丸儲けしたいでしょうしね。 協同組合や市場や仲買人にかかっている分を除けるから安く売ろう! とは、そうそうならないということですね。いたらその生産者はドMです。 以上、以前に担当していた仕事で、 農家や漁師、仲買人などに契約交渉した経験からでした。 なお、アナタ様の近所に業務用の販売店がないなら、 たいていのものはネットで安く買えると思いますよ。 それくらいのお得さ、という程度でしょう。 また、ネットだからこそ、まとめ売りや安売りと出会いやすいのはあります。 これは常に開催されるものではないので、店舗と似たようなものですが、 家にいながらにして特売に出会えるかもしれない、という点では魅力ですね。 安いと思うかはあなた次第ですが、 ホタテなんかは結構安く買えますよ。 http://www.hotatebin.net/ さるふつ漁協のサイトです。数年前値上がりしてしまいました。 以前は6キロ2200円だったのに、今では6キロ3000円です。 それでも品質は最高レベルですから、安いでしょう。 ものっすごい生きてます。ホタテの刺身の美味さは、新鮮さにありです。

genmaitaba
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございます! そこまで人件費がかかっているとは知りませんでした。 極端に安くできない理由などもわかりやすかったです!

その他の回答 (2)

  • nabe3desu
  • ベストアンサー率46% (253/550)
回答No.3

すでに回答がついていますが、違った観点から。 「訳あり商品」として激安セールされている商品があります。例えば「足が数本取れたカニ」「賞味期限切れ間近」などですが、単位が1~数Kg単位だったりするので、とても個人で消費できる量ではありません。あと、現地に行かないと購入できないものは、あなたのお住まいから販売所(北海道や沖縄)に行くまでの交通費を考えると、ネットだと断然安く買えます。販売価格だけで判断してはダメだということです。 では、店舗での販売価格がどれくらい違うか。ものによります。例えば、あなたのお住まいの近くで売られている商品で、実際に販売されているものを、ネットで検索してみれば、その価格の差が歴然とするでしょう。

genmaitaba
質問者

お礼

訳あり商品ですか、品質的に問題がなければ 全然OKですよね!お得ですし。 ありがとうございました!

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

野菜類、穀物類、などに手を出すのはキケンだと思います。と言うのは、これらには明確な基準が無いからです。例えば有機野菜の「ほうれん草」が、虫食いだらけであってもモンクは言えません。  お総菜は味付けや、素材が期待外れでも、食べた後ではモンクは言えません。 食品類は「大企業の製品」で、ス-パ-などで買った事のある製品に限るべきだと思います。例えば「A社のトマトジュ-ス」とか「B社の緑茶」とか、過去に食べたり飲んだりした事のある製品なら、品質は判っているので後は「価格」の比較です。 私は自動車をやめてから、「2L入りの緑茶」はネットで購入しています。同品質のものが店頭より安く、重いものを持って帰る手間が不要だからです。 ネットで購入するものは、規格があるか、品質が判っているもの、型式が判る工業製品にするべきだと私は思います。

genmaitaba
質問者

お礼

そうですよね、確かに自分で選べないので怖いというのはあります。 加工製品で食べた経験のあるものは間違いないですね!

関連するQ&A